Archives for 3月 6th, 2015

直売所

「フェリア的道の駅MAP」私も行きたい~鹿児島の場合~

道の駅めぐりが好きな私は「フェリアvol.381」のトップページを飾る「道の駅マップ」に目を取られました。 宮崎県えびの市の「道の駅 えびの」を含む21の鹿児島県の「道の駅」が紹介されています。 ちなみに ① 「道の駅 松山」 ② 「道の駅 たからべ」 この道の駅は、県道2号線沿いにあるので宮崎に行くときによく立ち寄ります。 ③ 「道の駅 すえよし」 この道の駅は、国道3号線沿いにあります。ランチバイキングが楽しめるレストランも人気です。 ④ 「道の駅 おおさき」 ここには大きなクワガタが目印になっていま ...
続きを読む
オトクな情報

姶良市加治木町、鯛ぐるま 加治木店から「30%還元祭」です

加治木町にある「鯛ぐるま 加治木店」からお得なチラシが出ています。 お食事代の30%をお食事券にて還元するというものです。 ※ このお食事券の有効期限は、平成27年3月末です。 ※ 今回の30%還元は、店内飲食のご利用料金が対称。お持ち帰り・テイクアウト商品は除きます。 ※ ほかのお食事券・割引券をご利用の際は、差し引いた金額が還元の対称です。 とありました。 【期間】 2015年3月6日~8日の3日間です。 【関連記事】 ・鯛ぐるま「海鮮冬盛り」 ・鯛ぐるま「トロ三昧祭り」...
続きを読む
クッキング

今日(2015.03.06)の弁当

今日の弁当は、 ① 沖縄ハムの野菜炒め 冷蔵庫にあるレタス、キャベツ、エノキダケ、長ネギ。それから友人にいただいた生椎茸を入れてランチョンミートと炒めました。ハムに味がついているので味付けは薄味です。 ② ブロコリーとミニトマト ③ 赤米入りご飯   でした。 今日は「啓蟄」 今日の姶良地方は朝から雨です。この弁当を食べるころには雨あがるでしょうか?この記事は予約投稿機能で投稿しています。...
続きを読む

今日は二十四節気のひとつ「啓蟄(けいちつ)」です

今日、2015年3月6日は「啓蟄」です。 啓蟄とは春になって暖かくなってくると、虫たちがゴソゴソと這い出してくることをいいます。 詳しくは 「啓」とは・・・開くという意味があるのだそうです。 「蟄」とは・・・虫などが土中に隠れ閉じこもるという意味 なので 「啓蟄」は「冬ごもりの虫が這い出る」(広辞苑)ということになるんですね。 今朝の天気予報では、来週はまた冷え込む日もあるようですが、少しずつ三寒四温を繰り返して暖かくなっていくのでしょう。 寒い日もあるので体調管理には十分気をつけましょう。...
続きを読む