Author Archives: toshi - Page 3
友人から教えて頂いた「黒糖かん」を作ってみたよ
2024年6月1日(土) 友人から教えて頂いた「黒糖かん」を作ってみました。レシピも教えていただきました。 <材料> ・粉寒天 4g ・黒砂糖 200g ・水 500cc <作り方> 1 水と寒天を鍋に入れ、火にかけ沸騰させて溶かす。 2 黒砂糖を1の鍋に入れ、再度沸騰させアクを取る。 3 茶漉しで漉しながら、水で濡らした型に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして固める。 レシピ通りに作ったのがこちら。 夏には孫たちも美味しく食べられそうです。 Aさん,奥さん,ありがとうございました。...
紫陽花が満開です【2024】
2024年6月1日(土) 今日から6月です。今朝の姶良市は昨日とうって変わっていい天気です。 庭の紫陽花が綺麗に咲き誇っています。 次は,玄関前の鉢植えの紫陽花です。 紫陽花は花の期間が長いので好きな花の一つです。これらの紫陽花は,三男が「母の日」にということで頂いたものを挿し木で増やしたものです。 毎年,5月〜6月になると我が家の庭を彩ってくれます。 スモモの樹に実がだんだんと色づいてきました。後,1週間もするとボイボチ食べられそうです。...
【2024】ウンベラータの挿し木
2024年6月1日(土) 今日から6月です。今日の姶良市は昨日は曇りのち雨だったのですが朝からいい天気です。 今日はウンベラータの挿し木の話です。 伸びすぎたウンベラータが天井まで届いて大変だったので玄関に置いていました。暖かくなってくるとますます生長するので4月24日バッサリと切り詰めてしまいました。 切り詰めると同時に大きな鉢に植え替えました。それから今日までが下の写真です。 3箇所」から新芽が出てきてそれぞれに大きな葉を茂らせています。 バッサリと切り詰めた茎も捨てるのは勿体無いので,挿し木をしてお ...
父の日のプレゼントに「MAGNA電撃殺虫ランタン」をいただく
2024年5月30日(木) 今日の姶良市は曇り。夕方から小雨が降り始めました。 今日は、「父の日」には早いのですが息子たちから父の日のプレゼントが届きました。いつも「お父さん何がいい?」と聞くので 私は、いつも自分が好きなギアを要求しています。今回は長男と三男に 「MAGNA電撃殺虫ランタン」が欲しいと告げていたのでした。今日、届きました。 YouTubeでこの商品はいいよという情報を仕入れていたので息子たちに要求したのでした。我が家は「父の日」に関しては私の好きなものを要求しています。 連れ合いは、欲が ...
マツバボタンの挿しめをする【2024】
2024年5月30日(木) 今日の姶良市の空は、曇りです。一昨日は台風1号が南の海上通過により湿った空気が流れ込み、大雨を降らしましたが、昨日は快晴。雲ひとつないいい天気でした。 今日は、曇りです。雨が降ることはなさそうです。 今朝は、マツバボタンの挿しめをすることにしました。 土を入れたプランターに直接挿してもいいのですが、ポットに入れて挿しめをすることにします。 これで24本のマツバボタンができることになります。 前回、差しめをしたのがこちらです。 後4、5日もするとプランターに定植できそうです。 マ ...
後輩から頂いた鯵を唐揚げでいただく
2014年5月25日(土) 鹿屋市に住む後輩から鯵を頂いた。 ありがたいことに、ハラワタを取り鱗まで取って鹿屋から我が家のある姶良まで持ってきてくれました。垂水の海で釣ってきたようです。 「鯵の唐揚げが美味しいよ」 ということでさっそく塩をして揚げてみました。 二度揚げしてからっと揚げて、骨まで食べられるようにします。 頭からかじっても美味しいです。 新鮮だかろこそ美味しいのですね。ビールともにお腹なの中に入るのでした。連れ合いも「美味しい」と喜んでいました。 Kさん、ありがとうね。...
「天麩羅 えびのや」イオン熊本店で穴子天丼&上天丼を食べる
2024年5月14日 福岡県、飯塚市と田川市を巡る旅で鹿児島県姶良市の我が家に帰る途中でランチを食べました。 「イオン熊本店」は今回初めて入店します。 車中泊した「道の駅 筑前みなみの里」を午前7時過ぎに出て下道をひたすら走って、イオン熊本店に着いたのが11時過ぎ買い物の前にランチをとることにします。 イオンの中にあるレストラン街で食べることにします。 食べたのは、「天麩羅 えびのや」です。 連れ合いが食べたのが、「上天丼」です。1210円 えびが大好きな連れ合いはえびが2本も入っていて上機嫌です。 私が ...
【福岡県飯塚市】エビフライ&唐揚げ定食とオムライス&チキン南蛮定食、、、「お茶とお食事処 森山」
2024年5月13日、14日。 1泊2日で車中泊に出かけました。 今回は、炭鉱の街として栄えた福岡県、飯塚市と田川市です。五木寛之氏の『青春の門』で出てくる地名です。 今回はこの2つの市を巡る旅です。 飯塚市は福岡県の中で福岡市、北九州市、久留米市につぐ4番目の都市です。(2024年5月14日現在)飯塚市の旧伊藤伝右衛門邸を尋ねる前に、腹ごしらえをします。 事前にネットで調べておいたお店です。 飯塚市綱分にある「お茶とお食事処 森山」でランチをとることにします。 我が家の鹿児島県姶良市から朝5時48分に出 ...
大分県竹田市久住町「日之出食堂」で和風ハンバーグを楽しむ
2024年3月30日(土)〜31日(日) 大分県竹田市車中泊旅に出かけました。 今年は桜の開花が遅れていたものの大分県では、結構咲いていてドライブしながら桜を楽しむことができました。 姶良市(鹿児島県)の我が家を朝、5時50分に出かけます。今回は、「日之出食堂」(大分県竹田市久住町)でランチを楽しむために熊本県人吉市ICから、益城熊本空港ICまで高速道路に乗ります。 高速道路を利用しないで下道で行くと、ランチは決まったところでしか食べることができない(エリアが決まってしまう)のです。 土曜日なので(ETC ...
【宮崎市】「お食事処和がや」のチキン南蛮定食とミックスフライ定食
2024年3月30日(土)〜31日(日) 大分県竹田市を巡る旅(車中泊旅) に出かけました。 30日(土)は、豊後大野市にある「道の駅 原尻の滝」に車中泊でお世話になりました。土曜日でしたが、キャンピングカーが3台他に4、5台の乗用車が停まっていました。 道の駅の周りの畑にはチューリップが満開で最高でした。 あくる日31日は、「道の駅清川」を経由して、国道326号(日向街道)を南下します。この道路は信号も少なく快適に走ることができます。 「道の駅 宇目」でトイレ休憩をして宮崎市内を目指します。 ランチは、 ...