都会では自転車通勤が増えているという

今朝は室内で13℃でした。

こんなに寒くなると毎朝飲んでいるスムージーも冷たいのでなにか温かいのが欲しくなります。

急遽、朝食は温かいコーヒーと食パンに変更。

今日もいい天気のようで、明日の朝の放射冷却現象が気になります。

今朝のTVを見ていると、職場に自転車で通勤しているという人が増えているといいます。若者の車離れが言われていますが、自転車は健康にもいいので全国的にも増えているのでしょうね。

職場に近いところでは、自転車を預かりシャワー室も完備、汗をかいた衣類も洗濯ができるといいます。

TVで放映されていた自転車通勤の男性は片道20kmの道のり。朝6時に家を出て1時間ほどかかるといいます。月極でこの施設?に自転車を預けて利用していました。車の維持費や健康のことを考えると一石二鳥かもしれません。

退職を機に自転車に乗る方も増えているようです。昨日、歴史街道「白銀坂」で出会った65歳の男性は、健康を維持するために白銀坂を登り、さらに歩いて1日20kmほど歩くとか。

1日がかりなのでおにぎりとお茶を持って出かけるのです。

歴史街道「白銀坂」を歩く2014.11.03

siragane141103a

2012年に歩いて以来、久しぶりです。白銀坂の登り口には「大口筋白銀坂」と書かれています。

siragane141103b

第一休憩所からは、

思川河口が見え、JRの線路では特急が加治木方面に向けてゴトンゴトンと走り抜けていくのが見えます。

今朝は北からの風が強く肌寒く感じます。

tuwabuki141103a

歩いているとツワブキの黄色い花が目を引きます。

ツワブキの花にはミツバチの仲間や海を渡るアサギマダラが飛来して、ツワブキの蜜を吸っています。

耳をすますと小鳥のさえずりが聞こえてきます。

休憩所から見ると、遠くには韓国岳、高千穂峰が見えます。

siragane141103c

頂上まで1時間半。往復3時間の道のりです。もっぱら写真を撮りながらゆっくり歩くので時間がかかるのです。

今日、撮影したものは、ツワブキ、アオキ、コガネグモ、きのこの仲間です。

「JTの森 重富」からは桜島もはっきりと見えます。

sakurajima141103

ツワブキ

tuwabuki141103a

姶良市の歴史街道「白銀坂」を登っているとツワブキの花が咲いています。朝方は蝶も飛んでなくてミツバチの仲間が来ていました。

tuwabuki141103b

tuwabuki141103c

頂上まで行って帰ってくる頃には、気温が少し上がっていたせいでしょうか。

海を渡る蝶で有名なアサギマダラが飛んでツワブキの蜜を吸っていました。標高100mくらいでしょうか。

南の島へ飛んでいく途中なんでしょう。残念ながら写真を撮ることはできませんでした。

ツワブキの茎は早春のころ、食材として重宝されます。我が家でも庭の片隅に植えてあります。豚骨などと煮込むと美味しいですね。

和名ツワブキ
科名キク科 分布本州~琉球
撮影地姶良市 白銀坂
撮影日2014年11月3日

フユイチゴ

fuyuitigo141103a

2014年11月3日 文化の日 姶良市白銀坂を歩いてみました。頂上まで3km。往復3時間くらいかかりました。

のんびり歩き写真を撮りながら歩くからです。

フユイチゴの赤い実が熟していました。

fuyuitigo1411-3b

fuyuitigo141104c

林の中で見られるイチゴです。 茎は地面を這います。赤い果実は甘くておいしいです。

和名フユイチゴ
科名バラ科 分布本州(関東南部・新潟以西)~九州
撮影地姶良市 白銀坂
撮影日2014年11月3日

マメヅタ

Exif_JPEG_PICTURE

姶良市 白銀坂で2012年6月2日 撮影

大きな木の幹に這ったり、このように大きな岩にまとわりついたりします。わずかな養分でも生きていけるのでしょうね。

Exif_JPEG_PICTURE

葉は丸くて肉厚で水分を多く蓄えているようです。シダ植物

【別名】 マメシダ マメゴケ イワマメ マナヅル イシマメ

和名マメヅタ
科名ウラボシ科 分布本州(東北地方以南)~琉球
撮影地姶良市 白銀坂
撮影日2012年6月2日

クチナシ

Exif_JPEG_PICTURE

姶良市白銀坂で2012年6月2日 撮影

我が家の庭にあるクチナシは蝶の食害にあってなかなか大きくなりません。

Exif_JPEG_PICTURE

クチナシは6月ころ咲いて、2月ころ結実します。果実は黄色の染料になるそうです。名前の由来は、果実が熟しても口を開かないことから

【花言葉】 うれしい 幸福

和名クチナシ
科名アカネ科 分布本州(静岡県以西)~琉球
撮影地姶良市 白銀坂
撮影日2012年6月2日

アゴ肉味噌ランチ「海鮮・七海」

agoniku141102a

姶良市青木水流にある「海鮮・七海」で食べた「アゴ肉味噌ランチ」です。980円なり。

アゴ肉は姶良市の食のブランド化を進めている食材でもあります。

とても柔らかくて美味しかったです。

agonikukakudai141102

にんにくも入っていて最高です。

一日、20食限定のメニューです。早めに入店されることをオススメします。

イカタケ

kinoko141102a

 

これは海の中で撮影したのではありません。

もみがらからにょきにょき出てきたキノコです。まるでイソギンチャクの触手のような形です。ネットで調べると、

「腹菌類スッポンタケ目 アカカゴタケ科 イカタケ属

ということです。

京都府レッドデータブックによると、絶滅危惧種に分類されているようです。

kinoko141102b

イカの足の真ん中に黒くてネバネバしたもぼがあります。ここに胞子ができるようです。まわりにはいや~な匂いがプンプンしていました。

kinoko141102c

和名イカタケ
科名アカカゴタケ科 分布    ?   絶滅危惧種
撮影地姶良市蒲生町白男
撮影日2014年11月2日