イケダパンの「チーズ饅頭」がうまい

ti-zu141106as

宮崎県シンボルキャラクター「みやざき犬」のイラストを印刷したイケダパンの「チーズ饅頭」です。

120円(税込)なり。

イケダパン重富工場で作られている新商品です。

【熱量】 258kcal

【たんぱく質】 4.4g

【脂質】 16.1g

【炭水化物】 23.9g

【ナトリウム】 92mg

となっています。

ti-zu141106bd

ti-zu141106b

連れ合いと食べました。美味い。

高野豆腐の卵とじ

kouya141106

夕飯のひと品です。

TVでやっていた料理を真似てみました。高野豆腐を使った卵とじです。

我が家にある材料で作ってみました。

白菜、にんにくの葉、カニ棒、高野豆腐、冷蔵庫に残っていた竹輪の5種類。

高野豆腐以外の食材を炒めて、酒、みりん、砂糖で味付けをして2、3分煮込んでから醤油を入れ味を整えます。

最後に卵を流し込んで完了。

初めて作った割にはうまくできましたよ。

皇帝ダリア

Exif_JPEG_PICTURE

皇帝ダリアです。我が家の庭にも植えましたがまだ蕾で咲いていません。

この皇帝ダリアは、霧島市牧園町上中津川で撮影したものです。「横瀬温泉」に行ったときに撮影。

皇帝ダリアを増やす方法は茎の節ごとに切って花が終わった12月ころ挿し木にするといいようです。

【関連記事】

近くには「横瀬の田の神」もあります。

集落で運営する霧島市牧園町上中津川「横瀬温泉」

Exif_JPEG_PICTURE

2014年11月5日の「ドンかご」で放映されていた霧島市牧園町上中津川の「横瀬温泉」を紹介しましょう。

番地には表紙されませんが、横瀬という地名のところにある温泉です。なんと集落で運営しているので地元の方のための温泉なのですが、地域外の方も150円で入れる温泉です。

もちろん看板も出ていないので、どこにあるのか分かりません。「横瀬の田の神」の近くにあるお店のおばちゃんに尋ねてみると

「ほら、あそこの黄色い屋根の建物よ」

と教えてくださいました。

Exif_JPEG_PICTURE

時間があるので集落を30分ほど歩いてから温泉に入ることにしました。

反対側から撮った「横瀬温泉」です。

温泉の近所の方に話を伺いました。

「昨夜、TVでやっていたね」と・・・・。

新しく作り直して11年になるのだそうです。立派な建物です。集落の方は年に6000円支払って温泉の維持管理費用にしているとか。温泉源も見せてくれました。

「一時は今よりもっと湯量も豊富だったんだけどね」と・・。

それでも温泉に入るとお湯は豊富です。じゃんじゃん出ています。お湯の温度も熱めですがいいです。

Exif_JPEG_PICTURE

入浴時間は7時30分から午後10時まで

Exif_JPEG_PICTURE

横瀬区長のTV放映を知らせる張り紙がしてあります。

Exif_JPEG_PICTURE

片方の湯船は空けてありました。

Exif_JPEG_PICTURE

私より前に集落の方がお一人入っていましたが、貸切湯になってしまいました。ここの集落の方は優しいですね。

「熱かったら水をいれて、出るときには閉めてね」と声をかけてくれます。

私にはちと熱めですが、しばらく入っているとちょうどいい湯加減です。身体が慣れていなかっただけでした。

掃除などは今までは集落で輪番でしていたそうですが、最近は女性の方に掃除をお願いしているそうです。湯船の壁には年度ごとに集落外の方の入った入浴料が掲示されています。

