Archives for キャンプ - Page 2
枕崎「火之神公園キャンプ場」で2泊3日のキャンプ
2023年7月15日〜17日 枕崎市「火之神公園」キャンプ場で2泊3日でキャンプをしました。 暑いのでハンモックで夜は過ごします。 ハンモックのメリットは、簡単にすぐ張れることですが、デメリットは適当な位置に木々が生えていないといけないことと寝返りが打てないことです。 蚊帳も付いているので虫や蚊が入ってこないので快適です。 気温が30℃ありましたが、夜は風が吹いてくるのでタオルケットをお腹にかけて寝ます。 暑いので火を使わずにスーパーの惣菜でビールを流し込みます。 イカリングと揚げ出し豆腐です。それから冷 ...
薩摩川内市祁答院町「藺牟田池キャンプ場」2020.04.18-19 ソロキャンプ 刺身と雑炊
2020年4月18日(土) 午前中は、家の周りに積んである薪を蒲生町の河原まで運んでチェンソーで切ってきました。 お昼を食べて昼寝。 2時くらいからキャンプに持っていく道具をNBOXに積んで行きます。今回は我が家から40分ほどで行ける薩摩川内市祁答院町の「藺牟田池キャンプ場」です。 なんと1泊2日、200円で泊まれるキャンプ場です。コスパがいいので大人気のキャンプ場です。私がキャンプ場に着いたのは午後4時前。 すでに多くのキャンパーがテントを張って寛いでいました。私は山手の空いていたスペースに張ることにし ...
別府川(姶良市)の河川敷でデイキャンプ 2020.04.11
2020年4月11日(土) 都会では、コロナウイルスの感染拡大で大変なときですが、 私が住む鹿児島県姶良市では、今のところ切迫した状況ではないので、別府川の河原でデイキャンプをすることにしました。 錦江町の『神川キャンプ場』まで出かけようと思っていたのですが、天気がいまいちよくないので我が家から歩いて15分、車で3、4分の別府川の河川敷でデイキャンプをすることにしたのです。 写真にはありませんが、白鷺やアオサギが餌を漁って飛び交い、それを見ているだけでも癒される光景です。 川の流れを見ながら連れ合いが仕事 ...
人吉クラフトパーク石野公園キャンプ場、芋煮 2020.02.01-02
1月は、連れ合いと3週末連続、土曜日に佐多岬へ行ったり、南薩摩半島へ行ったりしました。 2月の第一土日は、天気がいいとの予想。 どこにキャンプに行こうかと心待ちにしていました。 今回は、我が家のある姶良市から2時間弱で行ける人吉市のクラフトパーク石野公園キャンプ場に行くことにしました。風もなく穏やかな朝です。 我が家を8時30分に出て、えびのから高速に乗ります。 人吉市のニシムタ人吉店で食材を調達。お昼にタンタン汁に入れる生めんや刺身、夜の芋煮の材料の牛肉などを買うことに。忘れていけないのがビール、ウイス ...
姶良市蒲生町「住吉池公園キャンプ場」2019.12.28-29 BBQ&おでん
2019年も残り少ない12月28日(土) 我が家から近い姶良市蒲生町の「住吉池公園キャンプ場」に出かけました。 連れ合いからは、 「寒いのに」 という言葉をかけられながら、今年最後のキャンプになるかもしれないので私の心はワクワクなんです。 三男夫婦から「今日はBBQするんだけど、ウェーバー(焚き火台)貸して」というラインが入って、 「では一緒に住吉池公園キャンプ場でBBQしようよ」 ということになりました。 私はもちろんテントを張って泊まるのです。 長男にも電話を入れると、予定はないとのこと。 三男夫婦と ...
住吉池公園キャンプ場、鴨鍋 2019.11.09-10
2019年11月9日(土) 朝から秋晴れのいい天気です。こんないい日に家にいるなんてもったいない。 ということで我が家から車で15分くらいでいける「住吉池公園キャンプ場」で1泊2日のキャンプをすることにしましたよ。 夕方には、娘たち夫婦も遊びにやってくるので「鴨鍋」を作ることにしました。 先ずは、テント設営からご覧ください。 さっそく、ウェーバーに薪を入れて火を熾します。 夕方には、孫たちも来るのでお米2号も炊きます。 することもないので昼間っから飲み始めます。 スーパーで買った刺身をつまみながらビールを ...
伊佐市湯尾「ガラッパ公園」2019.05.11-12 カヌー&キャンプを楽しむ
2019年5月11日(土) 伊佐市湯尾にある「ガラッパ公園」の駐車場でテントを張ってキャンプを楽しみました。 午前中にテントを設営して午後からカヌーを楽しむことにしました。 風もなく穏やかな五月晴れです。 川内川に泳ぐこいのぼりも風がなくだらんとしています。 水道とトイレが近くにあり便利です。 桜の木陰で涼しく最高。午前中は少し時間があったので少し読書もしましたよ。 五木寛之氏の「ゆるやかな生き方」と布施知子氏の「ひまな山暮らし」の2冊。 友人I氏と午後から合流してカヌーを楽しみます。 川沿いには アヤメ ...
東串良町「ふれあいの森キャンプ場」2019.04.28-29 キャンプ&焼き鳥
2019年4月28日(日) 明日は天気が下り坂だというのに息子と東串良町の「ふれあいの森キャンプ場」に出かけました。 雨のテント撤収を覚悟して出かけたのです。 現場に着いてみると、ファミリーでデイキャンプを楽しんでいる方々がいらして賑やかです。 子どもたちのはしゃぐ声でいつものキャンプ場より賑やかです。 テントを貼り終えたら懐かしい方に出会いました。 なんと日南市「猪崎鼻公園キャンプ場」でお会いしたFさんでした。 さっそくテント設営からご覧ください。 いつもはソロキャンプなのですが、息子が鹿児島にやってき ...
南九州市知覧町東別府「山なぎ公園」ソロキャンプ 2019.03.16-17 鶏刺しとおでん
2019年3月16日(土) 3月に入って初めてのキャンプです。今回は南九州市知覧町にある「山なぎ公園」にお邪魔しました。 水道屋さんが経営する初めてのキャンプ場です。木曜日は地元の方々がグラウンドゴルフを楽しんでいらっしゃるようです。 木曜日以外は、広場でキャンプができます。 ライダーハウス、オートキャンプともに500円で利用できるキャンプ場です。 芝生の中央には大きな木が立ち、ブランコや小さな子どもたちが遊べる遊具もあります。 ではテント設営をご覧ください。 午後5時前は風が強くて、ブルーシートのタープ ...
肝属郡東串良町川東「ふれあいの森キャンプ場」2019.02.09-10 節約ソロキャンプ 山羊汁
2019年2月9日(土) 3連休の初日は、肝属郡東串良町にある「ふれあいの森キャンプ場」に行ってきました。 姶良市の我が家を出るときは、午前8時30分過ぎ。小雨が振り出してきました。 加治木から東九州道に乗り、笠の原で高速を下りてタイヨー串良店でビールを買ってキャンプ場に向かいます。 キャンプ場に着くころには雨も止んでさっとテント設営に取り掛かれました。 今回は節約キャンプです。アルコール以外は我が家の冷蔵庫にあったもので簡単にすませます。 暖をとる薪だけは我が家にストックしてあったものを大量に持ってきま ...