Archives for 5月 17th, 2015

花・植物

ドクダミ

我が家の庭にドクダミが満開です。 花鑑賞用に植えたのではなく、ドクダミ茶を作るためです。 花が咲く頃に刈り取ってお茶にした方がいいとかでそろそろ時期のようです。 白い花だけを摘んで焼酎に入れておくと、虫刺されに効くようでいいとか。 霧島市隼人町の知り合いのあばあちゃんはいつも冷蔵庫に冷やして保存しておくと話していました。 【関連記事】 「どくだみ茶をつくる」・・・我が家の庭に咲いたどくだみでお茶を作ってみました。 「ドクダミ入りスムージーを飲む」・・・毎朝飲んでいるスムージーにドクダミを入れて飲んでみまし ...
続きを読む
昆虫

ツマグロヒョウモンの幼虫

プランターに植えたパンジーの花をそのままにしておいたら、ツマグロヒョウモンが卵を産み付けたようです。 体全体が棘に覆われた幼虫がゴソゴソと這い出してきました。 夏は昆虫たちの出番です。 連れ合いは毛虫が大嫌いとあって 「早く殺して」 と叫ぶのですが、きれいな蝶になるので連れ合いの目の届かないところにプランターを移動しました。 幼虫はグロテスクでお世辞にもきれいだとはいえませんが、成虫はきれいな蝶になります。 終齡幼虫になると蛹になる居場所を探して歩き出します。...
続きを読む