毎年10万円ほどの収入があることが分かります。一日平均2人ほどが集落外の方が入っている計算になります。

<温泉情報>

【所在地】 霧島市牧園町上中津川133-1

【入浴時間】 7:00~22:00

【浴槽】 内湯

【泉質】 炭酸水素塩泉

【効用 】 あせも・皮膚病・アトピー

霧島山麓の湧水がこんこんと湧き出る湧水町木場「丸池湧水」

Exif_JPEG_PICTURE

2014年6月に訪れたときの写真です。

丸池湧水は、湧水町木場にあり1985年霧島山麓丸池湧水として、名水百選に選定されています。この美味しい水を求めてお隣の宮崎県や鹿児島でも薩摩川内市などからも水を汲みにやってきます。

私もここの水のファンです。

Exif_JPEG_PICTURE

池の中を覗くと水が湧き出ているのを見ることができます。

Exif_JPEG_PICTURE

栗野岳に降った雨もここ丸池湧水に集まってくるのでしょう。雨が降った日でもこの池は濁っていません。

おうちにサンタがやってくるよ

姶良市青年団プレゼンツ

サンタクロース代行をやるというものです。

【日時】 2014年12月24日 (水) 19:00~21:00

【対称】 6歳までの幼児(長子が年長児までのご家庭に限定)

申込が多数の場合には抽選(5組程度)

【依頼費】 500円

【内容】

・当日サンタがプレゼントを持ってお伺いします。(プレゼントは保護者に用意していただく)

・保護者から子どもに伝えたいことがあれば、サンタからのメッセージとしてお伝えします。

【申込締切】 2014年11月28日まで

【申込先】 姶良公民館・蒲生公民館・加治木総合支所 社会教育課社会教育係

【問あわせ先】 蒲生公民館

皇帝ヒマワリ

kouteihimawari141105

姶良市 別府川沿いの道路で撮影

皇帝ヒマワリです。原産地は中南米らしいです。直射日光を好む花のようです。和名はニトベギク。

和名ニトベギク
科名キク科 分布
撮影地姶良市 別府川沿い
撮影日2014年11月5日

「子ども・子育て支援新制度」が来年4月からスタート

姶良市の広報誌「AIRAview」11月号に「子ども・子育て支援新制度」が特集されていました。

この制度は子育てをする方に直接なにかを支給したり補助したりするものではありません。

幼稚園や保育園地域にある小さな規模の保育施設に対して、子供たちをもっと預けてもらう人数の増加と施設の「質」の向上を主な目的にしているようです。

 

<認定子ども園への移行>

そのためこの制度は、幼稚園では預かることのできない2歳までの子供を預かることができるように、「認定子ども園」への移行を後押しするとあります。幼稚園で働いている保育士の方は今以上に大変になるかもしれませんが、保育士の需要が増えてくるかもしれません。

<新たな受け皿「地域型保育」>

この制度は、保育所、幼稚園、認定子ども園にプラスして0~2歳児の保育環境を拡大するため、「地域型保育」という新たな分野を設けています。認可外の施設に対して、市町村が新たに認可する保育施設のようです。

今、小さな規模で認可外で運営している保育園でも市町村が認可すれば、認可保育所と同様に国からの補助金が受けられます。姶良市でも認可外の保育園は多いので、認可保育園になる可能性があるのですね。

でも認可をうけるにはある程度、施設の広さや職員数、衛生管理など国の設置基準をクリアする必要があるようです。

【お問い合わせ】 姶良市 子ども施策推進準備室  0995-66-3111 内線 128

八重咲きのフヨウ

yaezakifuyou141105c

別府川沿いの道路を歩いていると、河川敷の法面に八重咲きのフヨウが咲いていました。

yaezaki141106

青空に八重咲きのフヨウがきれいですね。

秋晴れの今朝も姶良市西餅田、冷え込みましたよ。

yaezakifuyou141105b

落葉の「低木で日本では沖縄、九州、四国に自生するそうです。

花には、白やピンクがあります。

和名フヨウ
科名アオイ科 分布関東地方以南
撮影地姶良市 別府川沿い
撮影日2014年11月5日