Archives for 11月, 2014 - Page 5
錦江湾・桜島 フォトコンテスト
霧島錦江湾国立公園 「錦江湾・桜島 フォトコンテスト」 【錦江湾奥大賞】 1点 賞状 楯賞金 10万円 【金賞】 2点 賞状 楯 賞金 5万円 【銀賞】 3点 賞状 楯 賞金 3万円 【市長賞】 4点 賞状 楯 賞金 2万円 【四季賞】 10点 賞状 楯 賞金 1万円 【入選 】 20点 賞状 賞品 5千円相当の各市特産品 詳しくチラシをご覧ください。...
カテゴリーに「動画集」を設定しました
カテゴリーに「写真集」はあるのに、「動画集」がなかったので追加しました。 サブカテゴリーとして今のところ「スポーツ動画」と「イベント」を追加。 次のURLで http://jo6gsd.xsrv.jp/?cat=216 動画週を見ることができます。 「動画集」 Youtubeのアップした動画の埋め込みコードを投稿ページにコピペしています。動画サイズは「640*480」です。いろいろな動画をアップしていきます。 どうぞお楽しみください。...
後藤道場 チャレンジカラテフェスティバル道場対抗④
2014年11月16日(日)鹿児島市吉野東中学校で開催されたチャレンジカラテフェスティバル道場対抗です。 幼年・低学年・中学年・高学年の各クラスに分かれ、7つある道場対抗になりました。会場の吉野東中学校体育館には、多くの保護者やおじいちゃん、おばあちゃんが子どもたちの応援をしていました。 幼年の部では、自分より大きな相手に向かって、何回も何回も蹴られたり、殴られたりしながら相手に向かっていく姿が印象的でした。 泣きながらも相手に向かっていく姿を見るとここまで目頭が熱くなってきます。保護者が我が子のそんな ...
後藤道場 チャレンジカラテフェスティバル道場対抗③
2014年11月16日(日)鹿児島市吉野東中学校で開催されたチャレンジカラテフェスティバル道場対抗です。 幼年・低学年・中学年・高学年の各クラスに分かれ、7つある道場対抗になりました。会場の吉野東中学校体育館には、多くの保護者やおじいちゃん、おばあちゃんが子どもたちの応援をしていました。 幼年の部では、自分より大きな相手に向かって、何回も何回も蹴られたり、殴られたりしながら相手に向かっていく姿が印象的でした。 泣きながらも相手に向かっていく姿を見るとここまで目頭が熱くなってきます。保護者が我が子のそんな ...
後藤道場 チャレンジカラテフェスティバル道場対抗②
2014年11月16日(日)鹿児島市吉野東中学校で開催されたチャレンジカラテフェスティバル道場対抗です。 幼年・低学年・中学年・高学年の各クラスに分かれ、7つある道場対抗になりました。会場の吉野東中学校体育館には、多くの保護者やおじいちゃん、おばあちゃんが子どもたちの応援をしていました。 幼年の部では、自分より大きな相手に向かって、何回も何回も蹴られたり、殴られたりしながら相手に向かっていく姿が印象的でした。 泣きながらも相手に向かっていく姿を見るとここまで目頭が熱くなってきます。保護者が我が子のそんな ...
後藤道場 チャレンジカラテフェスティバル道場対抗①
2014年11月16日(日)鹿児島市吉野東中学校で開催されたチャレンジカラテフェスティバル道場対抗です。 幼年・低学年・中学年・高学年の各クラスに分かれ、7つある道場対抗になりました。会場の吉野東中学校体育館には、多くの保護者やおじいちゃん、おばあちゃんが子どもたちの応援をしていました。 幼年の部では、自分より大きな相手に向かって、何回も何回も蹴られたり、殴られたりしながら相手に向かっていく姿が印象的でした。 泣きながらも相手に向かっていく姿を見るとここまで目頭が熱くなってきます。保護者が我が子のそんな姿 ...
ラジオ深夜便3時からの「吉幾三」さんの歌声を
先日、楽しみにしていたラジオ深夜便の「吉幾三」さんの歌声を寝すぎて聴き逃してしまった。 そこでyoutubeで検索してみた。 ...
One Click Close Commentsを導入して固定ページをコメント非表示に
このサイトは、無料のテーマを使って構築していますが、固定ページを作ってもコメント欄があるのでどうにかならないかと思案していました。 プラグインでもあるはずだ。 ということで 「固定ページでコメントを表示しない」 で検索してみるとありました。 「One Click Close Comments」というプラグインです。 プラグインで検索して有効化するだけで簡単に固定ページのコメント欄を非表示にできました。 ありがたいプラグインがあるものです。 wordpressはそういった点で至れり尽せりのフリーソフトです。...
「千葉産 半立種 殻付 落花生」を食べる
私が「落花生」を好きなことを知っている千葉在住の姪子から千葉産の落花生が送られてきました。 ありがたい。 いつもは中国産の落花生を食べていますが・・・・。 国内産は高くて買えません。 でも2袋も送ってくれてありがたいです。 今夜はこの落花生をつまみながら飲んでいます。 製造者は (株) 川越屋 千葉工場の商品です。 電話 0479-82-2832 千葉県山武郡横光町屋形3660...
臨時福祉給付金とは?
姶良市の図書館で「臨時福祉給付金」に関するお知らせというチラシを見つけました。 ネットで調べると「厚生労働省」のページがヒットしました。 それによると、 ① 対象者は平成26年度分市民税が課税されていない方 (扶養している方が市民税の課税者である場合や生活保護の受給者は対象外) とありました。 これは平成26年4月から消費税が8%に上がったのを所得の低い方々への負担の影響に鑑み暫定的・臨時的な措置として臨時福祉給付金を支給するものである。 ようです。 ② 支給額 対象者1人につき 10,000円 支給 下 ...