Author Archives: toshi - Page 82

和食全般

黒瀬弁当(日替わり)がお得、垂水市浜平「田舎ごはん 黒瀬」

垂水市にある「田舎ごはん 黒瀬」を紹介しましょう。 国道220号沿いにあるお店です。 えびを使ったさつまあげも有名です。食べたのは「黒瀬弁当」600円です。 えびのつけあげも入っていましたよ。これで600円ですからね。 ほかのメニューを紹介しましょう。 チキン南蛮定食700円。 とんかつ定食・・・800円、  白身魚のフライ定食・・・700円 きびなごの天ぷら定食・・・700円 豚の生姜焼き定食・・・700円 【所在地】垂水市浜平1606 【電話】 32-5530 【営業時間】 昼 11:30~14:00 ...
続きを読む
ラーメン

豚トロ肉を使った豚とろラーメンがうまい、姶良市東餅田「鹿児島ラーメン 豚とろ 姶良店」

姶良市バイパス沿いの「鹿児島ラーメン 豚とろ 姶良店」を紹介します。 もう10年前くらいに鹿児島の天文館で食べた豚ラーメンの味が忘れられません。この味が姶良でも楽しめます。 一頭の豚から少しの量しかとれない部位「豚とろ肉」をベースに煮込んだ出汁がうまいのです。チャーシューもこの部位を使っているのでもうとろとろです。 姶良店だけのメニューを紹介しましょう。 豚とろラーメン・・・750円(小)580円  半熟煮玉子入り豚とろラーメン・・・870円 とろ角煮豚とろラーメン・・・950円  スペシャル豚とろラーメ ...
続きを読む

GI値の低い食品とは?

『糖尿病が消える「ちょっとした」きっかけ16』糖尿病患者だった医師、清水一郎著を読んでいると、 糖尿病になりにくいGI値の低い食品を選んで、小ぶりの器に盛っていただきましょう。 とありました。 「GI値」ってなんだろうと調べてみました。 食べ物はなんでも消化される段階で糖に変わっていきますが、血液中の当分が急に増えるとインシュリンが血糖値を下げようとします。このインシュリンの分泌がふえると、脂肪が作られ肥満のもとになるようです。 GI値とは「グラミック・インデックス(Glycemic Index)」の略。 ...
続きを読む
クッキング

玄米がゆを作る

  昨夜は友人宅で飲み会だったので今夜は「玄米がゆ」で胃腸を労わります。 といっても今夜も少し飲んではいますが・・・。 クックパッドで検索すると、いろいろ作り方があるものです。 1合の玄米を少しずつ水を加えながら煮ること1時間近くかかりました。できれば水に何時間が浸しておくといいようです。 仕事から帰ってきた連れ合いも 「美味しい」 と言って食べていました。高菜漬けや梅干と一緒に食べましたよ。時には身体にいいですよ。お試しあれ。...
続きを読む
寿司

姶良市東餅田、宅配専門の「宅配すし 魚屋」

姶良市東餅田にある「宅配すし 魚屋」を紹介しましょう。 我が家も利用したことがあります。 ネタがシャリよりも大きく「こりゃなんだ?」と最初に見た方は声を上げます。 年中無休のお店で当日も午前中なら予約も可能のようです。 【メニュー】 <にぎり> ・フラワー・・・3100円 ・チェリー・・・2900円、・四季・・・4300円、・魚屋美人・・・3400円、・にぎわい・・・6900円 ・さくら・・・5800円 ・魚屋大吉・・・4600円 ・ゴージャス・・・10000円 ・魚屋スペシャル・・・5650円 ・ファミ ...
続きを読む
ラーメン

チャーシューが丼からはみ出ている大阪府泉南市樽井「希望軒 泉南店」

2014年3月末に大阪泉南市の「希望軒 泉南店」で食べたチャーシューメンです。 丼からチャーシューがはみ出ていますよ。 角煮ラーメン、角煮がラーメンに乗っかっています。初めて食べました。 【所在地】大阪府泉南市樽井3-22-20 【電話】 072-493-3003 【営業時間】午前11時~翌 午前1時 【地図】 大きな地図で見る...
続きを読む

姶良市西餅田、あいらCS教室「冬休み講座」2014.12.24~15.1.6

学力に応じた個別学習システムです。 【対象学年】 小学4,5,6年生~中学3年生 ※ 学費以外は、入会金、教材費などいっさい不要です。 ※ 年末・正月休み 12月31日~1月4日 がんばる君たちの塾 「あいらCS教室」 姶良市西餅田1257-36 【お問い合わせ】 0995-65-8010 【地図】 大きな地図で見る...
続きを読む