Archives for クッキング - Page 18

クッキング

鶏とさつまいものカレー

『本当においしく作れる 人気店のタイ・ベトナム・インド料理』という本の中に「鶏とさつまいものカレー」の作り方が載っていたので、実際に作ってみました。 本では、鶏もも骨付き肉とありますが、冷蔵庫にある鶏もも肉を使います。もも肉につけるタレも塩こうじに変更。 <材料> ・鶏もも肉・・・300g ・さつまいも・・・1本 ・にんじん・・・中1本 ・玉ねぎ・・・1個 ・しめじ・・・適宜 ・水・・・適宜 ・ココナッツミルク・・・400gの缶詰の1/3程度。 ・サラダ油・・・適宜(足りないときは付け足す) <作り方> ...
続きを読む
クッキング

金柑の甘煮

先週、直売所で買ってきた「金柑」を甘く煮てみました。 <作り方> ① キンカンを洗う ヘタをとってきれいに洗います。表面に汚れなどがないようきれいに洗いましょう。 ② キンカンに切れ目をいれる。 そうですが、不精な私はそのまんま煮ました。 ③ お湯をたっぷり沸かして、キンカンを3分ほど茹でる。 ④ 一度、お湯を捨て、キンカンを味見します。苦いようなら20分ほど水にさらす。 ⑤ 鍋にキンカン、水、砂糖を入れて煮る。 砂糖を何回かに分けて煮ることにします。 ⑥ 冷めたら瓶に詰めて完成。 キンカン好きな私は一度 ...
続きを読む
クッキング

油揚げとゆで卵の煮込み

油揚げにゆで卵を入れた状態です。 以前、油揚げに生卵を割って入れたら固くなるまで時間がかかり失敗したのを思い出し、今回はゆで卵を入れてみました。 油揚げは湯通ししておきます。 出来上がったのはこちら。 ボケていてすみません。 油揚げは味が濃くて中のゆで卵は薄いです。 もっとうまく作れないかな?...
続きを読む
クッキング

鶏むね肉の塩こうじロール蒸し

今晩は、今日の姶良市は、一日中雨でした。 夕飯は先日、TVでバドミントン選手の潮田玲子さんが作っていた「鶏むね肉」の料理を作ってみました。 鶏むね肉に切れ目を入れ、めん棒でたたき平にします。そのあと塩こうじ(自家製)をすりこみ、巻いていきます。 電子レンジでチンしたあと、蒸し器で蒸しました。 うまくできましたよ。 むね肉は柔らかくおいしくしあがりました。連れ合いとペロリ食べました。...
続きを読む
クッキング

今日(2015.01.20)の弁当~チンジャオロース丼~

今朝は室内で10℃でした。 寒いのでお昼は ① チンジャオロース丼 ② 春雨スープ(市販) ③ 長ネギとキャベツのベーコン炒め 市販の春雨スープに熱湯を注いで食べましたよ。寒い日は温かいスープが体を温めていいですね。 チンジャオロース丼です。 長ネギとキャベツのベーコン炒め  ...
続きを読む
クッキング

こんにゃくとにんじんの炒め煮

<作り方> ① こんにゃく50gはスプーンでひと口大にちぎり、水から煮立つまで茹でてざるに上げ、水気をきる。 ② にんじん3cmは皮をむき、小さめの乱切りにする。 ③ 鍋にごま油小さじ1を熱して①、②を炒め、めんつゆ(3倍濃縮)、酒各大大さじ1/2 水大さじ1を加えて汁気がなくなるまで炒める。 参考文献・・・『ズボラさんのお弁当』 ローカロリーでダイエットにも最適なおかずと紹介されています。...
続きを読む
クッキング

今日の弁当(2015.01.19)

今日のお弁当は、 ① 玄米ごはん ② 高菜漬け ③ 梅干 ④ 焼き芋 ⑤ 鶏手羽先甘辛煮 ⑥ 小松菜と油揚げのさっと煮 ⑦ ブロッコリー です。「鶏手羽先甘辛煮」は昨夜の残り物です。「小松菜と油揚げのさっと煮」は電子レンジでさっと作りました。男のお弁当はテゲテゲです。...
続きを読む