Archives for 6月, 2015

晴れたのは昨日だけだった

姶良市の今日(2015年6月30日)は、雨。 昨日は久しぶりの晴だったが、今日はもう雨だ。 今年の梅雨は異常だ。 寒冷前線が鹿児島を中心に上下している。 こんなに雨が降ると、 ① 野菜が高騰 ② 部屋の中も湿気で健康によくない。 ③ 洗濯物が大変 ④ 気分も滅入ってしまう。 とよくないことのオンパレードだ。 でもいつも前向きでいたい。この状態が7月の中旬くらいまで続くとの予報が出ているが一日も早く、梅雨があけてほしいものである。 今も屋根に打ち付ける雨音がうるさい。 洗濯物は部屋で干し、除湿機を入れている ...
続きを読む

姶良市西餅田、帖佐駅前の「中野不動産コンサルティング」様より募集が出ています

姶良市西餅田、JR帖佐駅前にある「中野不動産コンサルティング」様よりスタッフの募集が出ています。 ★ 不動産営業マン募集 ★ 事務パートさん募集 です。 <不動産営業マンの仕事内容> ・不動産のご案内・営業 ・ポータルサイト、自社ホームページ、チラシからの問あわせ ・アパート・マンション・戸建て・土地などの仕入れ ・ポータルサイト、自社ホームページへの物件入力作業 <事務パートさんのお仕事内容> ・未経験者歓迎です。 ・パソコンを使用した資料作成が出来る方(ワード、エクセル) 詳しくは、中野不動産コンサル ...
続きを読む

長雨の影響でカビがあちこちに生える

今朝の姶良市は朝から小雨が降っている。 6月になって晴れて太陽が見えたのは2日間だけだ。 いつも降っている。 お陰で部屋の中も湿っぽくて仕様がない。 お隣のNさんと今朝、立ち話をしていると、 「車の中までカビが生えたのは初めてだ」 アルコールを染みこませた布を持って車のトランクの中を拭いている。 Nさん、竹細工を学んでいろいろ作っている。竹細工を作るもとになる材料を仕込んでおいたら、この長雨で全部カビが生えてしまったという。 「酢をかけてもダメ。アルコールで拭いてもダメ」 「梅雨時期に竹細工仕事をするもん ...
続きを読む
オトクな情報

「楽しい子育てのススメ」~家族はチームだ~岡本安代特別講演

湯元十義塾プレゼンツ「きらめく女性たち」 パート4 です。 「楽しい子育てのススメ」~家族はチームだ~泣いて笑って駆け抜けろ 講師は 「岡本安代」さんです。 【日時】 2015年7月5日 (日) 【会場】 姶良市蒲生公民館  開場 13:30~ 開演 14:00~ 【参加費】 会員は無料  一般:1000円 小学生以下無料 講師の「岡本安代」さんは、 KYT「かごピタ」のリポーターで大活躍の5人の子育てママアナウンサーです。...
続きを読む

因果の種

立松和平著、『人生の現在地』を読むと、 「因果の種」という項目がある。 「因果」とはなんだろう。ネットで調べてみると、 もとは仏教用語だが、簡単にいうと「原因と結果」それに対応した結果となって現れるとする考え方。特に前世あるいは過去の悪業の報いとして現在の不幸があるとする考え とある。 立松和平さんは、 人生の勝ち負けの量も5分5分である。今勝ったとしても、今度は必ず負けることになる。 だから人は、決して他人の悪口を言うべきでなはい。悪口を言われた人は心に傷を負うことになる。 言ったほうの人間もどこかで自 ...
続きを読む
ガーデニング

庭の花

姶良は雨が続いていますが、我が家の庭ではそれでも次々と花が咲いています。 お隣さんからいただいた花の苗、昨年末に植えておいたのが咲きだしました。 紫色のかわいい花です。 この白い花はマーガレットです。 株が大きくなってきました。...
続きを読む
オトクな情報

姶良市の「プレミアム商品券」2015,1万円で2000円もおトク

2015年の姶良市「プレミアム商品券」です。 なんと1万円でなんと2000円もおトクなんです。 68000セット、1万2000円分、1セット1万円です。(1000円の商品券が12枚) 【販売日時】 2015年7月1日~販売 売り切れ次第終了。 【販売所】 姶良市商工会の本所、加治木支所、蒲生支所 【有効期限】 2015年12月31日 となっているようです。...
続きを読む
クッキング

イチジクを切ってみると

2015年6月23日 火曜日 今朝の姶良市はまたもや雨です。 今週も雨が続くようです。☂ 我が家は除湿機がフル稼働です。こうしないと洗濯物の乾燥が追いつかない。 庭の片隅に植えてあるイチジク。果実が膨らんできました。 このイチジクの果実を切ってみると、上の写真のようにピンク色がきれいです。 このあと、スムージーに入れて食べました。イチジクの香りがして美味しいスムージーになりましたよ。...
続きを読む
クッキング

昨夜は蒸し野菜と蕎麦

最近、蒸し野菜にはまっています。じゃがいも、人参、かぼちゃ、インゲン、しめじ。 かぼちゃは完熟していてうまい。 人参もドレッシングをつけなくても甘くて美味しいのです。 料理も簡単!大鍋に焼き芋用の石を敷き詰めて、水を入れこの上に野菜をのせたざるをのせて蒸すだけです。30分も蒸したらざるごと取り出し食卓へ。簡単でしょう。 ざるを取り出す際は、火傷に注意です。 お蕎麦は、先日TVの県民ショーでやっていたので作ってみました。 大根をおろしてめんつゆと混ぜ、そばの上にぶっかける。 その上に大葉と錦糸卵、海苔、ねぎ ...
続きを読む

雨にうたれて露天風呂

雨、雨、雨、雨です。 梅雨とは言え今年の梅雨は例年になくひどいですね。 日曜日に温泉に入れなかったので今日は、雨の中、姶良市蒲生町にある「くすの湯」に行ってきました。 雨でも温泉好きな人はいるものです。 5時過ぎ仕事帰りのお客様でしょう。洗い場は満杯状態です。 体を流して露天風呂に入ります。 雨粒が落ちてきて波紋を作ります。次々と落ちてくる雨粒。 時には雨の日の温泉もいいものです。しっかりと体を温めて帰ってきました。 温泉のあとのビールが美味い。...
続きを読む