Archives for 12月, 2014 - Page 3

スポーツ

ヤクルト「原 泉選手」の激励会、喜界島出身者ら2014.12.20鹿児島市で

2014年12月20日 鹿児島市でヤクルト「原 泉選手」の激励会が開催されました。 喜界島出身者が65人集まりました。原選手の背番号も65で会場に集まった参加者はこの偶然に大喜びしたようです。 原選手は、 「どんなときでも同級生たちが励ましてくれた。島民はいつも温かく迎えてくれる。少しでも「早く1軍に上がり、ホームランをみなさんに届けたい」 と挨拶をしたようです。喜界会の会長の恵藤さんは、原選手の湾小学校時代の学校長で、 「あの時から想像できない立派な体格に成長した。本当にうれしい」 と喜びました。恵藤会 ...
続きを読む
クッキング

塩ゆずで蕪の浅漬けを作る

霧島市崎森の直売所で買ってきた蕪、美味しそう。 そこで蕪の浅漬を作ってみました。 「そうだ。塩ゆずを使ってみよう」 ということで3、4日前に作った塩ゆずも使ってみました。 蕪を食べやすい大きさにカット。みりん、しょうゆ、昆布出汁の顆粒、そして「塩ゆず」を入れてみました。 ゆずのいい香りが蕪に染み込んでくれるでしょうか?楽しみです。私のビールのつまみになります(笑) 【関連記事】 「塩ゆずを作ってみたよ」...
続きを読む
PR

南農園の刈り取り風景です(2014.秋)

2014年、秋 日曜日孫たちもやってきて稲の刈り取りを手伝ってくれました。 伊佐米の認証ブランドに指定されている「南農園」のお米はかけ干しです。伊佐でもかけ干しをしているところは、少なくなりました。昔ながらの手間暇かけているから美味しいのです。 有機栽培している田んぼは蛙がいっぱいです。カエルを目当てに蛇も出てきます。 伊佐米のご用命は、「南農園」に申し付けくだ ...
続きを読む
花・植物

サツマイナモリ

2014年4月12日に霧島市霧島田口で撮影したサツマイナモリです。 湿った杉林などの林内を好むと植物図鑑にありました。奄美大島の林内でも見かけたことがあります。 <追記> 2015年3月24日 3月22日 (日)に姶良市米丸上で撮影したサツマイナモリです。 奄美では4月12日の撮影でしたが 本州から沖縄まで分布するとあって林の中に入ればよく観察できる植物です。...
続きを読む
オトクな情報

姶良市加治木町、鯛ぐるま「海鮮冬盛り」12/31~1/4の5日間限り

  姶良市加治木町にある「鯛ぐるま 加治木店」からお得なチラシが出ていましたよ。 予約限定5日間限りです。期間 2014年12月31日~2015年1月4日 店長おすすめが「極上冬盛り」4~5人前 8000円(税込8640円) 函館直送ホタテをはじめ、本ズワイガニ、本まぐろ中トロなど豪華極み盛り合わせ! 極上冬盛り・・・注文のお客様には1000円のお食事券付き。 次はお子様にも人気のネタ満載!ファミリー向け特選盛り合わせ「海鮮冬盛り」5000円(4~5人前)税込5400円 ・にぎり36貫、軍艦8貫 ...
続きを読む