スリムな体型を保つには鍛錬が必要だ

私が通っている姶良市体育館のトレーニングジムには、スリムな体型をしたインストラクターのOさんがいらっしゃいます。

もう60代近くになると思われるOさんはスリムな体型をした素敵な女性です。

背筋はピンと伸びて姿勢がいい。

無駄な贅肉はどこを探しても見つけることができないスリムなボディの持ち主なんです。

男性のわたしも憧れますね。

そんなOさんにお話を伺ってみました。

「どうしたらそんな体型が維持できますか?食べるのも制限しているんでしょう?」と私。

Oさん:「好きなものいくらでも食べてますよ。でもそれ以上に運動するわね」と・・・。

夕方も仕事が終わって家に帰りご主人の夕飯の準備をしたら、また運動場に行って軽く10Kmも走るとか。

凄い。

走り終わったらジムで柔軟をして終わり。

食事の摂取量よりも運動量が上回っているので、太らない。運動していることで筋肉量が落ちないのですね。

ソテツの新芽をクロマダラソテツシジミの幼虫が食い荒らす

鉢植えのソテツ。伊集院の友人からいただいた大切なものです。

1週間前くらいからソテツの新芽が出てきて30cmほどにもなり楽しみにしていました。今朝、庭を見回るとなんとソテツの葉先が黄色く萎れているではありませんか。

よ~く見るとなんと、小さな幼虫が蠢いています。

その数30匹はいたでしょうか。

1枚1枚ソテツの葉を丹念に見ていき1匹ずつ捕まえては潰していきます。

あと一日でも遅れると新芽は全部食い荒らされていたことでしょう。

Exif_JPEG_PICTURE

この幼虫は奄美ではソテツにつくクロマダラソテツシジミの幼虫です。

ネットで調べてみるとこの蝶は、もともとはフィリピンなどの南方系の蝶で、台風で運ばれたり、昆虫愛好家が持ち込むなどして生息域を拡大しているのだそうです。

奄美では大きなソテツに新芽を食い荒らし丸裸にしているのをよく見かけました。

我が家の小さな鉢植えのソテツに卵を産み付けるくらいですから、このクロマダラソテツシジミの成虫は鹿児島でも相当数いるものと思われます。

家庭菜園に1株は植えておきたいアロエ

台風12号の影響で朝から雨が降っている姶良ですが、小雨の中を麦わら帽子をかぶってアロエを植え替えました。

アロエといえば火傷のあとに塗ったり、苦いのですがお刺身で食べたりもしますね。

連れ合いが以前から

「アロエが大きくなって歩くのに邪魔になってこまる」

と話していたので、今日雨の中ですが、思い切って植えることにしました。

鍬で掘り起こし、子株は分けて家の周りの邪魔にならないところに植え替えました。

強い多肉植物なので植え替えるのも簡単。

Exif_JPEG_PICTURE

奄美の亜熱帯では、石垣の隙間に入り込み繁殖していくくらいの強い植物です。

アロエを掘り出したあとには何を植えていくのか楽しみです。

台風12号の影響で離島などの船便は欠航になっているようですが、台風の勢力としてはそんなに強くなく庭の鉢物も移動させなくてすみそうです。

Exif_JPEG_PICTURE

ダンゴムシを味方につける

花壇に花を植え始めたときに夜の間に葉が食いちぎられているのです。

ヨトウムシでもないナメクジでもなさそうです。

夕方暗くなってから、よく観察しているとなんとダンゴムシがメランポジュウムの花や花粉を食べているではありませんか。

犯人は「ダンゴムシ」だったのです。

花壇には植えた花の苗のほかに食べるものがなかったのでしょう。最初はダンゴムシを一匹ずつ捕まえては殺していたのですが、埒が飽きません。

そこで「ダンゴムシ」を害虫とするのではなく、味方につける方法を考えました。

大量にいただいたもみがらや米ぬかを花の苗の脇に撒いておくと、少しずつ食害が減っていきました。

今では、ミニトマトの枯れた下葉を剪定して土の上に置いておくだけでダンゴムシの餌になります。食べた後の糞は土と混ざっていいし、ダンゴムシが土に潜ることによって、土の中の酸素も増えているようです。

最初のうちは「憎きダンゴムシめっ」

と思っていたのですが、最近では土の上を忙しく歩き回っているダンゴムシをみると嬉しくなってきます。ダンゴムシの数も相当数増えたようです。先日はダンゴムシの赤ちゃんが大量に蠢いていました。

 

