ハラビロカマキリ

harabiri141028a

姶良市北山に出かけたら、葉の上にじっとしているハラビロカマキリを見つけました。

お腹が大きく膨らんでいます。もうそろそろ産卵期です。

「どこに卵を産もうかな?」

と思案中なのかもしれません。

レンズを向けているとジロッと睨まれてしまいました。

harabiro141028b

 

科名カマキリ科
体長♀70mm ♂50mm 分布本州~沖永良部、沖縄8~11月
撮影地姶良市黒葛野
撮影日2014年10月28日

<追記> 2014年12月5日 金

harabiro141205a

 

我が家の庭で凍えているハラビロカマキリの♀を見つけました。お腹は少し凹んでいるようなので、卵は産み終えたのでしょう。

ちょいと触っても身動き一つしません。

harabiro141205b

 

 

クビワウスグロホソバ

我が家の前の道路で朝方見つけた蛾です。

名前がわからずに掲載するのが遅れました。ツイッターで大勢の方に呼びかけたところ、教えてくださる方がいらっしゃいました。ありがたいことです。

首の周りが黄色いところからこの名前がついたのでしょうか。

Exif_JPEG_PICTURE

 

ヒトリガ科の仲間です。

Exif_JPEG_PICTURE

【ヒトリガ科】

【分布】 北海道~九州

【時期】 6~7月

昆虫図鑑では調べると、数としては少なめだそうです。

【撮影地】 姶良市西餅田

【撮影日】 2014年7月

科名ヒトリガ科
体長20mm 分布北海道~九州
撮影地姶良市西道田
撮影日2014年7月

調理師・調理員 大募集

【勤務地】 吉田温泉病院 吉田ナーシングホーム

鹿児島市本名町470

【勤務時間】 6時~19時 の8時間 早番あり(交代制)

【休日】 月9日 年間107日間

【賃金】 時間給 720円~ 賞与あり

【加入保険等】 雇用保険、健康保険、厚生年金、労災

【問あわせ先】 099-295-4339

【受付】 月~金 9時~午後5時

リバティウエルネス株式会社

鹿児島市吉野町3037-217

四角竹の豚肉炒め

四角竹・・・和名、四方竹ですが、秋に出てくる筍なので重宝します。
食感もシャキシャキしていてとっても美味しいのです。

今日は、豚肉と炒めてみました。

豚肉を炒めてから、下茹でした四角竹を入れ塩コショウで味を調え味ぽんを最後に入れました。あっさりして美味しかったですよ。

sikakudake141027

お子様連れでも食事を楽しめる指宿市大牟礼「Patisserie Gurimariグリマリ」

指宿市大牟礼にある「Patisserie Gurimariグリマリ」を紹介しましょう。

2階にはお子様連れでも楽しめるように「キッズコーナー」が設置されていました。

gurisitunai141025

1階ではケーキを買うこともできます。

gurimura141025

 

甘いケーキがたくさん並んでいます。

私が注文したのは、グリーンカレーです。

gurinn141025a

スタッフの話では

「辛いですよ。大丈夫ですか?」

という話でしたが全然平気でした。

連れ合いが食べたのは「キーマカレー」 750円

guriki-ma141025

ランチセットでサラダもついてきましたよ。

gurisara141025

レタス、パプリカ、大根が入っています。

【所在地】 指宿市大牟礼2丁目18-12

【電話】

【営業時間 】 10:30~20:00 (ランチタイム 10:30~15:00)

【客席】 テーブル21席

【駐車場】 普通車12台

【地図】


大きな地図で見る

 

 

 

 

大正3年の大噴火により埋没「黒神埋没鳥居」

桜島、黒神中学校よこにある埋没鳥居です。今、御嶽山の大噴火で犠牲者が多くでた事故が起きていますが、桜島でも大正3年に大爆発が起きています。

大爆発が起きる前は、井戸が沸騰したり、地震が頻発したりの兆候が見られたそうです。

maibotutorii141026

 

