Author Archives: toshi - Page 77

居酒屋・海鮮料理

沖縄家庭料理が食べられる姶良市池島町「居酒屋 ゆいまーる」

姶良市池島町にある「居酒屋 ゆいまーる」を紹介しましょう。 姶良で沖縄ソバが食べられるお店です。ほかに海ぶどう、和牛もつなべ、もずく天ぷら、とろとろ豚角煮など 最初に出てきたのは付出しです。 姶良では滅多に見ることができないタカサゴ(アカウルメ)の唐揚げをいただきました。 骨もしっかり揚げてあり、骨ごといただきました。美味い。 沖縄ではよく食べられている「ゴーヤチャンプルー」も ゴーヤ、もやし、豆腐、人参、キャベツ、沖縄ハム(ランチョンミート)が入っています。 ほかにとろとろ豚角煮もいただきました。 次は ...
続きを読む
写真集

姶良市池島町、ゆいまーるの「タカサゴの唐揚げ」

沖縄では、タカサゴという名前で呼ばれていますが、奄美大島では「アカウルメ」 この魚はくせもなくて美味しいのです。 3枚におろした骨の部分もからっと揚がっていて骨ごと食べることができました。美味しかったですよ。...
続きを読む
スイーツ

高山堂の「神戸 生きんつば」

北海道産の小豆をゆっくりと柔らかく炊きあげた粒あんをそのままの食感になるように蒸し上げた「生きんつば」です。 余分なものをいっさい加えていないので、小豆本来の風味が感じられ、甘さも控えめに仕上げています。 形もきんつば本来の丸い姿でお作りしています。 元々きんつばはその名のとおり刀の鍔(つば)の形が似ていることから名付けられました。昔ながらの素直な味わいをどうぞご賞味ください。 とは箱には記されています。 材料には、 砂糖、小豆、小麦粉、水飴、餅粉、寒天、トレハロースが使われているようです。...
続きを読む

生活不活発病ってどんな病気なの?

ラジオを聴いていたら「生活不活発病」という言葉がでてきました。初めて聞く言葉でネットで調べてみました。 地震・水害等の災害の後には、特に高齢者や障害のある人は、生活不活発病になります。 とありました。 単に災害だけではないらしいのです。仕事を退職してぶらぶらと家の中に閉じこもりなんにもしないと運動不足になりこの病気になるらしいのです。 生活不活発病の症状としては、 ・心配機能の低下 ・食欲不振 ・便秘 ・血液量の減少など 精神的には、うつ状態になったり、周囲への無関心、自律神経不安定など やはりなんにもし ...
続きを読む
PR

リサイクルのことなら姶良市西姶良「アースエナジー・リサイクル」

姶良市西姶良姶良ニュータウンにある「アースエナジー・リサイクル」です。 お電話1本で出張回収いたします。 ■ テレビ ■ パソコン ■ 洗濯機 ■ CDコンポ ■ ラジカセ ■ ミシン ■ 扇風機 ■ ストーブ ■ プリンター  ■ スピーカー ■ 電子レンジ ■ エレクトーン ■ バッテリー ■ アルミホイール ■ 耕運機などの機械 ★ バイク・自動車は鍵つきなら無料回収いたします。  ★ エアコン無料回収 その他、家屋・小屋の整理もお気軽にお電話ください。 【お問い合わせ先】 アースエナジー・リサイク ...
続きを読む
スイーツ

大阪PABLOの店頭限定「焼きたてチーズタルト」

大阪から帰ってきた息子がお土産に大阪PABLOの「チーズタルト」を買ってきてくれました。 チーズタルトにも2種類あるそうで、「ミディアム」と「レア」 「ミディアム」を食べました。 中はクリームチーズがとろけます。   美味しいですね。 店頭限定販売だそうです。 PABLO公式サイト・・・ここをクリック...
続きを読む