トマトの挿し芽を移植する

ミニトマトか中玉のトマトかわかりませんが、挿し芽しておいたポットをいつまでもそのままにしておくわけにはいきません。

そこで今日は頑張って庭の片隅に地植えをしてみました。

プランターと違って、地植えは水分も肥料もいきわたるので大きく育ちます。

トマトの苗をミニトマト2本、中玉を2本買って育て、途中に脇芽をちぎって、挿し芽で育てます。

この挿し芽が重宝しています。

最初に植えたトマトが収穫できるころ挿し芽の苗はぼちぼちと育って、あとから次々と収穫できるのです。

トマトの収穫が途切れることがない。

弁当の片隅に入れたり、サラダに添えたりとなかなかいいのです。

スーパーで買うとそれなりの値段がしますが、我が家のは食べ放題です。

庭に出て、ちょいと収穫して食卓を賑わわせるのです。

秋に向けても遅だしトマトでまだまだ食べられそうです。

湧水町のゆったりランドはのんびりと入れる温泉です

高速道路の栗野インターをまっすぐ降りてくると、湧水町のゆったりランドや物産館があります。

1階は研修室や図書館、多目的ホールがあります。2階にはスポーツジムや温泉があります。

スポーツジムは2時間210円でいろいろなマシーンがあり体を鍛えることができます。私はひたすら歩行マシーンで1時間ほど歩き続けます。速度は5、傾斜は1.5%.

12時ちょい過ぎに運動終了。

このあとは大広間でお弁当を食べて昼寝。

3時から同じ階にある温泉に入ります。歩行浴、サウナ、打たせ湯、電気ぶろ、蒸し風呂、露天風呂、水風呂などがあります。ゆっくりと1時間かけて入ります。

310円で入ることができます。

毎回スタンプを押させると10回で1回サービスが付きます。体を鍛えてあとはのんびりと温泉最高で~す。

 

台風8号後の庭にナナフシがやってきた

Exif_JPEG_PICTURE

 

台風8号が過ぎて庭を手入れしているとベゴニアの花に何か棒のようなものがあります。よ~く見ると、

「ナナフシ」

ではありませんか。

ナナフシを見るのは、久しぶりです。

近づいて指先を触覚の前に出すと、体を大きく震わせ威嚇してきます。

ナナフシの餌ってなんなのでしょうか?強力な嘴を持っているわけではない。

昆虫図鑑で調べると、

(ナナフシ科)

触覚が長いので「ハチジョウナナフシ」ではないかと思われます。

主食は葉っぱ。動きはのろく主に夜活動する。

とあります。周りに合わせる擬態が得意のようです。

オプシアミスミ内にある「台所屋 あじよし」のえび天そば627円

Exif_JPEG_PICTURE

今日のお昼は、鹿児島市のオプシアミスミ内の「台所屋 あじよし」のえび天そばを食べました。

627円なり。

11時半でしたが、日曜日とあって家族連れが大勢見えてました。

大衆食堂なので注文してから出てくるまで早い。

大きなエビが3本入っています。

【所在地】 鹿児島市宇宿2丁目3-5 オプシアミスミ内

【地図】

 

「ラーメン 暖暮 姶良加治木店」の背脂ラーメン680円

今年の何月だったかな加治木バイパス沿いにオープンした「ラーメン 暖暮 姶良加治木店」に行ってきました。

知り合いから

「いま人気のお店でラーメンが美味しいらしいよ」

と聞いていたからです。

息子と一緒に出かけました。

息子が注文したのは、「チャーシューメン」私は「背脂ラーメン」680円です。

Exif_JPEG_PICTURE

 

チャーシューのスープと飲み比べてみましたが、こってりとコクがあります。

いつもは行列ができるお店ですが、11時ちょうどに入店したので一番のりでした。

麺はストレートの細麺です。券売機で食券を買うようになっています。

 

台風8号の行方(2014.07.10)

