Author Archives: toshi - Page 23

キャンプ

枕崎「火之神公園キャンプ場」二人キャンプ2017.05.05-06

連休前の10日間天気予報では、連休はいい天気のはずだったのですがだんだん曇り天気になってきました。 2017年5月5日は、霧島市に住むA君と一緒に枕崎の「火之神公園キャンプ場」にやってきました。 いい場所を確保するために今回も買い出しは後回しにして、まずはテント設営場所を確保してテント設営をしてから買い出しに行ってきました。 夕方は少し小雨が降ってきたので、タープの替わりにグリーンのビニルを張ることにしました。これだけでも小雨を凌ぐことができて快適です。 午後2時過ぎには、遠くの開聞岳もきれいに見えていた ...
続きを読む
ラーメン

枕崎市港町「愛助堂らーめん」でカツオラーメンを食べる

枕崎の「火之神公園キャンプ場」での帰り、「愛助堂 らーめん」でかつおラーメンをいただきました。 初めて食べましたが、カツオの生臭さもなく美味しかったです。 カツオの甘く煮たのが2枚入っていました。 出汁はさっぱりしています。 750円なり。 【所在地】 枕崎市港町1 【電話】0993-72-0775 【地図】...
続きを読む
キャンプ

枕崎「火之神公園キャンプ場」ソロキャンプ2017.04.29-30

先週に続いて今週も枕崎市にある「火之神公園キャンプ場」に行ってきましたよ。5月の大型連休初日です。 5月1,2日は仕事なので1泊2日のキャンプです。 午前中仕事だったので、仕事が終わって直行現地へ向かいます。 お昼は車の中でも食べられるおにぎりです。 姶良ICから谷山IC経由、南薩縦貫道を走って枕崎へ。 連休なのでまずはキャンプ場のいい場所を押さえるために、スーパーへの買い出しはテントを設営してから行くことにしました。 今回の設置場所は、先週張った場所の横。木と木のあいだに張ることにしました。残念ながら前 ...
続きを読む
温泉

露天風呂から枕崎市が一望「枕崎なぎさ温泉」

2017年4月23日(日) 枕崎の火之神公園キャンプ場でキャンプをしたあと、キャンプ場と反対側にある「枕崎なぎさ温泉」へ行ってきました。 湯の色は褐色。露天風呂は温度もちょうど良く、ゆったりと入ることができました。 露天風呂からは枕崎市街が一望。眺めが最高です。 受付の前の自動券売機でシャンプーやボディソープを買うことができます。温泉セットを忘れたので購入することにしました。 【電話】 0993-72-5080 【営業時間】 午前8時~午後10時 【料金】 大人330円  小学生130円 【地図】 &nb ...
続きを読む
インスタント食品

㈱ヒガシマルの「鹿児島ラーメン亭 とんこつ味」を食す

2017年12月23日(日) 鹿児島県枕崎市の「火之神公園キャンプ場」で朝ラーメンを食べました。 食べたのは「鹿児島ラーメン亭 とんこつ味」です。 袋麵の表面には、 喉越しの良い本格拉麺。 あっさりとしたとんこつスープが麵に からんで口の中に旨さが広がります。 と記されています。   袋麵の裏側には、 とんこつ味のラーメンです。粉末スープにとんこつオイルを練りこんで、こくとうまみを凝縮しました。 肉、野菜などの具材と相性もぴったりです。 と記されています。 450mlのお湯で3分茹でたら出来上が ...
続きを読む
キャンプ

枕崎「火之神公園キャンプ場」ソロキャンプ2017.04.22-23

2017年4月22日(土) 今日は午前中、仕事が入って12時まで。金曜日まで雨でしたが、土日は晴れるという予報。仕事が終わったらすぐに姶良ICから高速に乗って谷山ICで降りて、枕崎まで行く計画です。 12時過ぎに姶良ICに乗り、途中谷山ICを降りて、南薩縦貫道を走ります。枕崎に着いたのが午後2時前。 さっそくテントを設営。テントはスノーピークの「アメニティードームS」です。 連れ合いはあいにく仕事で私一人のソロキャンプです。一人の設営は無理かなと思っていたのですが、風もなく穏やかな天候にも恵まれバッチリ設 ...
続きを読む
インスタント食品

国分グループ本社の「霧島黒豚豚骨だしラーメン」を食す(20170413)

投稿が遅れてしまいました。 4月13日に食べた「霧島黒豚豚骨だしラーメン」を紹介します。 袋麵には 独特の甘みがある霧島黒豚のゲンコツを含む骨の風味を活かして「だし」をとりました。 麵へのこだわりとして 1.油であげておりません。 2.コシのある生麵食感 3.北海道産小麦粉使用 と記されています。 500mlの水を沸騰させ4分半茹でます。 火を止めてからスープを入れて出来上がりです。 液体のスープが入っています。 麵は生麵の食感です。 ねぎ、さつま揚げを入れていただきました。 うまい。...
続きを読む
インスタント食品

お昼に寿がきや食品の袋麺「富山ブラック」を食す(20170411)

今日のお昼は、袋麺の「富山ブラック」をいただきました。 ノンフライ麺なので体にやさしいですね。 中身の説明書きには、次のように書かれています。 とやま ぶらっく【富山ブラック】 北陸の地、富山が発祥の醤油ラーメン 強烈な印象のその漆黒のスープは ひと口すすれば、黒胡椒のパンチに衝撃を受け ふた口飲めば、奥深い鶏ガラと豚骨の余韻に浸り み口味わえば、もうやみつき 最後まで一気に完食したくなるラーメン ※ 胡椒の辛味が強いラーメンです。辛いものが苦手な方はご注意ください。   500ミリリットルのお ...
続きを読む
風景

薩摩川内市祁答院町「藺牟田池自然公園」

4月9日、我が家から30分ほどのところにある「藺牟田池自然公園」に行ってきました。桜の花も満開。家族連れで賑わっていましたよ。 案内板によると、藺牟田池自然公園は海抜295メートル、周囲3.5キロメートルの小さな池です。 湿地が有名でラムサール条約にも登録されている場所です。 キャンプ場があるというので下見に行ってきたのです。 天気が悪くさすがにキャンプを楽しんでいる方はいませんでした。 満開の桜の花を見ながらウオーキングを楽しむのも良さそうです。 池の周りを歩く外輪山コースは4時間ほどかかるようです。 ...
続きを読む
インスタント食品

東洋水産の「バリうま とんこつラーメン」を食す

今日のお昼は、袋麺とおにぎり。炭水化物ばかりです。連れ合いにインスタントの麺類を食べすぎだと忠告を受けているのですが、週に2回は食べないと気がすみません。 困ったものです。 今回紹介する袋麺は、東洋水産の「バリうま とんこつラーメン」です。 加熱時間は、3分。水の量は500mlです。 494キロカロリー 具に長ネギ、ごぼう天、舞茸を入れて食べます。 コンロはキャンプ用のストーブです。市販のガスボンベも使えて便利です。火力も強いですね。 どんぶり忘れたので、行儀悪いですが鍋から直接いただきます。あ~美味かっ ...
続きを読む