Author Archives: toshi - Page 51

クッキング

今日(2015.04.21)の弁当

今日の弁当は、 ① タケノコのきんぴら ② ニガウリの卵とじ ③ タケノコの肉炒め ④ 鯖フライ(市販のものを揚げただけ) です。今日の姶良市は晴れ。今のところ(午前7時30分過ぎ)桜島の灰も降っていないようです。 この記事は予約投稿機能を使って投稿しています。...
続きを読む
蕎麦

霧島市国分新町、天ざるそばがうまい「手打ちそば処 やっちゃん」

今回紹介するお店は、霧島市国分新町にある「手打ちそば処 やっちゃん」です。近くには協愛病院があります。 民家を改装してお蕎麦屋さんにしてあるお店です。 趣味でやっていたご主人のそば打ちが 「お店を開いたら」 ということで始めたお蕎麦屋さんです。 6月30日で3年になるそうです。 店内は落ち着いた感じでいいですね。 テーブルもありますが、畳の間もあります。 厨房の前にはメニューがかけてあります。 私が注文したのは、「天そば」750円です。 天ぷらのほかにひじきの煮物、つけものがついてきます。 息子が食べたの ...
続きを読む
和食全般

これで600円、霧島市隼人町内山田「家庭料理の店 きらく」

昨日は、霧島市国分重久に仕事があったので、久しぶりに隼人町内山田の「家庭料理の店 きらく」で食事をしました。 女将さんとも久しぶりです。 たけのこが旬で たっぷりと出てきましたよ。 ギャラリーでお楽しみください。...
続きを読む

子どもにも「睡眠時無呼吸症候群」があるらしい

ちょいと太めな姉と「無呼吸症候群」のことを話したことがあります。 太っていると、夜就寝中に「無呼吸な時間帯」があるらしい。それは本人も気がつくと話していました。 「睡眠時無呼吸症候群」とは、どういう症状をいうのでしょうか? 就寝中のひどいいびきや一時的に呼吸が止まる症状 らしい。 私は、呼吸が一時的に止まる としか認識がなかったのですが、ひどいいびきも一時的に無呼吸になっているのですね。成人男性に多く見られるそうです。 しかし、子どもでも「睡眠時無呼吸症候群」があるんだそうです。 乳幼児から思春期にかけて ...
続きを読む
オトクな情報

姶良市宮島町、「レッスン生募集 東アカデミー」

姶良市宮島町にある「東アカデミー」からレッスン生募集の案内が出ていました。 お子様の生活と密着した話題を 「聞く・話す・書く・読む」ことにより 日常の色々な場面に応じた会話表現を 身につけることができます。 先生やお友達と楽しくレッスンして 大きな自信につなげます。 【幼稚園生~小学生】 ・週1回50分レッスン ・少人数制(5名程度) ・グループレッスン ・入会金3240円 ・月謝 6480円 <社会人・一般の方の英会話コースもあります。お気軽にお問い合わせください。> 【ピアノコース】 【管楽器コース】 ...
続きを読む
ガーデニング

ストロベリートーチの花が咲きだしました

昨年末に姶良市下名で買ってきたストロベリートーチの苗。 我が家の庭で咲きだしました。 肥料分が多い土で葉ばっかり茂っていましたが、ようやく咲きだしましたよ。 真っ赤ないちご状の花はかわいいですよ。 しばらくは朝夕と、家族の目を楽しませてくれそうです。...
続きを読む
オトクな情報

霧島市市制10周年記念、第12回霧島市立和気公園 「藤まつり」

霧島市立和気公園の「藤まつり」が今年も開催されるようです。4月18日(土)は開花セレモニーもあるようですよ。 【日時】 2015年4月18日 (土) 午前10時~ ・式典、郷土芸能、棒踊り、霧島九面太鼓 (霧島九面太鼓は、4月19日、25日、26日も予定。 【開催期間】 2015年4月中旬~5月初旬 午前8時30分~午後7時まで 【入園料】 300円 (4分咲きより有料開催) 【開花状況自動音声案内】 0570-080-223 カーナビ入力の際は、MAPコード 216841449    と入力してください ...
続きを読む

「準備」しておくことの大切さ

夜中に目が覚めて寝られないことは誰でもあるでしょう。 私はそんな時、明日の仕事の段取りを考えることにしています。一日の仕事の流れを始業から終業時までを頭の中でたどってみるのです。 いつの間にか寝ていたりもしますが・・・。 10:30~から誰々と打ち合わせがあったな。 準備するものはこれとこれ。再度考えることで抜けがなくなります。 普段から心がけていることは、 ① プリンタのインクは在庫がいつもあるか? ② ファックス機のインクリボンや用紙はあるかどうか? ③ 文具などのコピー用紙や封筒はいつでも使える状態 ...
続きを読む
クッキング

今日(2015.04.14)の弁当

  今日の弁当は、 ① タケノコご飯 ② タケノコと鰹節のきんぴら ③ 新タマの卵とじ ④ ソーセージ ⑤ 缶詰のさんま ⑥ 魚味噌 ⑦ さつまあげ でした。タケノコがいっぱいあるので、タケノコごはん、きんぴらとタケノコづくしです。...
続きを読む