2014年7月10日 午前7時過ぎ 気象庁は鹿児島県阿久根市付近に上陸したと発表しました。

姶良市西餅田の我が家は、雨、風とも今のところ大したことはありませんが、いつ大雨が降るかわかりません。

JRも全線、運休。高速道路も通行不可能です。

台風8号の中心気圧は980ヘクトパスカルになっていて台風自体の勢力は大分、弱まってきています。

明日には温帯低気圧になる予報です。

 

我が家の台風8号対策

台風8号は50年に一度の大型台風だというので我が家の鉢植えの植物たちも避難しました。

縁側や玄関の空いたところに、次々と並べました。

台風8号は、中心の気圧が960ヘクトパスカルに勢いが落ちたものの風や雨は強そうです。

長い時間、風に吹かれると植物の葉も傷んでしまうのでできるだけ室内に入れます。

Exif_JPEG_PICTURE

縁側に並べた鉢植えの花たち

Exif_JPEG_PICTURE

玄関にもブルーベリーの鉢植えやノウゼンカズラなど入れ込みました。

プランターに植えたマリーゴールドなどは切り詰めて風の当たらないところに置きます。

ひまわりも大きくなっていましたが、プランターなので玄関に入れることにしました。

 

宮崎県都城市山之口、青井岳温泉ぬるぬるして滑るので足元に注意

先週の土曜日は、宮崎の息子のところへ行った帰りに269号線沿いにある「青井岳温泉」に寄ってきました。

入浴料420円で

サウナ、露天風呂、水風呂などありましたよ。

石鹸の泡立ちが悪く、お湯はぬるぬるしていますが、酸っぱいお湯です。

露天風呂で地元の方と話す機会がありました。

「この露天風呂が一番いいよ」

ということで話を伺うと、新燃岳が爆発する前は、鹿児島の霧島ハイツの温泉にも行っていたとか。

「新燃岳が爆発してからは怖くて行ってないよ」

ということでした。

この青井岳温泉は宿泊もできるし、大広間では無料休憩をできます。畳の間の大広間では、軽食が食べることができます。

私は「月見そば」420円を注文。

鹿児島でいう「がね」が220円で売っていました。御夫婦で片手にビールを飲みながら「がね」を食べている方もいらっしゃいました。

ここで食事をしたあとは寝っ転がってゆったりしている方が多いです。

青井岳温泉は、都城から宮崎に抜ける269号線沿いにあります。近くにはキャンプ場もあるようです。

夏休みはここでのんびりするのもいいかもしれません。

 

挿し芽で育てたミニトマトが鈴なりです

ミニトマトの苗を買ってきて食べられるようになりました。

育てる最中に連れ合いがミニトマトの挿し芽をしたのです。その苗が大きくなり、こんなに鈴なりのミニトマトができました。

苗を買わずに我が家で食べるにはこの方法はいいですね。

Exif_JPEG_PICTURE

 

見てください。上の方から順番に食べることができますよ。

 

Exif_JPEG_PICTURE

庭木の隅っこに植えたのですが、地植えは勢いがいいです。
 

すもも酢をつくる

先日、祁答院の知人にいただいたすももを酢に漬けました。

「すもも酢」

夏場に飲むと爽やかです。今は昨年漬けた「すもも酢」を飲んでいます。

昨年はもっと早く漬けたような気がするのですが、今年は7月4日。冷夏だったのですももの熟するのも遅れたのでしょうか。

Exif_JPEG_PICTURE

保存瓶に入れたすもも。

① すももをきれいに洗い水気を切っておく。

② すももの3箇所に縦に切れ目を入れ、酢や氷砂糖が染みこみやすくする。

③ 8Lの保存容器にすももからいれ、次に氷砂糖、酢の順番でいれていきます。

酢は「福山酢」を使いました。

Exif_JPEG_PICTURE

すももの上に氷砂糖を入れたところ。

Exif_JPEG_PICTURE

最後にお酢を入れてOK

しばらくするとすももの中の果汁が出てくるのでしょう。水分が増えてきます。

飲めるまでしばらく我慢です。