Archives for 10月, 2015 - Page 2

風景

えびの市「コカ・コーラ」のコスモス、2015.10.04

宮崎県えびの市の「コカ・コーラ」の会社の敷地内にあるコスモス畑を見に行ってきました。今週の日曜日、10月4日のことです。 投稿するのが遅れてしまいました。 ここは出水市の上場高原よりも咲いているコスモスが少なかったです。 平地のせいでしょうか? コカ・コーラボトリングの会社の敷地内に相当な数のコスモスが植えられています。夏は向日葵を植えているようです。会社見学のお客さんも大勢見えていました。 コスモス畑の上に見えるのは、人吉へ向かうループ橋です。ここから人吉市は車で30分足らずで行くことができます。...
続きを読む
クッキング

今日(2015.10.06)の弁当は「チャーハン弁当」

今日の弁当は、「チャーハン弁当」にしました。 ① チャーハン チャーハンの具には、今が旬の四角竹が入っています。ほかにはたまねぎ、ピーマン、スライスハム。 ② 鯖の塩焼き ③ 目玉焼き です。冷凍ごはんが多い時は、このようにチャーハンにして食べないといつまでも残ってしまうのです。 今朝の姶良市、西餅田は風もなく穏やかな天気です。晴れて日中は暑くなりそうです。...
続きを読む
風景

出水の上場高原のコスモス,2015.10.03

まだ五分咲きだというのに出水の上場高原のコスモスを見に出かけました。 10月3日付けの南日本新聞一面に出ていたからでしょうか? 大勢のお客さんがいらっしゃいました。 上場高原のコスモス畑は起伏があって風情があります。...
続きを読む
クッキング

かぼちゃの天ぷら、普通の「天ぷら」とは違うのです

かぼちゃをそのまま天ぷらにしたのではなく、かぼちゃを水煮して冷凍したのを使いました。 そのかぼちゃを自然解凍して、もち米粉を入れ塩、砂糖で味付けしました。 このような状態でOK。 油を熱し、弱火でじっくり揚げます。 喜界島では、「ムッチンカー」と呼ばれています。 かぼちゃの代わりにサツマイモを使うことが多いです。 揚げ立てはアツアツで美味い。 おかずというよりおやつに近いですね。...
続きを読む
12