Author Archives: toshi - Page 43
雨に打たれて露天風呂②
2015年7月6日 (月) 明日は「七夕」だというのに姶良市は今日も雨である。南九州はほとんどのところで雨である。 いやになるほどの雨で部屋中が湿っぽくてカビが生えそうである。そうならないように除湿機をかけている。 今日は仕事から帰ると、我が家から車で3ほどで行ける船津温泉に行ってきた。 雨で庭仕事もできないので夕飯までの時間を持て余すより温泉に使ってのんびりしようという考えである。 先週末は土曜日も仕事が入ったので日曜日だけだと休んだ気がしない。身体が週5日制に馴染んでいるのだろう。 温泉が一番ストレス ...
鮮魚コーナーが充実している鹿児島市下福元町七ツ島「鹿児島ふるさと物産館」
鹿児島市下福元町、七ツ島にある「ふく福」でお昼を済ませたら、お隣にある「鹿児島ふるさと物産館」に行ってみました。 今まで「あそこに物産館があるな」とは認識していたものの今回初めて行ってみましたよ。 お客さんも大勢いて賑わっていました。 鮮魚コーナーも充実していますよ。 こんな大きな貝も「ミル貝」とか書いてありました。 1個920円。 大きな貝どんな味がするんだろう?...
桜えび天ざるを食べる、鹿児島市下福元町「ふく福 七ツ島店」
今回紹介するお店は、 鹿児島市下福元町にある「ふく福 七ツ島店」です。 12時すぎ店内に入るともうすでに満杯状態です。スタッフの案内で座敷に通されました。 メニューでは、「桜えび天ざる」が目に飛び込んできました。 税込1166円です。 桜えびのかき揚げがうまい。 連れ合いが食べたのは「釜飯」 サラダ、茶碗蒸し、温かい蕎麦がついてきました。 息子が食べたのは、「みぞれざるそば」?だったかな。 【所在地】 鹿児島市下福元町6721-8 【電話】 099-261-8080 【FAX】 099-261-9416 ...
姶良市の夏祭り&花火大会2015
広報あいら「アイラビュー」2015年7月号に、姶良市の夏祭り&花火大会の日程が記されていました。 紹介します。 ★ あいら夏祭り 7月18日(土) 午後4時15分~ 会場:重富漁港・なぎさ公園あいら ★ 加治木夏祭り 8月2日 (日) 午後5時30分~ 会場 : 加治木港 ★ 蒲生郷夏祭り 8月7日(金) 午後6時~ 会場:大楠球技場特設会場 となっています。 7月中旬になるとこの梅雨は明けているのでしょうか?いつまでもじめじめした天候はごめんです。 今日も姶良地方は雨の予報です。大雨にも警戒しなければな ...
姶良市商工会の「地域創生プレミアム商品券」は好評
姶良市商工会が販売を7月1日から開始した「地域創生プレミアム商品券」 2015年7月1日からの発売でした。 発売する箇所は ① 姶良商工会 ② 加治木商工会 ③ 蒲生商工会 の3箇所です。 朝9時からの発売のようですが、朝8時過ぎには姶良商工会の前には大勢の方々が並んでいたようです。 午後4時すぎ、姶良商工会に買いに行くと、 「完売」 の張り紙を持ったスタッフが商工会の前に立っています。 「一日で完売かよ。残念」 と思いながら、 「加治木商工会に行ってみよう」 と車を走らせ4時30分くらいに加治木商工会に ...
晴れたのは昨日だけだった
姶良市の今日(2015年6月30日)は、雨。 昨日は久しぶりの晴だったが、今日はもう雨だ。 今年の梅雨は異常だ。 寒冷前線が鹿児島を中心に上下している。 こんなに雨が降ると、 ① 野菜が高騰 ② 部屋の中も湿気で健康によくない。 ③ 洗濯物が大変 ④ 気分も滅入ってしまう。 とよくないことのオンパレードだ。 でもいつも前向きでいたい。この状態が7月の中旬くらいまで続くとの予報が出ているが一日も早く、梅雨があけてほしいものである。 今も屋根に打ち付ける雨音がうるさい。 洗濯物は部屋で干し、除湿機を入れている ...
姶良市西餅田、帖佐駅前の「中野不動産コンサルティング」様より募集が出ています
姶良市西餅田、JR帖佐駅前にある「中野不動産コンサルティング」様よりスタッフの募集が出ています。 ★ 不動産営業マン募集 ★ 事務パートさん募集 です。 <不動産営業マンの仕事内容> ・不動産のご案内・営業 ・ポータルサイト、自社ホームページ、チラシからの問あわせ ・アパート・マンション・戸建て・土地などの仕入れ ・ポータルサイト、自社ホームページへの物件入力作業 <事務パートさんのお仕事内容> ・未経験者歓迎です。 ・パソコンを使用した資料作成が出来る方(ワード、エクセル) 詳しくは、中野不動産コンサル ...
長雨の影響でカビがあちこちに生える
今朝の姶良市は朝から小雨が降っている。 6月になって晴れて太陽が見えたのは2日間だけだ。 いつも降っている。 お陰で部屋の中も湿っぽくて仕様がない。 お隣のNさんと今朝、立ち話をしていると、 「車の中までカビが生えたのは初めてだ」 アルコールを染みこませた布を持って車のトランクの中を拭いている。 Nさん、竹細工を学んでいろいろ作っている。竹細工を作るもとになる材料を仕込んでおいたら、この長雨で全部カビが生えてしまったという。 「酢をかけてもダメ。アルコールで拭いてもダメ」 「梅雨時期に竹細工仕事をするもん ...
「楽しい子育てのススメ」~家族はチームだ~岡本安代特別講演
湯元十義塾プレゼンツ「きらめく女性たち」 パート4 です。 「楽しい子育てのススメ」~家族はチームだ~泣いて笑って駆け抜けろ 講師は 「岡本安代」さんです。 【日時】 2015年7月5日 (日) 【会場】 姶良市蒲生公民館 開場 13:30~ 開演 14:00~ 【参加費】 会員は無料 一般:1000円 小学生以下無料 講師の「岡本安代」さんは、 KYT「かごピタ」のリポーターで大活躍の5人の子育てママアナウンサーです。...