Author Archives: toshi - Page 70
大根や白菜が安い霧島市溝辺町麓「溝辺町物産館 よこで~ろ」
「溝辺町物産館よこで~ろ」を紹介しましょう。 鹿児島空港に近いこともあってお客さんがひっきりなしにやってきます。野菜も品数が豊富です。 白菜も100円です。 私が買ったのは紅はるかと大根2本。大根は1本80円でした。 紅はるかは焼き芋にすると甘くて美味しいですよ。 【所在地】 霧島市溝辺町麓2408 【電話 】 0995-58-2949 【FAX】 0995-58-2966 【営業時間】 9:30~18:00 【販売品目】 農産物・特産品・花き・加工食品・菓子・水産加工品・工芸品・お弁当 【 ...
今日(2015.01.24)の動き
今日は午後3時から全豪オープンテニスで錦織圭選手の第3回戦が行われます。 ということで午前中に加治木の直売所で野菜をたんと買って、その後鹿児島空港に近い「溝辺町物産館よこで~ろ」で大根と紅はるか(さつまいも)を買いました。 もう少し先の竹子交差点ちかくにある直売所で「高菜漬け」を買いました。 ここまで来ているからと、このあと安楽温泉の「鶴乃湯」へ。 土曜日の朝10時。 だあ~れも入っていません。ラッキーです。 打たせ湯、露天風呂を楽しんでいるとようやくお客さんが入ってきました。 それでも私を含めて3人。ゆ ...
「錦織圭選手」の動画を集めてみました
今日、2015年1月24日 午後3時から全豪オープンテニスの第3回戦がある錦織圭選手の動画を集めてみました。 <追記> 錦織圭選手、ジョンソンに勝って4回戦進出ですね。おめでとう。また楽しみが増えましたね。 ...
油揚げとゆで卵の煮込み
油揚げにゆで卵を入れた状態です。 以前、油揚げに生卵を割って入れたら固くなるまで時間がかかり失敗したのを思い出し、今回はゆで卵を入れてみました。 油揚げは湯通ししておきます。 出来上がったのはこちら。 ボケていてすみません。 油揚げは味が濃くて中のゆで卵は薄いです。 もっとうまく作れないかな?...
今日(2015.01.23)の弁当
今日の弁当は ① 長ネギとキャベツの卵とじ ② 焼魚(塩さば) ③ 鶏むね肉塩こうじ焼き ④ きんかん ⑤ 高菜漬け ごはんには赤米を入れて炊きました。...
『イラストでわかる 体を温める食べ物&食べ方』石原結實著を読む
私的には、医学博士の石原結實さん、体を温めると免疫力が高まるということで「生姜紅茶」を実践したことがあります。 イラスト入りのこんな本も出していたんですね。連れ合いが借りてきた本です。 本のカバーの裏側には、 ここ35年、病気や病人の数は増える一方・その原因は、運動不足やからだを冷やす食物の摂取過多などによる、日本人の体温低下(低体温化)にあるといっても過言ではありません。 体温が1度低下すると、代謝は約12%、免疫力は30%以上も減衰するとされているからです。 東洋医学では古くから、「薬食同源」といって ...
『二十四節気で楽しむ庭仕事』曳地トシ+曳地義治著を読む
著者の曳地さんご夫婦は、個人の庭を専門に、農薬を使わない病中害対策など、自然環境に配慮した庭づくりとメンテナンスをおこなっているガーデンサービスを仕事としています。 著書に、 『オーガニック・ガーデン・ブック』 『無農薬で庭づくり』 『虫といっしょに庭づくり』 『雑草と楽しむ庭づくり』などがあります。 表紙には、 季語を通してみると、庭仕事の楽しみ100倍。 めぐる季節のなかで刻々変化する身近な自然を、オーガニック植木屋ならではの眼差しで描く。 とあるように、 ガーデニングを俳句を織り込んで紹介しています ...
鶏むね肉の塩こうじロール蒸し
今晩は、今日の姶良市は、一日中雨でした。 夕飯は先日、TVでバドミントン選手の潮田玲子さんが作っていた「鶏むね肉」の料理を作ってみました。 鶏むね肉に切れ目を入れ、めん棒でたたき平にします。そのあと塩こうじ(自家製)をすりこみ、巻いていきます。 電子レンジでチンしたあと、蒸し器で蒸しました。 うまくできましたよ。 むね肉は柔らかくおいしくしあがりました。連れ合いとペロリ食べました。...
「堺正章」さんの動画を集めました
今夜のNHK歌謡コンサートでは、 堺正章さんが出ていました。そこでyoutubeで堺正章さんの動画を集めてみました。「街の灯り」を歌っています。 ...