Archives for クッキング - Page 6

クッキング

マゴチを味噌汁にしていただく

知り合いからマゴチをいただいたのでオーブンで焼いてから、 魚汁にしていただきました。 見た目はグロテスクな魚ですが、魚汁にするとあっさりして美味しいです。 いつもは連れ合いが捌いてくれるのですが、 「もらってきた人が捌きなさい」 ということで私がすることになりました。 鱗は、硬くて細かいのですが包丁で取ることができます。 生姜も入れて味噌味で魚汁にしたのですが見た目とは違いあっさりして臭みもなく美味しかったです。 Nさん、またくださいね。ありがとうございました。...
続きを読む
クッキング

もみじ鍋を作る

知り合いから鹿肉をいただいたので「もみじ鍋」を作ることにしました。 太ももの部位でしょうか?赤身ばかりです。 白菜、しめじ、長ネギ、えのきなどを入れて煮込みます。 鹿肉の弾力のある赤身がうまいです。 残り半分は焼肉にして食べようと思います。Nさんありがとうございました。...
続きを読む
クッキング

大量のみょうがで「みょうが味噌」を作る

朝採りみょうがを大量にいただいたので「みょうが味噌」を作ってみました。 新鮮なみょうがはきざんで味噌汁にいれても美味しいですが、大量に食べるにはどうしたらいいかとネットで調べてみると「みょうが味噌」をつくるといいらしいということが分かりました。 ごま油で千切りにしたみょうがを炒めて、味噌、さとう、みりんで味付けするだけです。 こうすると大量のみょうがを使うことができます。 お豆腐の上にのっけて食べました。 みょうがの独特の香りがして美味いです。...
続きを読む
クッキング

茄子の豚肉巻き

お隣さんに茄子をいただいたので新鮮なうちに料理することにしました。 youtubeを見ていたら「茄子の豚肉巻き」というのがあったので作ってみることにしました。 茄子はあらかじめ電子レンジでチンしておきます。 そのあと豚肉で巻いていきます。 フライパンに油をしいて焼いていきます。 すこし塩コショウを降ります。 両面を焼いたら、焼き肉のたれをかけて弱火でたれが馴染むまでじっくりと焼きます。 仕事から帰ってきた息子に食べさせると「美味い」 茄子のうまさを引き出す一品になりました。今度も作ってみよう。...
続きを読む
クッキング

パエリアを作る

昨日の夕飯です。 スーパーで新鮮なアサリを買ってきたのでパエリアを作ってみることにしました。 材料は、米、アサリ、イカ、えび、パプリカ(黄色)です。 初めてつくるのでネットで作り方を参考にしながら作ります。米以外の食材はフライパンで炒めておきます。 米に入れるスープは、トマト缶、コンソメ、塩コショウ、水400cc 2号分の分量です。 1.5号のお米では水分が多すぎたようです。 アルミの深い鍋で米をオリーブオイルで炒めてからフライパンで炒めた食材とスープを投入。25分弱火にかけます。 ちょっとべちょとなりま ...
続きを読む
クッキング

今日の弁当(2017.06.19)

今日の弁当は、 ① 鮭の塩焼き ② さつま揚げとたまねぎの炒め物 ③ 豚肉のみそ焼き ④ スライスハム・・・焼いただけ ⑤ 五穀めし ⑥ ちりめんじゃこ・・・宮崎県の日南市目井津の港の駅で買ったもの でした。 感謝していただきます。...
続きを読む
クッキング

藤原製麺の「本場北海道 カニ風味ラーメン」を食す

昨日(2017.05.14)はいい天気だったので、えびの市の「矢岳高原」標高700mまで行ってきました。 「矢岳高原ベルトンオートキャンプ場」の下見をかねています。 お昼は、見晴らしのいい展望所の近くでラーメンを茹でて食べました。テーブルとベンチが常設してあり屋根つきです。 食べたのは藤原製麺の「本場北海道 カニ風味ラーメン」です。 ① 水550ミリリットル ② 茹で時間4分半 長ネギ、さつま揚げ、えのきだけを入れて煮ます。 最後に卵を入れてスープを入れ出来上がりです。 熟成乾燥麺なので強いコシがあります ...
続きを読む
インスタント食品

㈱ヒガシマルの「鹿児島ラーメン亭 とんこつ味」を食す

2017年12月23日(日) 鹿児島県枕崎市の「火之神公園キャンプ場」で朝ラーメンを食べました。 食べたのは「鹿児島ラーメン亭 とんこつ味」です。 袋麵の表面には、 喉越しの良い本格拉麺。 あっさりとしたとんこつスープが麵に からんで口の中に旨さが広がります。 と記されています。   袋麵の裏側には、 とんこつ味のラーメンです。粉末スープにとんこつオイルを練りこんで、こくとうまみを凝縮しました。 肉、野菜などの具材と相性もぴったりです。 と記されています。 450mlのお湯で3分茹でたら出来上が ...
続きを読む
インスタント食品

国分グループ本社の「霧島黒豚豚骨だしラーメン」を食す(20170413)

投稿が遅れてしまいました。 4月13日に食べた「霧島黒豚豚骨だしラーメン」を紹介します。 袋麵には 独特の甘みがある霧島黒豚のゲンコツを含む骨の風味を活かして「だし」をとりました。 麵へのこだわりとして 1.油であげておりません。 2.コシのある生麵食感 3.北海道産小麦粉使用 と記されています。 500mlの水を沸騰させ4分半茹でます。 火を止めてからスープを入れて出来上がりです。 液体のスープが入っています。 麵は生麵の食感です。 ねぎ、さつま揚げを入れていただきました。 うまい。...
続きを読む