Author Archives: toshi - Page 11

読書

葉室麟著『影ぞ恋しき』を読む

2023年7月23日(日) 今朝は7時から自治会の公園、公民館清掃の日でした。年に一度全世帯が集まって清掃する日です。各班は年に割り当てがあって公園と公民館の清掃日が決まっています。 定期的にするので公園も公民館周りも綺麗です。 汗をかいたのでシャワーを浴び、エアコンの効いた部屋で後は読書三昧です。 今日は、昨日姶良中央図書館から借りてきた葉室麟著『影ぞ恋しき』を読みます。 葉室麟氏は北九州市小倉生まれ。同じ九州人として親しみを感じます。 『影ぞ恋しき』というタイトルは、古今和歌集の紀貫之の歌。 色も香も ...
続きを読む
ガーデニング

ホウセンカの種を採る

2023年7月22日(土)曇り ホウセンカの花も終わりに近づいてきました。 来年のために種を採っておきましょう。 実を触ってみるとすぐに弾けるのは、熟している証拠です。 あらかた熟しているのは採ってフリーザーバッグに入れて乾燥させます。 完全に乾燥させると来年種を蒔いて育てることができます。 乾燥してくると袋の中で種が弾けて飛び出てきます。 <追記> Goodnotes5で描いた画像をスクリーンショットで保存してしたものを掲載して見ました。...
続きを読む
ガーデニング

ミニトマトの残渣を処理

2023年7月22日(土)曇り 3月初旬に植えたミニトマト、苗を大隅半島の錦江町「道の駅 錦の郷」で買ってきたものでした。 安い苗でしたが、実がたくさん収穫できました。 孫達も学童や保育園から帰ってくると、よくちぎって食べていました。 今はスモモも終わり、ブルーベリーが残っています。 そろそろミニトマトの残渣を片付けないといけません。 朝から気温が高いのですが、手早く片付けてエアコンの効いた部屋でゆっくりしましょう。 鉢の土はシャベルですくって肥やし袋に入れておき生ごみ堆肥を作るときに使います。 土を入れ ...
続きを読む
風景

宮崎市「道の駅フェニックス」の下の海岸の洗濯岩

2023年7月20日(木) 今日は、連れ合いが仕事休みなので我が家のある姶良市から宮崎県の綾町まで出かけることにしました。 綾の照葉大吊橋を見た後、宮崎市内を抜けて青島、道の駅フェニックスと走ります。 道の駅 フェニックス下の海岸の景色がこちら。 この風景は日南市の鵜戸神宮があるあたりまで延々と続きます。 連れ合いとどうしたらああいう風になるのかね。 と話しながらドライブすることでした。 串間市の海岸になってくると、サーファーが楽しめる白い砂浜が出てきます。...
続きを読む
クッキング

茄子と油揚げのうま煮

2023年7月19日(火) 冷蔵庫にいただいた茄子があったので、YouTubeのKoh Kentetsuさんのを参考に「茄子と油揚げのうま煮」を作ってみました。 夜のおかずが一品できました。 茄子は油揚げの油だけが染み込んでいるのであっさり、とろっと美味しいです。 これはビールのつまみにも良さそうです。 <調味料> 砂糖、みりん、醤油、鰹出汁、300mlの水 孫の私も食べたいです。...
続きを読む
ガーデニング

コダチベゴニヤの挿し木から2ヶ月近く

2023年4月21日 寒さを凌ぐために室内に入れておいたコダチベゴニヤから何本か切り取って挿し木をしておきました。 昨年も挿し木から増やしたのですが簡単に根が張るものです。 7月19日の朝に撮ったものが次です。2ヶ月近く経っています。 4本の株からは花が咲き始めました。 半日陰において水やりすると葉焼けも起こさず綺麗な花を咲かせます。 追肥には油粕の発酵したのをあげたり三男坊からもらったアヅミンという化学肥料などを施しています。 問題は、寒さに弱いので室内に取り込む必要があります。...
続きを読む
和食全般

日向市「みやこ家」のおまかせ定食がお得

2023年6月21日 連れ合いが2日間の休みが取れたので、宮崎県の高千穂峡を目指して出かけました。 高千穂峡あたりで車中泊ができたらいいなあということで姶良市の我が家を6時過ぎに出発。 途中、宮崎県日向市の「みやこ家」でお昼をいただきました。 食べたのがこちら。 おまかせ定食です。(1100円) エビフライにお刺身、焼いた秋刀魚も付いています。これはお腹いっぱいです。 連れ合いが食べたのが、 魚フライ定食です。 店内に入ると食券を購入するようになっています。リーズナブルな値段でボリュウム満点おすすめのお店 ...
続きを読む
ガーデニング

ブルーベリーとミニトマトを収穫する

我が家の庭にはブルーベリーが3本あるのですが、今年は今までで一番収穫が多いようです。 写真のタッパーでもう4回ほど収穫しています。 孫達はヨーグルトに冷やしたブルーベリーとスモモジャムを乗っけて食べるのが大好きです。スーパーで買うとそれなりに高いブルーベリーですが、鳥害の影響を受けることなく収穫できて感謝です。 それに三男坊からブルーベリーの苗、2年ものを3本もらったので、鉢植えにしています。 庭に定植したいのですが、狭くて植えるところがありません。 鉢植えでどこまで大きくなるでしょうか?...
続きを読む
クッキング

カレーうどんを食べる

2023年7月18日(火) 7月15日〜17日と2泊3日のキャンプに出かけて今日は我が家でゆっくりです。 天気がいいので朝から暑く、朝からエアコンをつけています。MBCラジオでも熱中症に注意してくださいとの放送がされています。 桜島が爆発して車の屋根には灰が積もって洗車しましたが、それだけでも汗びっしょりです。洗車のあとは、へエアコンの効いた部屋でホームページを更新したりYoutubeを見て過ごします。 汗をかいたからでしょうか。カレーを食べたくなりました。今日のお昼は、カレーうどんです。 ときに無性にカ ...
続きを読む
和食全般

阿蘇郡小国町「すずかれん」で赤牛丼を食べる

2022年11月12日 熊本県阿蘇郡小国町宮原にある農福連携レストラン「すずかれん」で赤牛丼を食べた時のものです。 NEXCO西日本が九州全域乗り放題プランを実施していて、11月12日〜14日まで利用したのです。 軽自動車のNBOXで行ったので3日間で6300円のプランでした。 これを利用して大分別府に住んでいる次男家族に会いに出かけたのです。 途中、小国町の「すずかれん」さんでお昼を食べたのです。 私が食べたのは阿蘇で有名な「赤牛丼セット」(1400円)です。 連れ合いが食べたのが、こちら。 「すずかれ ...
続きを読む