Archives for 8月, 2015 - Page 2
まだ眠いよ、邪魔しないでアブラゼミ
2015年8月6日 木 今日は70回目の「原爆の日」。70年前の鹿児島も今日みたいに暑い日だったのでしょうか? 庭の草花に灌水しようと朝早く起きてみると、 ゆりの葉の上にいるのはアブラゼミ君ではないですか。 羽化して間もないのでしょうか。それとも昨夜の塒にしたのでしょうか? 「朝からゆっくり寝かせてくれよ」 とでも言っているようです。 真上から接写しようとすると飛んで逃げてしまいました。...
「新・BS日本のうた」9月17日姶良市加音ホールで収録、入場無料で豪華メンバーの歌が聴けます
姶良市の広報誌「AIRAview8」には、お得な情報が載っていました。 2015年9月17日(木) 姶良市加音ホールで「新・BS日本のうた」10月4日 午後7時30分~8時59分全国放送の公開収録が9月17日(木)に行われるようです。 蒲生町出身の西田あいさんも出演します。 連れ合いは歌が大好きなので 「絶対、見に行こう」 と張り切っています。 豪華メンバーを入場無料で見ることができるのですから。 ちなみに、出演メンバーは、 石原詢子、大石まどか、加藤登紀子、狩人、クリス・ハー ...
熱中症対策、水分補給だけではダメ塩分も補給しよう
毎日こう暑いと熱中症になりそうですね。 「今日も暑いから熱中症にならないように水分補給をしてね」 という声掛けはよくしますが、この水分補給だけではダメらしい。 汗をかくと一緒に塩分も出ていくのです。 この塩分を補給しないと熱中症になるというわけです。 私はこの熱中症対策に「梅干」を2個持っていって午前中に1個、午後に1個食べることにしました。 今日はお陰で調子がいいです。 お昼のお弁当にも梅干が1個入っています。塩分の取りすぎでしょうか? ちなみにこの梅干は「手づくりの梅干」です。 「手づくり梅干」・・・ ...
「弁護士による知って得する身近な法律」前田貴彦弁護士、姶良市公民館講座
姶良のバイパス沿いに「前田貴彦法律事務所」がオープンしているのは分かっていたのですが、今回平成27年度公民館短期講座で講座を受け持っているようです。 【講座名】 弁護士による知って得する身近な法律(全5回) 【期日】 平成27年 9月10日、24日 10月8日、22日 11月26日(木) 【時間】 9時30分~11時30分 【講師】 前田貴彦 身近な法律問題を知っていると「いざというときにおトクかもしれませんよ」 ぜひ参加してみてください。 【講座場所】 姶良公民館 【電話】 0995-66-2044 【 ...
手づくり梅干、上手にできたよ
お隣のMさんちの梅をいただいたのが梅雨の晴れ間のことでした。 果肉がたっぷりの青梅は、塩に漬けておいたのですが、今年の鹿児島姶良の梅雨は長く梅を干すことができません。 ここんところの快晴を利用して2日ほど梅を干してみました。 うす塩だったのでこのまんまでも美味しいです。 熱中症にならないように仕事中にも汗をたっぷりかいたら、この梅干を舐めようと思います。 Mさん、ありがとうございます。...
ざるそばセットで卵かけごはんが食べられる、姶良市平松「手打ちそば居酒屋 久ちゃん」
今回は、姶良市平松にある「手打ちそば・居酒屋 久ちゃん」を紹介します。 看板には「手打ちそば・居酒屋 久ちゃん」と書かれているので夜は居酒屋として営業しているようです。 「居酒屋 侍」もすぐ近くにあります。 民家の裏手にあり、道路側から見るとお店は見えないのですが、駐車場を回り込んでいくと、暖簾が下がっています。 「手打ちそば・居酒屋 久ちゃん」です。 店内はそんなに広くありません。カウンターとテーブルが3組ほど。 私が注文したのは、「ざるそばセット」800円です。(生卵付き) 白ご飯にねぎをかけその上に ...