12月
2
女性社労士によるウーマンライフサポート
12月 2 @ 1:30 PM

u-man141127a

 

【日時】 2014年12月2日 (火)

【場所】 山形屋1号館7階 1号社交室

【講演】 「活き活きと働く女性のための制度」  13:35~14:10 講師 田原 恵子氏

~出産・育児・キャリア形成~

「賢く生きる女性のための制度」~(老齢・遺族)年金、離婚分割  講師 濱崎 ゆかり氏  15:00~16:00

<相談会>

女性社労士による無料相談会

※ 様々な相談をお受けいたしますので、お気軽にお越しください。

【参加料】 無料

【定員】 50名 (申込不要)

【お問い合わせ】

鹿児島県社会保険労務士会

鹿児島市下荒田町3丁目 44-8 のせビル2F

電話 099-257-4827     FAX : 099-257-2219

 

1月
18
陽子線治療 市民公開講座
1月 18 @ 10:30 AM

yousisentiryou150107

 

陽子線治療は、陽子線をがん病巣のみにねらいを絞って照射する治療法です。外科手術を必要としないため外来通院による治療ができるというのが大きな特徴です。

講師は、

菱川 良夫氏と永田良一氏です。

【日時】 2015年1月18日 (日)

【会場】 姶良市文化会館 加音ホール(小ホール)

【開場】 10:30分 開演 11:00~12:30

【定員】 300名 入場無料

2015年1月15日までにFAXで申し込んでください。

FAX:0993-24-3450

2月
6
保育サポーター養成講座(あいら子育てサポートセンター)
2月 6 @ 9:00 AM

「有償ボランティア」で子育てを応援してくださる方を募集しています。

子どもが大好き!子育てが一段落、空いた時間を有効活用したい方。コミュニケーションを大切にしながら社会参加できます。会員の養成講座を無料で開催します。

【主な活動内容】

保育園や児童クラブへのお迎えと預かり。

保護者の病気・急用・外出時の預かり。学校PTA・幼稚園家庭教育学級・講演会などの集団託児。

【日時】

2015年2月6日 (金) 午前9時~午後5時

【場所】 姶良公民館

【対象者】

市内にお住まいの20歳以上の方で、子育て支援に興味のある方。

【内容】

子どもの発育・発達、子どもの遊び、子どもに起こりやすい事故予防と手当など。

【講師】 保健部、保育士など

【受講料】 無料

【申込方法】 電話受付

【申込期限】 2015年1月30日 (金)

【問あわせ先】 社会福祉法人姶良市社会福祉協議会あいら子育てサポートセンター ☎ 73-3456

2月
22
かごしま県民大学連続講座「縄文人の技と知恵に学ぶ」
2月 22 @ 10:00 AM

jyoumon150107

平成26年度 かごしま県民大学連続講座です。「縄文人の技と知恵に学ぶ」の第2回目です。

■ 「縄文の顔料つくりに挑戦」

① 内容  上野原遺跡出土縄文土器に付着した顔料の原料や製法などについて学び、顔料作りと彩色を行います。

② 講師 内山 伸明(上野原縄文の森 事業課長)

③ 無仕込み期間 12月21日~2月15日

④ 参加料  無料

■ 会場 かごしま県民交流センター

■ 申込方法  電話またはFAXで申込期間内に申し込んでください。

■ 問あわせ先・申込

鹿児島県文化振興財団 上野原縄文の森

〒899-4318

霧島市国分上野原縄文の森1番1号

☎ 0995-48-5701   FAX:0995-48-5704