Author Archives: toshi - Page 39

オトクな情報

「桜島大噴火災害への対応」~救急医療県民講座~姶良市姶良公民館、入場無料

桜島では、今日8月19日現在、警戒レベルが4になり多くの方々が避難を余儀なくされている状況が続いています。そんな中、 2015年9月9日には、「救急県民医療講座」が姶良市姶良公民館で開催されるようです。 いざというときのために聴きたい講座ですね。姶良地区医師会の主催です。 講師の先生は、鹿児島市立病院 救命救急センター長の 吉原 秀明 先生です。 【日時】 2015年9月9日 (水) 【場所】 姶良市姶良公民館  ☎ 0995-66-2044   姶良市西餅田589番地 【講演】 14:00~15:00 ...
続きを読む
クッキング

今日(2015.08.18)の弁当

  今日の弁当は、 ① 鯖の塩焼き ② きゅうり漬物 ③ ひじきの煮物 ④ 麻婆なす ⑤ さつまあげ ⑥ 昆布の佃煮 です。この記事は、wordpressの予約投稿機能を使って投稿しています。投稿時刻をちょうどお昼に設定してみました。 今日の姶良市は朝から雨が降っています。☂ 天気予報では昼からは雨が上がる予報が出ています。...
続きを読む
ラーメン

冷やし中華がうまい、鹿児島市浜町ベイサイドプラザ内「こだわりラーメン 十八番 ベイサイド店」

今回紹介するお店は、桜島桟橋鹿児島駅ベイサイドプラザ内にある「こだわりラーメン 十八番 ベイサイド店」です。 このお店は、AZ隼人店の近くにも隼人店があります。 夏なので冷麺の「冷やし中華」が出ていました。 玉子、ハム、もやし、トマト、紅しょうがとたっぷりのっています。 違う角度から見るとこんな感じ。 お盆明けの16日とあってまだ県外からのお客さんも見受けられます。 【所在地】 鹿児島市浜町2 桜島桟橋鹿児島駅ベイサイドプラザ内 【電話】 099-226-4118 【営業時間】 11時~22時 【店休日】 ...
続きを読む
蕎麦

ざるそばが美味い熊本県人吉市二日町、創業明治31年「丸一蕎麦屋」

2015年8月15日 (土) 終戦記念日に熊本県人吉市まで行ってきました。我が家の姶良市西餅田からは、2時間足らずで行くことができます。 人吉市の飲み屋が連なる街並みに創業明治31年の「丸一蕎麦屋」はありました。 12時前でしたがすでに店の前には行列ができ、1時間待ちの「張り紙」がしてあります。 1時間もあるのならと球磨川の反対側の人吉城跡を散策しました。 お店に戻ると、すぐにスタッフの方に案内をしてもらいざるそばを注文。 「大ざる」850円です。 のどごしのいいざるそばは、5分もしないうちに完食。一緒に ...
続きを読む
オトクな情報

なぜ生きる?「お釈迦様と親鸞聖人に学ぶ」公開講座&映画上映、姶良市加治木福祉センター

「親鸞聖人に学ぶ会」からのオトクなチラシです。 姶良市加治木福祉センターで2015年8月12日と8月31日の2回開催されるようです。 【8月12日】 朝 10時~12時  アニメ上映会 昼 1:30分~3:30分 アニメ上映会 【8月31日】 朝10時~12時 アニメ上映会 昼 1:30分~3:30分 仏教教室 【講座の内容】 ・お釈迦様とあ阿弥陀仏  ・何のために仏教を聞くの? ・未来を決める運命の仕組み  ・人はなぜ生きるのか? ・仏教は心を映す鏡   ・知っておきたい仏事の心得 のうち一つのテーマに ...
続きを読む
蕎麦

民家風の店内でくつろいでお蕎麦が食べられる霧島市隼人町野久美田、「手打ちそば 元寿庵」

今回紹介するお店は、霧島市隼人町野久美田にある「手打ちそば 元寿庵」です。 鹿児島県工業技術センターから近いところにあります。のぼりが立っているので目印にして行けば迷わずにお店に辿り着くことができます。 野久美田集落の普通の民家で営業しているので最初は戸惑うことと思います。月・火おやすみ、11時30分~午後3時までの営業です。 注文したのは、「天ぷらざるそば」(950円)です。 天ぷらもボリュウム満点です。 天ぷらは、 エビ、ナス、たまねぎ、かぼちゃの天ぷらです。 お店の外観は、 玄関脇にもテーブルが3つ ...
続きを読む
蕎麦

天ぷら盛知覧茶そばを食べる、南九州市知覧町郡、特攻おばさんの店「知覧茶屋」

息子と二人で南九州市、知覧にある「知覧特攻平和記念館」に行ってきました。 昨日(2015年8月8日)のことです。 夏休みに入り、「原爆の日」の翌々日ということもあってか、大勢の観光客が訪れています。 熱心な方は、貸出のパッドを持ち、イヤホンで説明を聴きながら、館内を回っています。 お昼は、戦時中に特攻兵のお世話をしたという鳥濱トメさんの孫の鳥濱明久さんが経営する「知覧茶屋」で天ぷら盛り知覧茶そば(1280円)をいただきました。 緑色の茶そばが食欲をそそります。 茶そばの上には刻み海苔が振りかけられています ...
続きを読む
スイーツ

沖縄から送られてきたマンゴーを食べる

沖縄、読谷村に住む姉から大きな大きなマンゴーが送られてきました。 マンゴーは高くて一般には食べることができません、我が家では。 大きなマンゴーが5個。 冷やして切って食べてみました。 「甘~い」 マンゴーは人によってはかぶれることもあるから注意が必要です。...
続きを読む
昆虫

まだ眠いよ、邪魔しないでアブラゼミ

2015年8月6日 木 今日は70回目の「原爆の日」。70年前の鹿児島も今日みたいに暑い日だったのでしょうか? 庭の草花に灌水しようと朝早く起きてみると、 ゆりの葉の上にいるのはアブラゼミ君ではないですか。 羽化して間もないのでしょうか。それとも昨夜の塒にしたのでしょうか? 「朝からゆっくり寝かせてくれよ」 とでも言っているようです。 真上から接写しようとすると飛んで逃げてしまいました。...
続きを読む
オトクな情報

「新・BS日本のうた」9月17日姶良市加音ホールで収録、入場無料で豪華メンバーの歌が聴けます

  姶良市の広報誌「AIRAview8」には、お得な情報が載っていました。   2015年9月17日(木) 姶良市加音ホールで「新・BS日本のうた」10月4日 午後7時30分~8時59分全国放送の公開収録が9月17日(木)に行われるようです。 蒲生町出身の西田あいさんも出演します。 連れ合いは歌が大好きなので 「絶対、見に行こう」 と張り切っています。 豪華メンバーを入場無料で見ることができるのですから。 ちなみに、出演メンバーは、 石原詢子、大石まどか、加藤登紀子、狩人、クリス・ハー ...
続きを読む