Author Archives: toshi - Page 40

暮らしと健康

熱中症対策、水分補給だけではダメ塩分も補給しよう

毎日こう暑いと熱中症になりそうですね。 「今日も暑いから熱中症にならないように水分補給をしてね」 という声掛けはよくしますが、この水分補給だけではダメらしい。 汗をかくと一緒に塩分も出ていくのです。 この塩分を補給しないと熱中症になるというわけです。 私はこの熱中症対策に「梅干」を2個持っていって午前中に1個、午後に1個食べることにしました。 今日はお陰で調子がいいです。 お昼のお弁当にも梅干が1個入っています。塩分の取りすぎでしょうか? ちなみにこの梅干は「手づくりの梅干」です。 「手づくり梅干」・・・ ...
続きを読む

「弁護士による知って得する身近な法律」前田貴彦弁護士、姶良市公民館講座

姶良のバイパス沿いに「前田貴彦法律事務所」がオープンしているのは分かっていたのですが、今回平成27年度公民館短期講座で講座を受け持っているようです。 【講座名】 弁護士による知って得する身近な法律(全5回) 【期日】 平成27年 9月10日、24日 10月8日、22日 11月26日(木) 【時間】 9時30分~11時30分 【講師】 前田貴彦 身近な法律問題を知っていると「いざというときにおトクかもしれませんよ」 ぜひ参加してみてください。 【講座場所】 姶良公民館 【電話】 0995-66-2044 【 ...
続きを読む
クッキング

手づくり梅干、上手にできたよ

お隣のMさんちの梅をいただいたのが梅雨の晴れ間のことでした。 果肉がたっぷりの青梅は、塩に漬けておいたのですが、今年の鹿児島姶良の梅雨は長く梅を干すことができません。 ここんところの快晴を利用して2日ほど梅を干してみました。 うす塩だったのでこのまんまでも美味しいです。 熱中症にならないように仕事中にも汗をたっぷりかいたら、この梅干を舐めようと思います。 Mさん、ありがとうございます。...
続きを読む
蕎麦

ざるそばセットで卵かけごはんが食べられる、姶良市平松「手打ちそば居酒屋 久ちゃん」

今回は、姶良市平松にある「手打ちそば・居酒屋 久ちゃん」を紹介します。 看板には「手打ちそば・居酒屋 久ちゃん」と書かれているので夜は居酒屋として営業しているようです。 「居酒屋 侍」もすぐ近くにあります。 民家の裏手にあり、道路側から見るとお店は見えないのですが、駐車場を回り込んでいくと、暖簾が下がっています。 「手打ちそば・居酒屋 久ちゃん」です。 店内はそんなに広くありません。カウンターとテーブルが3組ほど。 私が注文したのは、「ざるそばセット」800円です。(生卵付き) 白ご飯にねぎをかけその上に ...
続きを読む
クッキング

昨夜の酒の肴

昨夜の酒の肴は ① 煮干 ② 白菜キムチ ③ サラダ豆 でした。鹿児島姶良市も昨日は30度超え、夏バテ気味です。 そこで料理するのも面倒くさいので冷蔵庫にあったものでビールといっぱいやるのです。 煮干は、硬いがマヨネーズをつけて食べるとうまい。 サラダ豆は冷蔵庫にあった残り物です。 もうこれだけあればビールが進みます。...
続きを読む
和食全般

学生街の食堂、鹿児島大学近く鹿児島市荒田2丁目メニュー、ボリュームともに豊富「三徳」

今回は、鹿児島大学近くにある食堂「三徳」を紹介します。 学生街にある食堂ならではのボリューム満点のお店です。 男子学生が多く出入りしています。御飯の量は半端でないんですよ。 私が食べたのは「ひれかつ定食」850円(税込)ですが、食べきれない量なので息子に二切れは最初であげることにしました。 御飯の量を見てくださいよ。 丼飯ですよ。完食できませんでした。 お味噌汁、漬物がついてきます。野菜もたっぷりです。 とにかくメニューが多いお店です。 曜日によって日替わりランチが決まっているようです。 ・月・・・味噌ゴ ...
続きを読む
オトクな情報

床屋さん 「BARBAR STAGE」姶良市西餅田にオープン

2015年7月14日 姶良市西餅田1890-2にオープンした「床屋さん BARBAR STAGE」さんからお得なチラシが出ていましたよ。 ★ 60歳上の方は、オール200円引き(平日) ★ ご利用いただいた皆様にスタンプカードの発行 【料金メニュー】 ・カットのみ(襟剃り付き)・・・1700円 ・カット+シャンプー・・・2200円 ・カット+顔剃り+シャンプー・・・2500円 ・ヘアーカラー&白髪染め(カット+顔剃り込)・・・4500円 ★ 小学生以下の子どもさんにはおもちゃくじ付き!! 【所在地】 姶良 ...
続きを読む
昆虫

キアゲハの幼虫にパセリを食べられてしまった

我が家の庭にキアゲハの成虫が飛んでいるのを見かけましたが、あのときのキアゲハが卵を産み付けたのでしょうか? パセリの歯を食い荒らしているのがキアゲハの幼虫です。 2匹いました。 つまむと頭からオレンジ色の角をだして怒っています。 上の写真の幼虫は、もう終齡幼虫でしょうか。 食害にあったパセリです。 昆虫図鑑で調べると、 【分布】 北海道~九州~屋久島・沖縄本島 と広範囲に生息するようです。 【体長】 50mm 【食草】 人参やパセリなどのせり科の植物 とありました。...
続きを読む
クッキング

スズメダイのから揚げは骨ごと食べられる

奄美ではよく食べられている魚、「スズメダイ」です。 鱗をとっただけで塩をしてから揚げにします。 この中まで尾っぽに白い筋の入ったスズメダイは少し大型になりますが、味は変わりません。 このスズメダイをから揚げにして食べました。 頭から丸かじりです。 味がうまい。骨ごと食べるのでカルシウムも豊富に摂れます。 2015年7月26日 日曜日 午前8時13分 台風12号は鹿児島の横を通っているようですが、たいした影響はなさそうです。...
続きを読む