Archives for 9月 20th, 2014

読書

まえがきを息子さんの立松心平さんが・・・『百姓探訪』立松和平著

家の光協会から出版されている『百姓探訪』 立松和平さんが急逝したため息子さんの作家である立松和平さんが前書きを書いています。立松和平さんが亡くなってから出版された本です。以前読んだことがあったのですが、再度読んでみました。 田舎の地方の暮らしを見つめてきた立松和平さんの生き様を息子さんの心平さんも共感して、南西諸島の石垣島でさとうきびの伐採作業を体験しています。父の生き方が息子にまで影響を与え作家になったといっても過言ではないでしょう。 この本では、 ① 大分県由布市・・・酪農家夫婦の始めた農家レストラン ...
続きを読む
花・植物

彼岸花が咲いています日南市坂元棚田

先日、宮崎県日南市に行ったときに撮影しました。白い彼岸花です。白というよりクリーム色に近いでしょうか。 赤い色の彼岸花が在来種ですが、黄色や白色のは改良種でしょうか。一般的に赤い色の彼岸花は「幽霊花」といって民家の庭先に植えるのはよくないのだそうです。 中国原産 【ヒガンバナ科ヒガンバナ属】 鱗茎は有毒ですが、中国では飢饉のときに鱗茎を砕き水に何回も何回もさらして食べていたようです。 【別名】 マンジュシャゲ(曼珠沙華) 【増え方】 種子はできず、鱗茎で繁殖する。 【撮影地】 宮崎県日南市坂元 「坂元棚田 ...
続きを読む