Archives for 日々雑感 - Page 2

洗濯機の中で30分もまれても平気だったガラ携

昨夜のことです。床に入って寝ぼけていると、連れ合いが 「携帯が洗濯機の中にあったよ」 と・・・。 「しまった」 と思いましたがもうどうしようもありません。 でも連れ合いが、 「電源入っているし何ともないみたいよ」 といって持ってきました。 「試しに電話かけてみるから」 と・・・。 ちゃんと電話もかかってきます。これにはびっくり。 なんとタフな携帯電話でしょう。ちなみにAUのk005という型番です。 防水機能が強化されているのでしょうか?...
続きを読む

「準備」しておくことの大切さ

夜中に目が覚めて寝られないことは誰でもあるでしょう。 私はそんな時、明日の仕事の段取りを考えることにしています。一日の仕事の流れを始業から終業時までを頭の中でたどってみるのです。 いつの間にか寝ていたりもしますが・・・。 10:30~から誰々と打ち合わせがあったな。 準備するものはこれとこれ。再度考えることで抜けがなくなります。 普段から心がけていることは、 ① プリンタのインクは在庫がいつもあるか? ② ファックス機のインクリボンや用紙はあるかどうか? ③ 文具などのコピー用紙や封筒はいつでも使える状態 ...
続きを読む

今日は「お宮参り」

今日、2015年3月7日 土曜日 姶良地方はあいにくの曇り天気です。 今日は初孫の「お宮参り」に行く日です。 霧島市隼人町にある鹿児島神宮まで行ってきます。2月7日に産まれた初孫も1ヶ月経過しました。体調を崩すこともなく無事今日を迎えました。 今朝はじいじとばあばの布団で寝てくれました。 小さな手足を動かしてじっとしていません。 1時間もたつとお腹がすくようですぐにおっぱいを欲しがります。 おっぱいを飲んでは寝て、また起きては飲む。 その繰り返しです。赤ちゃんのいる暮らしは家庭に笑顔を運んできます。 いっ ...
続きを読む

今日は二十四節気のひとつ「啓蟄(けいちつ)」です

今日、2015年3月6日は「啓蟄」です。 啓蟄とは春になって暖かくなってくると、虫たちがゴソゴソと這い出してくることをいいます。 詳しくは 「啓」とは・・・開くという意味があるのだそうです。 「蟄」とは・・・虫などが土中に隠れ閉じこもるという意味 なので 「啓蟄」は「冬ごもりの虫が這い出る」(広辞苑)ということになるんですね。 今朝の天気予報では、来週はまた冷え込む日もあるようですが、少しずつ三寒四温を繰り返して暖かくなっていくのでしょう。 寒い日もあるので体調管理には十分気をつけましょう。...
続きを読む

壁ドンが中国でも流行っているらしい

男性が壁に手をつき、女性に甘い言葉をささやく「壁ドン」 この「壁ドン」CMでも放映されていますが、 中国でも「壁ドン」のイベントがあったようです。老若男女のカップルが壁の前で壁ドンをするイベント。 年配のご夫婦は新婚の時を思い出してよかったと好評だったとか。 大いに盛り上がったと中国上海支局のレポーターがラジオで話していました。 ほかにも中国湖北省の会社がイケメン男性を雇って女性職員に壁ドンでボーナスを手渡し話題になっているようです。 今朝の新聞では、 第一生命のサラリーマン川柳でも壁ドンが出ていました。 ...
続きを読む

ふるさと納税あれこれ

今朝のTVを見ていたら、 お隣の宮崎県都城市では、100万円を「ふるさと納税」で寄付したら、黒霧島(焼酎),365本の贈り物があるそうです。昨年は3人の方が100万円を寄付してくれたとのこと。このご時世でも100万円を寄付してくれる方がいるんですね。 姶良市の北部に位置する伊佐市では、1万円以上寄付された方に、 ① 伊佐米10kg ② 伊佐の焼酎だれやみセット・・・「伊佐美720ml」「伊佐大泉900ml」「伊佐錦900ml」の3本 ③ 伊佐の贅沢黒豚セット ④ 特産品がらっぱセット・・・伊佐の特産品の詰 ...
続きを読む

アレンの法則とベルクマンの法則

『巨大深海生物の謎を解く』三宅裕志著を呼んでいると、 「アレンの法則」と「ベルクマンの法則」というのが出てきました。 初めて聞く言葉で、紹介してみたいと思います。この本によると、「アレンの法則」とは、 ・恒温動物における同じ種あるいは近い種で、寒い地域に生息する生物ほど、体から突出している部分(耳や鼻など)が小さくなるという法則です。 恒温動物にとって体温の低下は、死活問題となります。寒い地域では熱を奪われないように、冷たい外気に触れる体の表面積をできるだけ減らす必要があるのです。 とあります。 「ベルク ...
続きを読む
日々雑感

初孫が我が家にやってきたので今夜はお祝いです

予定通り、退院して初孫が我が家にやってきました。黄疸がすこし出たので退院が危ぶまれたのですが、無事退院できて私が仕事から帰ってきたら、かわいい寝顔で迎えてくれました。 今夜は、ささやかながら我が家でお祝いをすることにしました。 お寿司と吸い物でお祝い。初孫の健康と活躍を祈ります。 お寿司は「宅配すし 魚屋」のお寿司を注文。 いつものことながらネタがシャリよりも長いお寿司です。「魚屋太郎(3名様)」3650円 連れ合いはにぎりが苦手なので、いなりと巻き寿司を注文。(助六550円) えびが入っている巻き寿司も ...
続きを読む

赤ちゃんが我が家にやってくる

明日は、2月7日に産まれた赤ちゃんと娘が退院する日です。午前中の退院になるとか。 昨夜、病室に行ってみると赤ちゃんには黄疸の症状もなく、予定通り退院とのこと。母子ともに健康で退院できることが嬉しいです。 明日から1ヶ月は、我が家で過ごすことになります。 じいじとばあばにとって初孫、孫のいる暮らしは楽しいものになりそうです。 寒い日が続くので、風邪などひかないように部屋を暖めておかなくてはいけません。 昨日のTVでは、インフルエンザにかからないためには、保温と部屋の加湿も大事だそうです。 加湿器も準備してあ ...
続きを読む

娘の赤ちゃん出産でじいじ、ばあばになった

2月12日、出産予定だった娘が産気づいたのが金曜日(2月6日)の午前中。 産婦人科で看てもらうと、今夜か明日になりそうだとのこと。 昨夜は、陣痛が5分おきにきていて腰まわりが痛いらしい。我慢強い娘がこの痛さに耐え切れない様子です。 私の連れ合いは、 「痛さも産まれるまでよ。生まれ出た途端に痛みは嘘のようにまったくなくなるのよ。」 と陣痛の痛みが緩やかになったときに娘に話しています。 母娘のやりとり、男には分からない痛さです。 夜、病院の非常口から入り、分娩室の隣の部屋へ行きます。娘はまだまだ陣痛の途中。背 ...
続きを読む