Author Archives: toshi - Page 21

温泉

錦江町神川「トロピカルガーデンかみかわ」眺めのいい温泉

2017年9月2日 肝属郡錦江町神川にある「神川キャンプ場」でキャンプをしました。 このキャンプ場からすぐ近くにある「トロピカルガーデンかみかわ」温泉に行ってきました。 テントを設営したあとの汗だくの体をきれいにしてくれました。 錦江町の直営の温泉なのでしょうか? サウナもあって300円で入浴できます。 露天風呂もありました。 露天風呂からは、「神川キャンプ場」が一望できます。 【所在地】鹿児島県肝属郡錦江町神川3464-10 【電話番号】 0994-22-0318 山手の斜面にあるのが「トロピカルガーデ ...
続きを読む
ラーメン

伊佐市大口里「らーめん 青龍」でみそラーメンを食す

伊佐市の楠本川渓流自然公園キャンプ場に行ったとき、お昼に「らーめん 青龍」によってみそラーメンを食べました。 夏季限定「冷やしラーメン」も食べたかったけど、みそラーメンを注文。 みそらーめん 680円です。...
続きを読む
キャンプ

楠本川渓流自然公園キャンプ場 2017.08.11-12 ソロキャンプ、肉団子鍋

今回で3回目の楠本川渓流自然公園キャンプ場です。今回は「肉団子鍋」を作ってみようと思います。 その前にテント設営からごらんください。 七輪も持ってきましたよ。 途中の直売所で買ってきたとうもろこしやなすをこの七輪でやくのです。 ウェーバーで焚き火を楽しむのと鍋を火にかけるのに使います。 夏休みに入っているので団体さんでキャンプを楽しんでいらっしゃる小中学生のグループもいます。 渓流では水遊びを楽しむ家族連れが大勢いらっしゃいます。   今回も五右衛門風呂を楽しみます。 その前にビールを キリンの ...
続きを読む
クッキング

茄子の豚肉巻き

お隣さんに茄子をいただいたので新鮮なうちに料理することにしました。 youtubeを見ていたら「茄子の豚肉巻き」というのがあったので作ってみることにしました。 茄子はあらかじめ電子レンジでチンしておきます。 そのあと豚肉で巻いていきます。 フライパンに油をしいて焼いていきます。 すこし塩コショウを降ります。 両面を焼いたら、焼き肉のたれをかけて弱火でたれが馴染むまでじっくりと焼きます。 仕事から帰ってきた息子に食べさせると「美味い」 茄子のうまさを引き出す一品になりました。今度も作ってみよう。...
続きを読む
クッキング

パエリアを作る

昨日の夕飯です。 スーパーで新鮮なアサリを買ってきたのでパエリアを作ってみることにしました。 材料は、米、アサリ、イカ、えび、パプリカ(黄色)です。 初めてつくるのでネットで作り方を参考にしながら作ります。米以外の食材はフライパンで炒めておきます。 米に入れるスープは、トマト缶、コンソメ、塩コショウ、水400cc 2号分の分量です。 1.5号のお米では水分が多すぎたようです。 アルミの深い鍋で米をオリーブオイルで炒めてからフライパンで炒めた食材とスープを投入。25分弱火にかけます。 ちょっとべちょとなりま ...
続きを読む
ガーデニング

台風5号の被害を受けぬうちにブルーベリー収穫

2017年8月6日 早朝、7時過ぎ。 姶良市はまだ風も弱く台風5号がやってくるのかな?といった状況ですがそのうち雨風も強くなるのでしょう。 970ヘクトパスカルになっているので大分、勢力は弱まってきていますが大雨がふるとの予報ですのでまだまだ油断はできません。 姶良市でも白浜地区には避難勧告が出ています。 3年前に買ってきたブルーベリーの苗が大きくなり今年はびっしりと実をつけました。 孫のsumireが大好きなので毎日採っては少しずつあげていましたが、台風5号で実が落ちるまえに収穫しました。 ざるに結構な ...
続きを読む
キャンプ

楠本川渓流自然公園キャンプ場2017.07.29-30 ソロキャンプ、五右衛門風呂と水餃子鍋

2回目の「楠本川渓流自然公園キャンプ場」です。夏休みに入っているので私のほかに4組もキャンプを楽しんでいる方がいらっしゃいました。 熊本や福岡、宮崎ナンバーの車もありました。 さっそく設営に入ります。前回と同じ場所、大きな楠木の下が空いていました。ラッキーです。午前中に木陰でテントを撤収する際も楽です。 時に毛虫や木の実が落ちてくるのとブヨが襲い掛かってくるのが難ですが。 長ネギは、スーパーセンターニシムタで買ってきました。水餃子鍋に入れるのです。 テント設営が終わったのでさっそく五右衛門風呂を沸かします ...
続きを読む
伊佐エリア

伊佐市菱刈町川南「川南温泉」

楠本川渓流自然公園キャンプ場に行った帰りに伊佐市菱刈町川南にある「川南温泉」に寄ってみました。 民家風の温泉です。 男湯と女湯が入り口で分かれています。 脱衣所もいたってシンプル。 浴槽と2箇所の洗い場があるだけです。料金は200円。 源泉かけ流しの気持ちのいい温泉です。 【所在地】 伊佐市菱刈町川南354-1 【料金】 200円 【地図】...
続きを読む
キャンプ

楠本川渓流自然公園キャンプ場2017.07.15-16ソロキャンプ、五右衛門風呂とせせらぎを楽しむ

2017年7月15日、16日と1泊2日で伊佐市菱刈町田中にある「楠本渓流自然公園キャンプ場」に行ってきました。 姶良市の我が家からは1時間ちょっとで行けるところです。 梅雨が明けてからは鹿児島地方は猛暑が続いています。日曜日は連れ合いも休みだったのですが、暑いのが大の苦手の彼女は我が家でクーラーの前にいたほうがいいと私一人のソロキャンプです。 ちょいと遠回りなのですが伊佐市大口のスーパーで食材を買い込みキャンプ場へと向かいました。 12時ちょっとすぎに到着。 テント設営する前にスーパーで買ったにぎり寿司が ...
続きを読む
キャンプ

野々湯温泉キャンプ場2017.07.08-09 雨の中のソロキャンプ

2017年7月8日(土) 南から湿った空気が流れ込んでいるとかで姶良市は朝から雨です。昼から曇りそうなんですが、午後2時なっても時折雨が落ちてきます。 小雨の中のキャンプ道具を積み込むことになりました。 我が家から野々湯温泉キャンプ場までは、1時間ほどで行くことができます。蒲生~空港線が新しい道路ができてだいぶ時間が短縮されました。 野々湯温泉は標高700m、約13万坪もある広大な敷地があります。キャンプ場は温泉のすぐ隣にあります。 現地に着くと、雨雲は垂れこめているものの雨は降っていません。雨の降らない ...
続きを読む