Author Archives: toshi - Page 22

和食全般

枕崎市松之尾町「さかなや食堂」の貝汁定食を食べる

2017年6月17日~18日 枕崎「火之神公園キャンプ場」でキャンプをした帰りに「枕崎お魚センター」に寄ってお昼を食べました。 1階にある「さかなや食堂」の貝汁定食をいただきました。 あさりがこれでもかというくらい入っていて満足。お腹も満腹でした。 貝汁定食(700円)です。 見てくださいよ。あさりがたっぷりでしょう。 小鉢もついています。 【所在地】 枕崎市松之尾町33-1  お魚センター1階 【電話】 0993-73-2311 【営業時間】 11時~15時 ////////////////////// ...
続きを読む
風景

宮崎県日南市南郷町「道の駅 なんごう」ジャカランダの森

先日、連れ合いと行った宮崎県日南市南郷町「道の駅 なんごう」のジャカランダの森を紹介しましょう。 「道の駅 なんごう」からの眺望は最高です。 ジャカランダの花を鉢植えにしていました。 ジャカランダの森 ここからの眺望もいいです。 鉢植えのジャカランダを買ってきました。2、3年後に花が咲くか楽しみです。...
続きを読む
キャンプ

枕崎「火之神公園キャンプ場」孫娘とキャンプ2017.06.17-18

枕崎「火之神公園キャンプ場」今回4回目のキャンプとなります。今回は、孫の菫とそのお父さん(私からはお婿さん)も一緒です。また婿さんの職場の同僚の方も一緒です。 私の役目は孫がまだ2歳ちょっとなので、子守の役が大きいのです。 私は午前9時前に姶良市の我が家を出てキャンプ場についたのが10時半くらい。それからテント設営です。 私のお気に入りの場所にテントを張ります。 木陰なので朝起きたときに朝日が入りません。 後ろから 薪の準備もOKです。 11時過ぎにはテント設営終了。 お昼は、近くの「麺遊記 ラーメン」で ...
続きを読む
和食全般

宮崎県日南市南郷町「港の駅 めいつ」で美々鯵御膳を食べる

先日、宮崎県日南市南郷でジャガランダを見に行ったとき「港の駅 めいつ」でお昼をいただきました。 昨年、鵜戸神宮を見に行ったときの帰りに寄ってみたのですが、行列ができていて諦めました。 今回は、11時30分過ぎもう行列ができていましたが、なんとか食べることができました。 「美々鯵御膳」をいただきました。 茶碗蒸しもついています。 連れ合いがたべたのは、「海鮮揚げ定食」1280円です。 満腹です。 【所在地】宮崎県日南市南郷中村乙4862-9 【電話】 0987-64-1581 【地図】...
続きを読む
ラーメン

枕崎市立神本町「麺遊記」で男前がっつりニンニクらぁめんを食べる

6月17日(土)枕崎市の「火之神公園キャンプ場」でキャンプをしました。姶良市を午前9時前にでたのでキャンプ場へは10時30過ぎには到着。 テント設営を済ませて、お昼は以前このキャンプ場で知り合った女性の方からお勧めの「麺遊記」ラーメンで食べることにしましたよ。 12時前だというのにもう駐車場は満杯です。 食べたのは、「男前がっつりニンニクらぁめん」770円です。 ニンニクがしっかり効いて美味い。 メニューの一部を紹介しましょう。 <追記> 2023年7月15日(土) 2023年7月15日 枕崎火の神公園キ ...
続きを読む
クッキング

今日の弁当(2017.06.19)

今日の弁当は、 ① 鮭の塩焼き ② さつま揚げとたまねぎの炒め物 ③ 豚肉のみそ焼き ④ スライスハム・・・焼いただけ ⑤ 五穀めし ⑥ ちりめんじゃこ・・・宮崎県の日南市目井津の港の駅で買ったもの でした。 感謝していただきます。...
続きを読む
キャンプ

薩摩川内市「藺牟田池自然公園キャンプ場」2017.06.03-04 ソロキャンプ

今年は空梅雨なのでしょうか?奄美が梅雨入りしてから鹿児島姶良はまだ梅雨の気配がありません。 連れ合いには、 「梅雨に入るとキャンプできないから今のうちに行ってくるよ」 と勝手な理由をつけて、薩摩川内市の藺牟田池キャンプ場へやってきました。我が家から蒲生町を通って30分ほどで行けるキャンプ場です。 お昼3時前でしたがすでに先客がいました。 私もテント設営にかかります。 今回、持ってきたキャンプグッズはロゴスの折りたたみのクーラーボックスです。娘と息子から「父の日」のプレゼントということで父の日になる前にもら ...
続きを読む
田の神様

吉都線の「真幸駅」

2017年5月14日行った吉都線の「真幸駅」です。 駅のまわりには民家は少なく 「なんでここに駅が?」 と考えていたら 駅の構内で露天を営んでいるおばちゃんが、 「明治のころまではここ付近には大勢住んでいたのよ」 「山津波があって今の京町温泉付近に移っていったのよ」 という話でした。 線路脇には、「田の神様」が微笑んでいます。   駅を利用する方はごく少なく、観光地としての役割が大きいようです。 特産品が並んだ売店がありました。 私もみかんを買いました。 日向夏が5個入って100円。 美味しいで ...
続きを読む
クッキング

藤原製麺の「本場北海道 カニ風味ラーメン」を食す

昨日(2017.05.14)はいい天気だったので、えびの市の「矢岳高原」標高700mまで行ってきました。 「矢岳高原ベルトンオートキャンプ場」の下見をかねています。 お昼は、見晴らしのいい展望所の近くでラーメンを茹でて食べました。テーブルとベンチが常設してあり屋根つきです。 食べたのは藤原製麺の「本場北海道 カニ風味ラーメン」です。 ① 水550ミリリットル ② 茹で時間4分半 長ネギ、さつま揚げ、えのきだけを入れて煮ます。 最後に卵を入れてスープを入れ出来上がりです。 熟成乾燥麺なので強いコシがあります ...
続きを読む