Author Archives: toshi - Page 13

ランチバイキング

味処 正ちゃん ランチバイキングが楽しめます

連れ合いと日置市吉利にある「味処 正(しょう)ちゃん」でランチバイキングを楽しみました。 日替わりランチは、「茄子の味噌田楽と鯵フライ」890円です。 「茄子の味噌田楽と鯵フライ」を注文すると、スタッフが調理したのを持ってきてくれます。 あとは自分でご飯、味噌汁を入れておかずを好きのものを選んでいただくことができます。 ちょいと変わったスタイルのランチバイキングです。 開店すぐの11時過ぎに入ったのですが、見る間に店内が満席になっていきました。 1人の方はカンター席で大勢での方はテーブル席で楽しむことがで ...
続きを読む
キャンプ

薩摩川内市祁答院町「藺牟田池キャンプ場」2020.04.18-19 ソロキャンプ 刺身と雑炊

2020年4月18日(土) 午前中は、家の周りに積んである薪を蒲生町の河原まで運んでチェンソーで切ってきました。 お昼を食べて昼寝。 2時くらいからキャンプに持っていく道具をNBOXに積んで行きます。今回は我が家から40分ほどで行ける薩摩川内市祁答院町の「藺牟田池キャンプ場」です。 なんと1泊2日、200円で泊まれるキャンプ場です。コスパがいいので大人気のキャンプ場です。私がキャンプ場に着いたのは午後4時前。 すでに多くのキャンパーがテントを張って寛いでいました。私は山手の空いていたスペースに張ることにし ...
続きを読む
キャンプ

別府川(姶良市)の河川敷でデイキャンプ 2020.04.11

2020年4月11日(土) 都会では、コロナウイルスの感染拡大で大変なときですが、 私が住む鹿児島県姶良市では、今のところ切迫した状況ではないので、別府川の河原でデイキャンプをすることにしました。 錦江町の『神川キャンプ場』まで出かけようと思っていたのですが、天気がいまいちよくないので我が家から歩いて15分、車で3、4分の別府川の河川敷でデイキャンプをすることにしたのです。 写真にはありませんが、白鷺やアオサギが餌を漁って飛び交い、それを見ているだけでも癒される光景です。 川の流れを見ながら連れ合いが仕事 ...
続きを読む

白銀坂トレイル 2020.02.09 (鹿児島県姶良市)

2020年2月9日(日) 午前中は、車を洗車して午後は白銀坂に登ってみました。 午後3時ちょうどにスタート。駐車場には3、4台の車が停まっていたので登っていくうちに降りてくる方と出会うはずです。 300mくらい登ったところで若い女性の方が降りてきました。 登り口から800mくらいのところにある第一休憩所で持ってきたチョコと炭酸飲料を飲みます。そこまで20分くらい。 しばらく行くと、セントバーナードをつれた若い小柄な女性が降りてきました。 私は大きなセントバーナードに萎縮して立ち止っていると、 「すみません ...
続きを読む
キャンプ

人吉クラフトパーク石野公園キャンプ場、芋煮 2020.02.01-02

1月は、連れ合いと3週末連続、土曜日に佐多岬へ行ったり、南薩摩半島へ行ったりしました。 2月の第一土日は、天気がいいとの予想。 どこにキャンプに行こうかと心待ちにしていました。 今回は、我が家のある姶良市から2時間弱で行ける人吉市のクラフトパーク石野公園キャンプ場に行くことにしました。風もなく穏やかな朝です。 我が家を8時30分に出て、えびのから高速に乗ります。 人吉市のニシムタ人吉店で食材を調達。お昼にタンタン汁に入れる生めんや刺身、夜の芋煮の材料の牛肉などを買うことに。忘れていけないのがビール、ウイス ...
続きを読む
観光スポット

本土最南端「佐多岬」に行ってきました 2020.01.12

昨日、2020年1月12日(日)南大隅町にある「佐多岬」に連れ合いと行ってきましたよ。 我が家のある姶良市から車で3時間ほどかかります。 右手に錦江湾、桜島、開聞岳を眺めながらぼちぼちと走っていきます。今日は「指宿菜の花マラソン」がある日なので薩摩半島は混雑するだろうなと連れ合いと話しながらドライブしていきます。 我が家を6時15分に出ていきました。 昨夜から弁当の準備をして、朝5時に起きて準備をします。連れ合いも私も早朝の暗い時間から日が昇ってくるその時間帯がすきなのです。 佐多岬に着く前に猿にも会いま ...
続きを読む
トレイル

白銀坂トレイル 2020.01.13

連休最後の2020年1月13日(成人の日)、姶良市重富にある「白銀坂」に登ってみました。頂上は鹿児島市になります。頂上にはゴルフ場(島津ゴルフ場)があります。 昨日は、南大隅町にある「佐多岬」まで連れ合いと行ってきました。今日は連れ合いは仕事なので一人での「白銀坂トレイル」です。 白銀坂は以前3回ほど歩いたことがあるのですが、久しぶりです。 上り口の駐車場には、午前9時過ぎでしたがすでに山ガール(?)たちのおばさんたちが本格的な山登りの格好をして準備をしていました。 白銀坂は、登り口から急勾配で久しぶりの ...
続きを読む
キャンプ

姶良市蒲生町「住吉池公園キャンプ場」2019.12.28-29  BBQ&おでん

2019年も残り少ない12月28日(土) 我が家から近い姶良市蒲生町の「住吉池公園キャンプ場」に出かけました。 連れ合いからは、 「寒いのに」 という言葉をかけられながら、今年最後のキャンプになるかもしれないので私の心はワクワクなんです。 三男夫婦から「今日はBBQするんだけど、ウェーバー(焚き火台)貸して」というラインが入って、 「では一緒に住吉池公園キャンプ場でBBQしようよ」 ということになりました。 私はもちろんテントを張って泊まるのです。 長男にも電話を入れると、予定はないとのこと。 三男夫婦と ...
続きを読む
キャンプ

住吉池公園キャンプ場、鴨鍋 2019.11.09-10

2019年11月9日(土) 朝から秋晴れのいい天気です。こんないい日に家にいるなんてもったいない。 ということで我が家から車で15分くらいでいける「住吉池公園キャンプ場」で1泊2日のキャンプをすることにしましたよ。 夕方には、娘たち夫婦も遊びにやってくるので「鴨鍋」を作ることにしました。 先ずは、テント設営からご覧ください。 さっそく、ウェーバーに薪を入れて火を熾します。 夕方には、孫たちも来るのでお米2号も炊きます。 することもないので昼間っから飲み始めます。 スーパーで買った刺身をつまみながらビールを ...
続きを読む
カヤック

伊佐市湯尾「ガラッパ公園」2019.05.11-12  カヌー&キャンプを楽しむ

2019年5月11日(土) 伊佐市湯尾にある「ガラッパ公園」の駐車場でテントを張ってキャンプを楽しみました。 午前中にテントを設営して午後からカヌーを楽しむことにしました。 風もなく穏やかな五月晴れです。 川内川に泳ぐこいのぼりも風がなくだらんとしています。 水道とトイレが近くにあり便利です。 桜の木陰で涼しく最高。午前中は少し時間があったので少し読書もしましたよ。 五木寛之氏の「ゆるやかな生き方」と布施知子氏の「ひまな山暮らし」の2冊。 友人I氏と午後から合流してカヌーを楽しみます。 川沿いには アヤメ ...
続きを読む