Author Archives: toshi - Page 24
枕崎市火之神公園キャンプ場
先週、2017年3月18日、キャンプの下見で枕崎にある「火之神公園キャンプ場」に出かけました。 このキャンプ場は無料で使用できるそうです。あいにくの天気だったのですが、2組ほどテントを張ってファミリーキャンプを楽しんでいる方がおられました。 目の前が海で沖には高さ約42メートルの立神岩も見えます。 海からの風を受けてキャンプも楽しそうです。 ここは夏には屋外プールもオープンするようです。 キャンプ場は駐車場から歩いてすぐのところにあるので便利です。 2023年7月15日〜17日のキャンプの様子はこちら...
江口浜漁協直営だから新鮮でおいしい「江口蓬莱館 レストラン」
昨日(2017年3月20日)春分の日、朝から雨だというのにせっかくの休みだからと連れ合いと出かけました。 姶良市の我が家から1時間ほどで行ける江口浜にある道の駅「江口蓬莱館」を目指します。 ここのレストランは、江口浜漁協直営で新鮮な魚料理が楽しめると聞いていたからです。前回来たときには、あいにく定休日で食べることができませんでした。 連休とあって12時ちぃ過ぎにはもう行列ができています。 待つこと30分。 店内は客席も多く、広々としています。家族連れや団体客が目立ちます。 私が注文したのは、「刺身定食」( ...
今日のお昼はカップ麺「蒙古タンメン 中本」2017,03,16
今日(2017,03,16)のお昼はおにぎりとカップ麺です。 最近は、カップ麺もいろいろ出ていて何を選んだらいいのか躊躇してしまいますね。 今日のカップ麺は、息子がセブンイレブンで買ってきたという「蒙古タンメン 中本」日清食品です。 蒙古タンメン中本店主とセブン&アイグループおよび日進食品㈱の共同開発商品と記されています。 熱湯で5分、お湯の目安は400ml。カップスターなどよりも一回り大きいサイズです。 「合成保存料、合成着色料は使用しておりません」 と書かれています。 今日は、ピクニック気分で重富漁港 ...
スタッフ募集、「あいら糖尿病・甲状腺クリニック」2017,12月開院
平成29年12月開院予定の「あいら糖尿病・甲状腺クリニック」様よりスタッフ募集の案内が出ています。 【正職員】 正・准看護士 ・・・ 190,000円~260,000円 (手当て・賞与・社会保険あり) 【受付・医療事務】 ・・・ 160,000円~210,000円 【パート】 正・准看護士 ・・・ 1,000円~1,300円 (手当て・賞与・社会保険あり) 週20Hシフト) 【勤務地】 〒899-5421 鹿児島県姶良市東餅田 【お問い合わせ先】 ・電話 099-253-9311 クリニックの説明会が平 ...
ボリューム満点、鹿屋市寿「定食や 遊華」
2月26日、鹿屋市寿にある「定食や 遊華」でランチを食べました。 12時ちょい過ぎでしたが、店先には3組ほどお客さんが待っていました。行列のできるお店のようです。 店内に入ると、日曜日とあって家族連れのお客様で賑わっています。 私は、「かき揚げそば」(780円)を注文。かき揚げがでかい。1個は食べきれずに持ち帰りました。 連れ合いは、「ひれかつ定食」(980円) 1個、ひれかつを連れ合いからいただきました。柔らかくてかりっとしていて美味い。 【所在地】 鹿屋市寿4-3096-4 【電話】 0994-44- ...
姶良市に雪が降る2017,02,10
2017年2月10日 (金) 午前10時30分ころの姶良市の様子です。 いつもは遠くに高千穂峰や韓国岳が見えるのですが、今日は雪が舞うため視界が悪く100M先も見えない状態です。 今夜から明日にかけてまた大分振るとの予報が出ているので心配です。 昨年は1月24日、25日に雪が積もって仕事に行けなくなりました。今年も積もるのでしょうか?...
薩摩川内市永利町、「めん処 たか屋」
先週、薩摩川内市永利町にある「めん処 たか屋」に行ってきました。 本店は宮崎にあるらしいです。リーズナブルな価格で美味しいです。 私は、「チキン照り焼き丼セット」を注文 半玉うどんセットのうどんの替わりにそばを注文。 息子は、「チキンカツ丼セット」です。 このお店の前を通るたびに車が多く、いつかは行ってみたいと思っていました。 料理も早いし美味いしまた行ってみようと思います。 【所在地】 薩摩川内市永利町4683-1 【電話】 0996-22-1322 【営業時間】 11:00~24:00 【地図】...
宮崎県日南市宮浦、洞窟の中の神社「鵜戸神宮」
2017年1月15日 日曜日 姶良市から宮崎県の日南市まで車を走らせます。目的は日南市宮浦にある「鵜戸神宮」(うどじんぐう)です。 一度行ったことがあり今回2回目です。 鵜戸岬という岬の突端にある洞窟の中にある神社で目の前は海。荒波で削られた岩がいろいろな形をしており見事な景観です。 霧島市福山を経由、途中岩川を通り、志布志市を抜けます。 志布志市から串間を通り日南に入りました。途中、日南市で「中華キッチン れんげ」でお昼を食べました。 ここ鵜戸神社の特徴は、 男性は左手、女性は右手で運玉という丸い赤茶の ...
ねったぼを作って食べたよ
お正月にお餅をたくさん買い込んだのに食べることがなかった。 なんとか消費しなくてはということで、今回ねったぼを作ってみました。 お隣さんからサツマイモを大量にいただいたのでなんとかして食べなくてはと思っていたのです。 連れ合いはねったぼが大好き。 鹿児島空港近くの道の駅「よこで~ろ」のねったぼを買っては食べていたのですが。 我が家でも作ったら大量に食べられるのです。ということで作ってみました。 今回、参考にしたのは南日本新聞の「てぃーたいむ 2017 保存版 1」P5 作り方を掲載します。 (作り方) < ...
カワハギのみりん焼き
連れ合いが友人から「かわはぎのみりん干し」をいただいてきました。 炭火で焼きたいところですが、オーブントースターでアルミホイルを敷いて焼きました。 これはビールのつまみにいいや。 カワハギの身がしまっていて 美味い。...