Author Archives: toshi - Page 99

昆虫

ハラビロカマキリ

姶良市北山に出かけたら、葉の上にじっとしているハラビロカマキリを見つけました。 お腹が大きく膨らんでいます。もうそろそろ産卵期です。 「どこに卵を産もうかな?」 と思案中なのかもしれません。 レンズを向けているとジロッと睨まれてしまいました。   <追記> 2014年12月5日 金   我が家の庭で凍えているハラビロカマキリの♀を見つけました。お腹は少し凹んでいるようなので、卵は産み終えたのでしょう。 ちょいと触っても身動き一つしません。   & ...
続きを読む
昆虫

クビワウスグロホソバ

我が家の前の道路で朝方見つけた蛾です。 名前がわからずに掲載するのが遅れました。ツイッターで大勢の方に呼びかけたところ、教えてくださる方がいらっしゃいました。ありがたいことです。 首の周りが黄色いところからこの名前がついたのでしょうか。   ヒトリガ科の仲間です。 【ヒトリガ科】 【分布】 北海道~九州 【時期】 6~7月 昆虫図鑑では調べると、数としては少なめだそうです。 【撮影地】 姶良市西餅田 【撮影日】 2014年7月 ...
続きを読む

調理師・調理員 大募集

【勤務地】 吉田温泉病院 吉田ナーシングホーム 鹿児島市本名町470 【勤務時間】 6時~19時 の8時間 早番あり(交代制) 【休日】 月9日 年間107日間 【賃金】 時間給 720円~ 賞与あり 【加入保険等】 雇用保険、健康保険、厚生年金、労災 【問あわせ先】 099-295-4339 【受付】 月~金 9時~午後5時 リバティウエルネス株式会社 鹿児島市吉野町3037-217...
続きを読む
クッキング

四角竹の豚肉炒め

四角竹・・・和名、四方竹ですが、秋に出てくる筍なので重宝します。 食感もシャキシャキしていてとっても美味しいのです。 今日は、豚肉と炒めてみました。 豚肉を炒めてから、下茹でした四角竹を入れ塩コショウで味を調え味ぽんを最後に入れました。あっさりして美味しかったですよ。...
続きを読む
カレー

お子様連れでも食事を楽しめる指宿市大牟礼「Patisserie Gurimariグリマリ」

指宿市大牟礼にある「Patisserie Gurimariグリマリ」を紹介しましょう。 2階にはお子様連れでも楽しめるように「キッズコーナー」が設置されていました。 1階ではケーキを買うこともできます。   甘いケーキがたくさん並んでいます。 私が注文したのは、グリーンカレーです。 スタッフの話では 「辛いですよ。大丈夫ですか?」 という話でしたが全然平気でした。 連れ合いが食べたのは「キーマカレー」 750円 ランチセットでサラダもついてきましたよ。 レタス、パプリカ、大根が入っています。 【 ...
続きを読む
風景

大正3年の大噴火により埋没「黒神埋没鳥居」

桜島、黒神中学校よこにある埋没鳥居です。今、御嶽山の大噴火で犠牲者が多くでた事故が起きていますが、桜島でも大正3年に大爆発が起きています。 大爆発が起きる前は、井戸が沸騰したり、地震が頻発したりの兆候が見られたそうです。   大正3年の大噴火で高さ3mの鳥居が2m近く埋もれています。 この大噴火を後世にも伝えていこうということで、この埋没鳥居をそのまんまにしたのだそうです。 高さ3mの腹五社の神社の鳥居は、笠木だけ残して辛うじて見えていましたが、時の村長、野添八百蔵は、爆発の猛威を後世に伝えるた ...
続きを読む
風景

大隅半島、錦江町迫力満点「神川大滝」

大隅半島 錦江町にある「神川大滝」です。 滝に近づくと、水しぶきがかかってきてレンズが曇ってしまいました。この大滝を見る前に小滝があります。 そのあとの大滝、迫力があります。高さ25m、幅35mもある大滝です。...
続きを読む
風景

荒平天神

鹿屋市にある「荒平神社」を紹介しましょう。あいにくの曇り天気です。満潮になると神社までの浜が潮で満ちてしまうといいます。 神社に行くには、急な階段を登っていきます。 合格祈願の張り紙がいっぱいです。 <追記> 2014年11月1日 南日本新聞の「てぃーたいむ」(2014年11月号)に荒平天神の記事がありました。 鹿屋市天神町の県道沿い、砂浜に立つ赤い鳥居の先にある階段を上がると、赤と緑の色鮮やかな社殿が目に入ります。 荒平天神は16世紀の創建と伝えられ、菅原道真を祭る学問の神様として親しまれています。大潮 ...
続きを読む
和食全般

一汁一飯三菜を基本にバランスのいい定食を提供する、鹿屋市古里町「鹿屋アスリート食堂」

2014年10月26日(日) 鹿屋市古里にある「鹿屋アスリート食堂」に行ってきました。この食堂は「産学官連携プロジェクト」でスタートした食堂です。 一汁三菜一飯を基本にバランスのいい料理を提供しています。東京公居前にも支店ができて行列のできるお店としてTVでも紹介されていました。 ここ鹿屋のお店は「鹿屋あスリート食堂 研究開発本部」という位置づけです。 私が選んだのは、上のメニューです。ご飯と汁のほかに三菜を選べるようになっています。 ご飯は、アス米、汁はさつま汁でした。ほかに三菜は「鶏の黒酢煮」「豚レバ ...
続きを読む
指宿エリア

潮騒を聴きながらリフレッシュする時間が楽しい、砂むし温泉、指宿市湯ノ浜「砂むし会館 砂楽」

2014年10月25日 土曜日 指宿市湯の浜の「砂むし温泉」に入ってきました。正式名称は、「砂むし会館 砂楽」です。 指宿市湯の浜にある「砂むし会館  砂楽」に行ってきました。 今回4度目です。 千葉からきた姪がこの砂むし温泉に入りたいということで、今朝姶良から7時過ぎに出てきました。 今日は天気も穏やか。海は波もたっていません。 砂むしに寝転んでいるところをスタッフの方に写真を撮ってもらいました。 目安は10分くらいです。 でも気持ちよくてなんと40分も入っていました。 温泉から出ると1階に「砂むし温泉 ...
続きを読む