大正3年の大噴火で高さ3mの鳥居が2m近く埋もれています。

この大噴火を後世にも伝えていこうということで、この埋没鳥居をそのまんまにしたのだそうです。

maibotutoriib141026

高さ3mの腹五社の神社の鳥居は、笠木だけ残して辛うじて見えていましたが、時の村長、野添八百蔵は、爆発の猛威を後世に伝えるため発掘の中止を指示。

そのままの形をとどめることになりました。

現在この鳥居は県の文化財に指定されています。

と記されています。

荒平天神

arahira141027a

鹿屋市にある「荒平神社」を紹介しましょう。あいにくの曇り天気です。満潮になると神社までの浜が潮で満ちてしまうといいます。

arahirab141027

神社に行くには、急な階段を登っていきます。

arahirac141027

arahirad141027

合格祈願の張り紙がいっぱいです。

<追記> 2014年11月1日

南日本新聞の「てぃーたいむ」(2014年11月号)に荒平天神の記事がありました。

鹿屋市天神町の県道沿い、砂浜に立つ赤い鳥居の先にある階段を上がると、赤と緑の色鮮やかな社殿が目に入ります。

荒平天神は16世紀の創建と伝えられ、菅原道真を祭る学問の神様として親しまれています。大潮の日の満潮時には鳥居が海に浮かび幻想的です。

満潮時にまた行って見たいものです。

一汁一飯三菜を基本にバランスのいい定食を提供する、鹿屋市古里町「鹿屋アスリート食堂」

2014年10月26日(日)

鹿屋市古里にある「鹿屋アスリート食堂」に行ってきました。この食堂は「産学官連携プロジェクト」でスタートした食堂です。

一汁三菜一飯を基本にバランスのいい料理を提供しています。東京公居前にも支店ができて行列のできるお店としてTVでも紹介されていました。

ここ鹿屋のお店は「鹿屋あスリート食堂 研究開発本部」という位置づけです。

asu141026a

私が選んだのは、上のメニューです。ご飯と汁のほかに三菜を選べるようになっています。

ご飯は、アス米、汁はさつま汁でした。ほかに三菜は「鶏の黒酢煮」「豚レバーの竜田揚げ」「ほうれん草と豆もやしのナムル」です。

連れ合いは、下のメニューを選びました。

asu141026b

「豆腐と挽肉秋茄子の塩あんかけ」「ブロッコリーとゆで玉子のヨーグルト和え」「木の子とレタスのサラダ」です。

両方とも850円。

私が食べたのは566kcalでした。

【所在地】 鹿屋市古里町594-1

【電話】 0994-46-3480

【営業時間】

平日 11:30~14:00  土日祝 11:00~14:00

ディナー 平日・土祝 17:30~22:30  日曜日 17:30~21:30

【客席】 店内40席 テラス64席

【駐車場】 28台

【地図】


大きな地図で見る

<追記> 3主菜を紹介します。

【肉・魚・卵がメインの主菜】

① 生姜焼き ② 豆腐入りハンバーグ ③ 豆腐と挽肉秋茄子の塩あんかけ ④ 鶏の黒酢煮 ⑤ 秋野菜と白菜のミルク煮

【野菜+タンパク質の主菜】

⑥ 梨とスモークサーモンと水菜のサラダ ⑦ 豚レバーの竜田揚げ ⑧ ブロッコリーとイカ ゆで玉子のヨーグルト和え ⑨ 里芋とひよこ豆のサラダ

⑩ 豚肉とごぼうの旨煮

【野菜がメインの主菜】

⑪ カリフラワーと人参のサラダ ⑫ 木の子とレタスのサラダ ⑬ ジャガイモと小松菜の唐辛子炒め ⑭ ほうれん草と豆もやしのナムル

各項目から1品ずつ選んでいきます。

<追記> 2014年11月1日

南日本新聞の「てぃーたいむ」(2014 11月号)にアスリート食堂のことが掲載されていました。

今年4月にオープン。鹿屋体育大の長島未央子講師監修のスポーツ栄養学に基づいたメニューを提供。

「アスリート食堂定食」(850円)は15種類の主菜から3つ選べ、レシートには注文した料理のカロリーのほか栄養素が記載されます。

とありました。

潮騒を聴きながらリフレッシュする時間が楽しい、砂むし温泉、指宿市湯ノ浜「砂むし会館 砂楽」

2014年10月25日 土曜日

指宿市湯の浜の「砂むし温泉」に入ってきました。正式名称は、「砂むし会館 砂楽」です。

sunamusi141025a

指宿市湯の浜にある「砂むし会館  砂楽」に行ってきました。

今回4度目です。

千葉からきた姪がこの砂むし温泉に入りたいということで、今朝姶良から7時過ぎに出てきました。

sunamusi141025b

今日は天気も穏やか。海は波もたっていません。

sunamusi141025c

砂むしに寝転んでいるところをスタッフの方に写真を撮ってもらいました。

目安は10分くらいです。

でも気持ちよくてなんと40分も入っていました。

sunamusi141025der

温泉から出ると1階に「砂むし温泉の入り方」の説明がありました。

砂むし温泉は、普通の温泉の3倍~4倍の毒素を出す作用が大きいらしいのです。

40分も入ってとっても得をした気分です。

【所在地】 指宿市湯の浜5丁目25-18

【電話】 0993-23-3900

【営業時間】 午前8時30分~午後7時30分 9時終了

【料金】 大人920円 小人 510円

【地図】


大きな地図で見る