Author Archives: toshi - Page 88

永井龍雲が好きだ。そこで動画を簡単に見られるように

母親が奄美大島の出身だという「永井龍雲」さんが好きだ。なかでも「ルリカケス」や「つまさき坂」をよく聴いています。そこでそうだこのサイトは、簡単にyoutubeの動画を貼り付けることができる。いつでもこのページを見ると永井龍雲さんの好きな歌が聴ける。 ということでここに永井龍雲さんのYoutube動画のページを作りました。うまく表示できているでしょうか。 ...
続きを読む
ランチバイキング

宮崎県都城市、総合文化ホール内にある「なのはな食堂」のランチバイキング

  都城駅から歩いて近いところにある「なのはな食堂」で食べたランチバイキングなんと680円。 都城駅の観光案内所で尋ねたらスタッフの方が紹介してくれました。 この「なのはな食堂」、総合文化ホールの地下1Fにあります。地下といっても目の前は神柱公園がよく見えるところにあって眺めも最高です。 野菜がいっぱいあり、身体にもいいぞ。 なんといっても680円は普通の定食より安い。おまけにバランスのいい食事ができるのだから。 【地図】 大きな地図で見る   ...
続きを読む
花・植物

えっ、桜の花が咲いている?姶良市「別府川」沿い

今日、午前中に姶良市の別府川沿いを歩いていると白い花が咲いています。 よ~く見ると、桜の花のようです。 この時期に桜が咲くか? でも急に冷え込んだので季節を間違えて咲いてしまったのでしょうか。 今夜の天気予報では、来週も暖かい日が続くようです。 植物も 「最近、変だなあ?」 と感じるのでしょうか。 暖かい日が続くのは、暖房費用もかからずいいのですが、お正月はそれなりに寒くなるのでしょうね。...
続きを読む

「夫婦円満のコツ」は・・・実践してみよう

リビングかごしまが昨日配られていた。一面に「夫婦円満のここがツボ」のタイトルで夫婦の円満の秘訣が書かれている。 ✔ ポイント① 感謝の気持ちを伝える。 これは今の団塊の世代には難しいかもしれない。「ありがとう」の一言が言えないのです。「ありがとう」と言われて大人も子どもも嫌な気持ちになる人はいないはず。 ✔ ポイント② けんかしてもすぐ仲直り 夫婦喧嘩はなんとかというけれども、いつまでもお互いに仲直りしないといや~な空気が部屋を占領してしまう。一日も早く仲直りしよう。 ✔ ポイント③ 夫婦の会話を大切に ...
続きを読む
オトクな情報

作業スタッフ大募集「ゆいの光」

  姶良市加治木町にある「ゆいの光」から作業スタッフの募集が出ています。 障害があっても働ける場所があります。作業内容は ・商品シール貼り ・佃煮セットの袋詰め ・畑での野菜作り ・ブリザーブドフラワーのコケの染色作業 ・焼き鳥の串刺し 【時給】 670円~700円 ※ 勤務時間 9:30~15:00 土日祭日 休み 送迎あり 【お問い合わせ先】 0995-73-7642   090-3010-7462 【所在地】 鹿児島県姶良市加治木町木田5348-170 【地図】 大きな地図で見る &nbs ...
続きを読む
オトクな情報

「肥薩線一周 ぐるりんきっぷ」どの駅から乗ろうかな?

  連れ合いが一度列車の旅をしたいというのでネットで調べてみた。車では湧水町へ出かけたり、伊佐市や大隅半島へ出かけたりしているのだが、列車の旅をしてみたいという。 のんびりと列車の車窓から秋の景色を眺めながら1日過ごすのもいいかも。 ネットで調べてもよく分からないので、直接帖佐駅の窓口で尋ねてみた。 「はやとの風」は人気があり指定席は満席だという。自由席は早い者勝ちだと。 それなら始発の鹿児島中央駅から乗った方が賢明でしょう。アミュプラザの駐車場に停めるとするか。などと考えを巡らすのもいい。 肥 ...
続きを読む
温泉

26日(風呂の日)は無料で入れる霧島市牧園町三体堂関平「関平温泉」

市営で運営している温泉は珍しいですね。この温泉のそばには「関平鉱泉販売所」もあります。 浴槽は2つに分かれていて「関平温泉」と「新床温泉」2種類のお湯を楽しむことができます。 私が入浴した日は、観光客らしき若者や地元の方もいらっしゃいました。 【所在地】 霧島市牧園町三体堂関平2057-10 【電話】 0995-78-4012 【入浴料金】 大人310円 こども(小学生) 150円 貸切露天風呂  大人 310円 部屋代620円 こども150円 幼児:無料 毎月26日は「ふろの日」にちなんで無料で入れます ...
続きを読む

リンクに「小山田美研」を追加しました

「小山田美研」は霧島市国分重久にある「一般廃棄物処理業」「住宅清掃業」「古物商」を生業としています。 代表は小山田 宗季 さん。 【所在地】 霧島市国分重久642-8 【電話】 0995-45-0852 【携帯電話】 090-8225-3643 【業務内容】 ・電気製品、工作機械、土木機械、化学機械、工具品、農業機械、耕運機、トラクター買取、引越し時の不用品、アルミホイール、給湯器、ボイラー、アルミサッシ、その他金属類の処分 ・一般家庭の粗大ゴミ処理 【Webサイト】 「小山田美研」 http://www ...
続きを読む

石井 秀岱(大楠どんと秋まつり)2014 津軽三味線③「津軽じょんがら節」

2014年11月16日(日)に開催された「大楠どんと秋まつり」を見てきました。蒲生八幡神社の境内へ行くと、津軽三味線の音色が聞こえてきました。 演奏しているのは、鹿児島市出身の「石井 秀岱」さん。まだ若い方です。8歳の時から津軽三味線を習い始めたようです。海外公演も積極的に行っているとか。 大楠の特設会場には大勢のお客さんがいらしていました。昨円は雨模様だったと記憶していますが、今年は天気にも恵まれました。 津軽三味線の音色をお聴きください。 最後は「津軽じょんがら節」でした。...
続きを読む

石井 秀岱(大楠どんと秋まつり)2014 津軽三味線②

2014年11月16日(日)に開催された「大楠どんと秋まつり」を見てきました。蒲生八幡神社の境内へ行くと、津軽三味線の音色が聞こえてきました。 演奏しているのは、鹿児島市出身の「石井 秀岱」さん。まだ若い方です。8歳の時から津軽三味線を習い始めたようです。海外公演も積極的に行っているとか。 大楠の特設会場には大勢のお客さんがいらしていました。昨円は雨模様だったと記憶していますが、今年は天気にも恵まれました。 津軽三味線の音色をお聴きください。...
続きを読む