スープカリー鍋が体温まる、姶良市西餅田「インド料理 ミラン」
姶良市西餅田にある「インド料理 ミラン」からお得なチラシが出ていましたよ。今回は来年1月末までの生小ジョッキ半額券がついています。
「スープカリー鍋」・・・ご家族などみんなで食べてみませんか?
マイルドな口当たりのスープカリー鍋です。お子様でも安心して食べられます★
1980円(2名様より)
※お一人様追加料金、900円
※大人数の場合は要予約(6名様以上)
この記事は投稿時点での情報です。詳しくはお店にお問い合わせください。
【関連記事】
手打ちそば1日30食限定、姶良郡湧水町北方「純手打ちそば さかえ屋」
温泉ソムリエの入浴5か条、タオル版
2015年11月29日(日) 霧島市安楽温泉にある「鶴乃湯」に行ってきました。この温泉はメタケイ酸が多く美肌の湯としても有名な温泉です。
脱衣所には「温泉ソムリエ5カ条」なるタオルが壁に貼られていました。
1 入浴前後には十分な水分補給をすべし
2 入浴前には足先など心臓の遠くから順に、十分な「かけ湯」をすべし
3 入浴中は頭全体を覆うように濡れたタオルをのせるべし。内湯と夏場の露天風呂はのぼせ防止のために水でぬらした冷たいタオルを。冬の露天風呂は頭の保温のためにお湯で濡らした温かいタオル。
4 一気に長湯をせず、浴槽から一時出ての休憩を入れる「分割浴」をすべし。熱湯は3分、3分、3分の入浴。ぬる湯は5分、8分、3分の入浴。
5 疲労回復には膝下の「温冷交互浴」が有効なり。お湯3分、水1分を5回繰り返す。
とありました。
日曜日とあってお客さんがいつもより多かったですよ。
えびの高原の「不動池」2015.11.29
手造り感満載隠れ家風そば屋、姶良市蒲生町白男「信州そば 新留茶屋」
姶良市新留小学校跡ちかくにある「信州そば 新留茶屋」でランチを食べました。
この道路は薩摩川内市から鹿児島空港への道路の近道としてよく利用されています。
杉林の中にポツンとたたずんでいる「信州そば 新留茶屋」はオーナーの本村さん手造りの店舗です。
来店したのは、2015年11月21日(土) 午前11時45分。
店内にはオーナー手造りのいろりで炭が燃えていました。足元が暖かい。
竹で作った自在かぎは趣があります。
木炭も作っていて販売しています。
注文したのは、「そば定食」780円です。
温かいそばと天ぷらが出てきます。
魚フライ、鶏天、えび天ぷら、かき揚げ、野菜とボリューム満載です。
小鉢に山盛りです。
【所在地】 姶良市蒲生町白男2789-1
【電話】 0995-52-9667
【営業】 10時30分~19時
【定休日】 水曜日
ふるさと納税、返礼に「うちわえび」長崎県佐世保市の場合
今日、TVでふるさと納税の話が出ていました。全国で一位は宮崎県の都城市14億円?とか昨年よりすごい勢いです。
夕飯も終わって連れ合いとゆっくりしていると、
「ピンポーン」
宅配便が届きました。
兵庫県伊丹市に住む長男からの宅急便です。
届いたのは、「うちわえび」
長崎県佐世保市にふるさと納税した返礼です。自分では食べずに私たちに送ってきてくれたのです。
なんと21匹も入っていました。生きていてすぐ食べるには刺身でもOKのようです。
仮死状態のようで刺身でもいいのだとか。足をバタバタさせる元気なうちわえびもいます。
鍋に入れると出汁が出ていいので週末に食べようかと思います。
発泡スチロールに入ったうちわえびはさっそく小分けにして冷凍しておきます。
長男の話によると職場では「ふるさと納税」が流行っていてあちこちに納税して返礼をもらっているそうです。
「秋の収穫祭」姶良市平松、隠れ家風レストラン「グリルアントゥラルデ」
イケダパン、年末短期アルバイト100名大募集2015
今日(2015.11.12)の弁当
今日の弁当は、
① 目玉焼き
② かぼちゃのころっけ(昨夜の残り物)
③ ベーコンと春菊の茎の炒め物
④ 切り干し大根とうすあげの炒め物
⑤ ハムと野菜の炒めもの
でした。新米は伊佐市南さんちの「掛け干し米」です。冷めても美味しいのです。
【関連記事】