Author Archives: toshi - Page 42

赤ちゃんの笑顔、周りを幸せにする

2015年7月15日 (水) 姶良市 晴れ 今日も暑くなりそうです。 今朝のTVでは、外国の目の不自由な赤ちゃんが初めてメガネをかけて母親と父親の顔を見て素晴らしい笑顔を振りまいていました。 動画投稿サイトで大勢の方に見られているようです。 我が家も初孫ができて赤ちゃんの笑顔に癒されています。 赤ちゃんの笑顔ってまわりを笑顔にし、幸せにしてくれますね。 5ヶ月を過ぎたばかりの我が家の孫は、寝返りができるようになってきました。赤ちゃんの成長は早いものです。日々成長しているように感じます。 何でも口に持ってい ...
続きを読む
オトクな情報

「どんどんまるや加治木店」からスタッフ募集の案内が出ています

  姶良市加治木町木田にある「どんどんまるや加治木店」からスタッフ募集の案内が出ていました。 タイヨー西加治木店内にあるお店です。 【募集内容】 お好み焼き、たこ焼き、回転焼き、うどん等の軽食調理販売 【勤務時間】 午前9時~午後10時の間で 【シフト制】 3~6時間働ける方 土日祝日 出勤可能な方、歓迎。 【時給】 パート(18歳以上) 平日 678円  日・祝日 728円 大学生・専門学校生・・・678円  728円 【待遇】 制服貸与 社会保険制度有り 通勤手当あり 食事補助、食事優待制度 ...
続きを読む
news

「九州骨董祭り」2015in上床公園内、溝辺体育館

  2015年7月11日・12日 開催された「九州骨董祭り」です。 会場は、霧島市溝辺町麓にある「溝辺体育館」です。 【開催日】 9月は11日・12日 11月は21日・22日 2016年1月は、23日・24日 3月は19日・20日 【九州骨董祭り管理事務局】 090-8411-3336 【会場】 上床公園内 溝辺体育館 【所在地】 霧島市溝辺町麓3391 奇数月に開催されるようです。九州各県から出店していました。 11日の会場の様子です。 【会場地図】...
続きを読む
蕎麦

ざるそばと田舎そばの両方が楽しめる「龍馬とお龍の夫婦そば御膳」霧島市国分重久「そば屋 吉」

県道2号線と60号の交わるT字交差点から霧島神宮の方に車を走らせると坂道の手前に「そば屋 吉」があります。 私が食べたのは、「龍馬とお龍のめおとそば御膳」1000円です。   田舎そば、ざるそば、小鉢、がね、おにぎり、デザート、コーヒーがついてきます。 田舎そばにはさつまあげがのっています。 おにぎりとデザート 店内には大きな木のテーブルがあります。 メニューの一部を紹介します。 ・ざるそば定食・・・1000円 ・吉定食・・・1500円 ・龍馬とお龍の夫婦そば御膳・・・1000円 【所在地】 霧 ...
続きを読む

雨に打たれて露天風呂③安楽温泉「鶴乃湯の巻」

2015年7月11日 (土) 雨 雨の降らない日が3日続いたがまた今日は雨である。台風9号の影響であろうか? 今日はお昼を霧島市国分の「そば屋 吉」で食べた後に、安楽温泉の「鶴乃湯」に入ることにした。久しぶりの「鶴乃湯」である。 この温泉は、安楽温泉の中にあり県道223号線と霧島川に挟まれた小さな温泉である。受付でお金を払うと階段を降りていくと内風湯、打たせ湯、蒸し風呂、露天風呂がある。道路よりも下にあり霧島川が眼下に見える眺めのいい温泉だ。 霧島川は雨が降ったので茶色く濁っている。 ときには白鷺が川にい ...
続きを読む
オトクな情報

「専任パート職員」募集、生協かごしま姶良センター

生活協同組合コープかごしま 「姶良センター」より専任パート職員の募集が出ています。 【応募資格】 普通自動車免許をお持ちの方 、 明るく元気な方(高卒以上) 【勤務】 9:00~16:45 (うち休憩1時間) 【休日】 週休3~4日⇒土・日曜日+平日1~2日休み 【給与】 時給916円+賞与(年2回)+交通費 【業務内容】 ★ 「組合員さんからの注文品を届けるルート配送」が主な仕事です。 ・商品のおすすめ活動や新組合員さんの加入促進 ・普通免許で運転可能な小型トラック(1.5t)での配達 ・一定期間、トレ ...
続きを読む
クッキング

パッション入りジュース

昨日、友人のところに行くと 「シマからトケイソウを送ってきたよ」 と私にパッション入りジュースを作ってくれました。 トケイソウの花は、花が時計の針の模様からこの名前が付けられています。 パッションフルーツでお馴染みの果物です。 横に真っ二つに切り、スプーンですくって食べるのが一般的です。 「メロンカルピスと豆乳、そしてこのトケイソウを入れて飲むと美味しいよ」 と友人が作ってくれたのです。 一番下にメロンカルピス、豆乳、氷を入れて最後にトケイソウの果汁を入れ出来上がりです。 よ~くかき混ぜていただきました。 ...
続きを読む
昆虫

カラスアゲハ

姶良市は昨日も、今日も晴れ。 気温がぐっと上がりました。湿度が高いので少し動いても汗ばむ陽気です。 我が家では早朝アゲハがオニユリの蜜を吸っていました。 上の写真のカラスアゲハは午前11時過ぎ、あまりの暑さに木陰の下草で休んでいました。 【アゲハチョウ科】 【全長】 53mm 【分布】 全土 【撮影地】 姶良市西餅田 【撮影日】 2015年7月9日...
続きを読む
オトクな情報

「有馬昭人さんの空襲体験を聞く会」2015.07.31姶良市姶良公民館

「姶良市の空襲と戦争を考える会」の戦後70年企画です。 ~私たちの町の空襲体験を聞いて戦争を考えましょう~ 1945年(昭和20年)8月11日。 それは太平洋戦争「敗戦」宣言の4日前。 アメリカ軍の爆撃機が帖佐・加治木を襲い、街を火の海にし、人々を殺しました。 その時、国民学校(現在の小学校)3年生、当時9歳の有馬昭人さんが見ていました。日本が始めた戦争を忘れてはなりません。 有馬さんは今、その体験を100枚余の絵に描いて、さまざまなところで語り伝えようとしています。 貴重な有馬さんの体験をぜひ聞いてみた ...
続きを読む
ガーデニング

我が家の庭「オニユリ」が咲いています

梅雨の長雨がずっと降り続いていても植物はたくましく生きています。 時機になると花を咲かせるときを待っていたかのようにオニユリが咲きだしました。 カサブランカも負けてはいません。 このカサブランカ、昨年の10月に咲いてまた今度7月に咲きました。オニユリは下を向いて咲いていますが、カサブランカは堂々と上を向いて花を咲かせています。 ハツユキカズラもきれいな装いです。 これはコダチベゴニアでしょうか? 花びらだけの撮影で大きさがわかりませんが、4,50cmの背丈になっています。冬、霜にやられないかと心配したので ...
続きを読む