父の日にプレゼント「永井龍雲 LIVE 2016 ~旅、ふたたび~」2016.06.11鹿児島市民文化ホール
今日の弁当(2016.06.09)
今日(2016.06.09)の弁当です。
① 鯖みりん焼き
② パパイヤとローストビーフ炒め
シマから送ってきた青いパパイヤを千切りにしてローストビーフと炒めました。豚肉がなかったので今回は冷蔵庫にあったローストビーフで料理してみました。パパイヤは少し熟れていて黄色くなっていますが、美味しいですよ。
③ 玉子焼き
④ しゅうまい
⑤ ミニトマト
義姉が送ってくれたミニトマトです。完熟で美味しいです。
⑥ 赤ピーマンと大名チク、しめじの炒め物
でした。
この投稿はwordpressの「予約投稿」機能を使って投稿しています。お昼時にみなさんが楽しんでいただけるようにちょうど正午に設定してあります。
キキョウが咲き出しました
花の木定食がお得、霧島市隼人町中津田「キッチン 花の木」
今回するお店は、姶良市から霧島市隼人町に入っていくと国電10号沿いにある「キッチン 花の木」です。ミヤチク鹿児島営業所があります。
隼人小浜地区なのですが、ここの住所は中津田っていうんですね。
入店したのは午後12時半過ぎ。店内は満席状態です。
注文したのは、「花の木定食」980円
ご飯、味噌汁、クリームコロッケ、ハンバーグ、白身魚のフライ、じゃがいも、ニンジンが入っています。
ボリューム満載です。
食後にはアイスORコーヒーを選ぶことができます。
【所在地】 霧島市隼人町中津田24
【電話】 0995-42-5777
【営業時間】 11時30~14時 17:30~21:00
【定休日】 水、祝日、祝前日
【地図】
姶良市蒲生町に限りなく近い、鹿児島市西佐多町「一休館」
今回紹介するお店は、鹿児島市西佐多町にある「一休館」です。鹿児島市と言っても限りなく姶良市蒲生町に近いところにあります。
店内は、
高い天井が気持ちいいです。
広々としています。
私が注文したのは、とんかつ定食(750円)
大きなとんかつです。
連れ合いが食べたのは、「から揚げ定食」です。(750円)
大きなから揚げが5個も入っていて食べきれず、残ったから揚げはお持ち帰りしましたよ。
サラダの小鉢もいいですね。
お味噌汁は、魚汁でした。魚好きな私にはたまりません。
このお店は新鮮な魚を鹿児島市の魚市場で毎日仕入れてくるのでお刺身定食もおススメです。
メニューの一部を紹介しましょう。
メニューを一部紹介しましょう。
【麺類】
・うどん 400円 てんぷらうどん 800円 山かけうどん 800円
・ざるうどん 400円 天ざるうどん 800円 手打ちそば 550円 てんぷらそば 800円
・山かけそば 800円 ざるそば 550円 天ざるそば 800円
【日替わりランチ】
・一休日替わりランチ 800円
(刺身、あじフライ、小鉢、ごはん、味噌汁)
【丼物】
・いくら丼 950円 うに丼 950円 海鮮丼 880円 天丼 800円
【所在地】 鹿児島市西佐多町4585-1
【電話】 099-295-1119
【営業時間】 昼11時~夜22時まで
【定休日】 水曜日
【関連記事】 一休館からのおしらせ・・・で詳しい情報を見ることができますよ。
【地図】
錦江湾公園花まつり2016
2016年5月14日(土)
晴れ、いい天気です。昨日、桜島の大きな爆発がありましたが、今日は穏やかです。
錦江湾公園花まつりをちょいと紹介します。
公園の広場には、色とりどりの花々が飾られていました。人はどうして花を見るといい気持になるのでしょうか?
きれいなものは人の心を素直にしてくれる働きがあるようです。
次にバラの花を紹介しましょう。
バラの鉢販売所では、一鉢1200円で販売されていましたよ。
市販のものよりもだいぶ安いです。
明日15日まで花まつりは開催されます。
時間に余裕のある方はお出かけください。
ちなみに今日14日は、
① 散策オリエンテ―リング ② 四葉のクローバー探し ③ どんぐりで遊ぼうコーナー
④ 花と緑の講習会 ⑤ 花苗、木材チップの無料配布 ⑥ 丸太切り競争
⑦ 輪投げコーナー ⑧ 動物ふれあいタッチングコーナー などが計画されていました。
明日15日は、
① 散策オリエンテーリング ② 四葉のクローバーさがしコーナー ③ どんぐりで遊ぼうコーナー
④ 花と緑の講習会 ⑤ 丸太切り競争 ⑥ 輪投げコーナー ⑦ 動物ふれあいタッチングコーナー
⑧ ぐりぶーが遊びにくるよ!
などがあるようです。
【地図】
新鮮な魚料理が食べられる、鹿児島市七ツ島「寿司と魚料理 魚々や」
今回紹介するお店は、鹿児島市七ツ島の「鹿児島ふるさと物産館 交流広場」にある「寿司と魚料理 魚々や(ととや)」を紹介します。
交流広場には、このお店だけでなくお好み焼きの「満天」やお蕎麦のお店などがあります。
私が食べたのは、上のさば味噌煮定食です。670円という安さ。
サバはこんなに大きいのです。
味噌汁も美味しい。
お刺身も少しついてきます。
【所在地】 鹿児島市七ツ島1丁目66-1
【電話】 099-284-2102
【地図】
近くには「平川動物公園」や「錦江湾公園」などがあります。
5月14日、錦江湾公園では「錦江湾公園花まつり2016」が開催されていました。
<追記> 2016年7月9日 (土)
先週7月2日に行ったときに食べた「海鮮丼」です。930円なり。
新鮮な魚介類がいっぱいです。
ウニやホタテ、イクラも載っていますよ。
味噌汁や小鉢もあります。
どくだみ茶を作る(2016,05,13)
どくだみ茶を作ろうと、庭の片隅に植えて昨年は梅雨時期に入り結局作らずじまいだったのですが、今年は、思い切って作ってみました。
昨日と今日も天気がいいので、どくだみを引き抜いて、陰干しすることにしました。
どくだみの繁殖力は見事です。一面、どくだみばかりになってしまいました。白い花が咲き始めたので今が収穫するにはいい頃かもしれません。
どくだみを引き抜いて
根っこを切り落とし、
きれいに並べて輪ゴムで束ねます。
これから陰干しをします。
来週、月、火と天気が崩れそうですがなんとか時間をかけて完全に乾燥させようと思います。
ある程度乾いたら車の中に入れておくとからっからに乾きます。乾いたら飲みやすい大きさにはさみでカットして出来上がりです。お茶パックに入れてもよし。
大きなビンに入れて急須に直接入れて飲んでもよし。出来上がりが楽しみです。
蔓延っていた庭のミントも陰干しにして飲んでいますよ。