2024年6月25日 (火) 曇りのち雨

奄美地方は梅雨が明けたようですが,姶良市は今日も雨が降っています。庭のスモモの実も熟してきてポトリ,ポトリと落ちてくるのもあります。

今日は,生の大豆から「大豆とひじきの煮物」を作ってみました。

<材料>

大豆は250g,ひじき20g,人参1本

<調味料> 料理酒,みりん,砂糖,めんつゆ,ほんだし顆粒

<作り方>

① 大豆はたっぷりの水に5時間くらい浸けておく。

② ひじきは大豆を圧力鍋で煮る前に水で戻しておく。

③ 人参は短冊に切っておく。

④ 大豆を圧力鍋でシュ,シュ音が出始めてから25分火にかける。

⑤ フライパンの大きなのでにんじん,ひじきをごま油で炒めて焦げそうになったら水をつけたし火が通ったら圧力鍋から取り出した大豆も加えていく。

⑥ 料理酒,みりん,砂糖を加えてからしばらくしてめんつゆやほんだしで味を整える。

大豆とひじきの煮物

大豆とひじきの煮物

250gの大豆で大量の煮物ができます。ご飯のおかずにいいですよ。