Author Archives: toshi - Page 28

居酒屋・海鮮料理

姶良市役所に近い、姶良市宮島町「姶良酒場 桜寿(おうじゅ)」

今回紹介するお店は姶良市役所のすぐそばにある「姶良酒場 桜寿」です。 飲み放題のコースでお一人様3,300円です。 新鮮なお刺身が出てきましたよ。 サラダもいろいろ入っていて美味しかったですよ。 姶良市の名物料理にもなっている「あご肉」料理が出てきました。濃厚な味がついていてビールもすすみます。 鶏のから揚げとポテトも・・・・。食べてから撮ってなかったことに気づき、食べかけになってしまいました。 最後は締めの炊き込みご飯です。もう満腹です。 【所在地】姶良市宮島町26-12 大和ビル101 【電話】 05 ...
続きを読む
ラーメン

冷しつけ麺がうまい、姶良市平松「麺坊MASU」

今回紹介するお店は、姶良市の思川沿いにあるラーメン屋さん「麺坊MASU」です。今年になってオープンしたお店です。 同じ店舗で以前もラーメン屋さんをしていました。 オープンしてまだ名前が知られていないからなのか、お店の入り口には「大盛り無料」の張り紙がしてありました。 注文したのは、「冷しつけ麺」(濃厚胡麻)700円 大盛りにしたので、麺がいっぱいです。 麺の上には、チャーシュー、トマト、水菜、もやし、サニーレタス、白髪ねぎがのっています。食欲をそそりますね。 一日限定10食だけだとか。ほかには(さっぱり醤 ...
続きを読む
入来町

薩摩川内市入来町浦之名「諏訪温泉」

薩摩川内市入来町浦之名にある「諏訪温泉」に行ってきました。2016年8月11日「山の日」です。 前もってネットで調べておいたのですぐに探すことができました。入来中学校の脇の道路を山手の方に進んで行くと、道路脇にノボリがたくさん立っていました。 駐車場からは下っていくと、「諏訪温泉」の看板が目に飛び込んできます。 温泉水は飲むこともできます。 ナトリウムが豊富のようで塩味がします。 「ぬるめの湯」と「あつめの湯」の入り口があり、中ではつながっています。 奥には「露天風呂」がありました。 露天風呂も熱めでゆっ ...
続きを読む
温泉

200円で内湯と露天風呂が楽しめる姶良郡湧水町鶴丸「鶴丸温泉」

吉都線の鶴丸駅の目の前にある「鶴丸温泉」に先日行ってきました。宮崎との県境にある温泉です。 なんと200円で入れる温泉なのです。 ここは宿泊もできるようです。昔は結婚式の披露宴などもとりおこなわれていたようです。 脱衣所には番台があり、古い温泉ですが風情があっていいですね。浴室にはトンボが飛んでいましたよ。 内湯は手前がぬるめ、奥はすこし温度が高いです。 洗い場の壁には鶴の絵が描かれています。 常連さんらしき方に話を伺うと奥にある露天風呂は一番熱いと教えてくださいました。 手前が水風呂、奥が露天風呂です。 ...
続きを読む
クッキング

稲荷麵~これは美味い~

連れ合いが稲荷にそうめんを入れたら美味しいよ。 とういことで、作ってみましたよ。 そうめんは硬めに茹でて、いなりに詰めます。 稲荷にご飯が定番ですが、そうめんを詰めても美味しいことが分かりました。 ご飯を炊くより、そうめんを茹でるほうが早いですよね。急なお客さんでも対応できそうです。...
続きを読む
温泉

広い露天風呂が気持ちいい、霧島市牧園町宿窪田「祝橋温泉」

先日、霧島市牧園町宿窪田にある「祝橋温泉」に行ってきました。旅館も営んでいる温泉旅館です。 223号線沿いにあり、近くにはコメリや正福寺があります。 看板には「200円」の文字。日曜日とあって午後3時過ぎでしたが、大勢のお客さんがいらしていて洗い場も満杯状態。私は体をさっと洗い露天風呂に入ってみました。 露天風呂のすぐわきには池があり、鯉が泳いでいます。 露天風呂も広くゆったりした気分になれます。青空を見ながら湯に浸かると最高です。内湯は2つあり、真向いには地下水を利用した「水風呂」もあります。 パンフレ ...
続きを読む
和食全般

シマ料理が楽しめるイオンモール姶良店内にある「脇田丸 イオンモール姶良店」

2016年7月16日、今年の5月にオープンしたイオンモール姶良店内にある「脇田丸」で食事をしました。 この「脇田丸」奄美に本店があり、最近は鹿児島まで進出している元気のあるお店です。 連れ合いと娘は、「鶏飯」を注文。婿と息子、私は単品で注文。 これは和名で「マガキガイ」奄美では、「トウビンニャ」と呼ばれています。海中を爪のような突起物で蹴って動き回るのでこのような名前がついています。 珍味ですよ。 ヤコウガイのバター炒め。 これは「アバス」。ハリセンボンの唐揚です。鶏肉と似てあっさりとした味が楽しめます。 ...
続きを読む
クッキング

豚肉巻きトマト

先日、連れ合いが作ってくれた「豚肉巻きトマト」です。 簡単に塩コショウをしてフライパンで焼いているようでしたが、美味い。 トマトのうま味成分があるので何もつけなくてもそれだけでも美味しいです。...
続きを読む
桜島

雨の後の桜島2016.06.30

2016年6月30日 午後2時前の桜島の様子です。 姶良市西餅田から見る桜島です。ここのところ鹿児島全域で大雨が降っていて姶良市蒲生町では、民家の裏山が崩れ女性が亡くなるなど被害が出ていました。 桜島は、中腹に白い雲が帯状に海面と平行に浮かんでいました。 雨が続いたせいでしょうか?空気が澄んで桜島がいつもよりくっきりと見えます。 明日、金曜日までは天気が悪そうですが、土曜日には久しぶりにお天道様が拝めそうです。 来週には梅雨も明けてくれるといいですね。我が家の除湿器はフル回転です。除湿器のお蔭で、コインラ ...
続きを読む
うどん

お馴染の水車が回る南九州市川辺町清水「そば茶屋 吹上庵 川辺店」

鹿児島市から南九州市川辺へと向かっていくと県道225号沿い右手に茅葺の水車が回っているお店が見えてきます。「そば茶屋 吹上庵 川辺店」です。 九州管内で15店舗を展開する「お蕎麦屋」さんです。姶良にも1店舗ありますが、いつも大勢のお客さんで賑わっています。 川辺に用事があったのでお昼はここで取ることにしました。午後2時前でしたが8割方お客さんが入っています。 天井を見ると、茅葺なので茅が見えて何とも落ち着いた気分にしてくれます。 私が注文したのは、「ざるたまむすび」830円です。 おむすび、卵焼き、ざるそ ...
続きを読む