鹿児島市春山にある「川崎緑化園」でデンファレと胡蝶蘭を安くで購入

連れ合いと連休の中日に鹿児島市春山にある「川崎緑化園」に出かけました。

何かいいものはないかと見て回るのも楽しみの一つです。

前回、訪ねたときは「ミッキーマウスの木」に果実が実っていましたが、今回は種は落ちてしまい、鉢の根元には

小さな苗が生えていました。

このミッキーマウスの木はまだ認知度がないのか売れないのか1本6000円で販売されていました。

鉢植えのブルーベリーには大きな紫の実が熟していましたよ。

店内で見つけたのは、デンファレと胡蝶蘭の花が咲き終わったあとの処分品。上手に育てて来年花を咲かせることができるかどうか不安もありますが、ひと鉢300円なので買うことにしました。

植えられている鉢は陶器でできた化粧鉢で鉢だけでも1000円以上はするでしょう。

鉢を300円で買ったと思ったら安いものだとすぐに2鉢買うことにしました。

胡蝶蘭も150円で売られています。

これも2鉢お買い上げ。

さっそく家に帰って植え替えてみましたが、来年きれいな花を咲かせることができるでしょうか。楽しみです。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

『ハーブパワーをたのしむ素敵な暮らし』桐原春子著を読む

先日、姶良市中央図書館で本を借りてきました。最近、借りるホントいえば、ガーデニングの本やハーブの本ばかり。庭いじりするのが楽しいのです。

借りてきた本は5冊、内2冊は雑誌。

『ハーブ・スパイスの事典』

『ハーブパワーをたのしむ素敵な暮らし』

『竹垣づくりのテクニック』

『NHK 趣味の園芸』 2冊

我が家の庭で植えているハーブはミント系が3種類、カレープランツ、ローズマリー、ドクダミ、ヨモギ、青じそ、レモングラス、バジルなど

ドクダミは「ドクダミ茶』にするので友人から

「ドクダミなんかいらないけど次々生えてくるので困る。いくらでも持っていってくれ」と

梅雨前に根っこから掘ったものを大量にいただいた。

そのどくだみをブロック塀沿いに植えてあり、いつでも「どくだみ茶」を作れる状態にしてあります。

ミントは生の葉を熱湯ですぐに「ミントティー」が飲める状態です。

桐原春子著のハーブの本は、いろいろなハーブのことが出てきます。イギリスを旅して体験したハーブのこと。ハーブ料理のことなど出てきてすぐに読み終えてしまいました。

『ハーブ・スパイスの事典』は、我が家に一冊あってもいいかなと購入を検討しています。近くに図書館があって便利です。

 

 

友人からクロダイを、刺身、焼き魚、から揚げ、魚汁でいただきました

今日は連れ合いも休みなので、鹿児島市春山にある「川崎緑化園」にいってきました。

帰ってきてちょっと横になっていたら、

「ぴんぽ~ん」

とチャイムがなります。

玄関を開けるとそこにはクーラーボックからクロダイを片手に持った友人がいました。
大きなクロダイです。私に食べさせたいと霧島市からわざわざもってきたのです。ありがたい。。

夕飯時に捌いて、刺身、ぶつ切りは焼き魚とから揚げ、魚汁にします。

捨てるところは何もない魚です。

Exif_JPEG_PICTURE

 

見てください。大きな大きなクロダイです。30cm以上もあるボウルから」はみ出していますよ。

Exif_JPEG_PICTURE

連れ合いが捌くのがうまいのであとはおまかせ。私は食べるだけと・・・。

お刺身の写真は、

Exif_JPEG_PICTURE

最近デジカメの調子が悪くてマクロで撮影するとボケてしまいます。買い換えなきゃいけません。

から揚げや焼き魚の写真はのちほど追加します。お楽しみに!!

<追記>

前回の続きです。

お刺身をとったあとの半身は、ぶつ切りにします。

Exif_JPEG_PICTURE

それを頭の方は、七輪で焼き魚にしてあとで魚汁にします。そうすると臭みがなく美味しい魚の味噌汁ができます。

Exif_JPEG_PICTURE

七輪で焼くと香ばしい匂いが漂ってきます。目の周りは美味しいので焼き魚でいただきます。

次はから揚げです。

Exif_JPEG_PICTURE

熱々をいただきます。

Exif_JPEG_PICTURE

釣ったばかりの魚は美味しいですよ。

最後は魚汁を飲んでおしまい。Hさん、大きなクロありがとうございました。

車椅子の方も一緒にゲートボールを楽しむ光景

今日も午前中2時間ほど、姶良市総合体育館内にあるトレーニングジムに出かけました。

「身体が健康だと精神も元気になる」

ことを信じてひたすら身体を鍛えます。

このトレーニングジムから総合運動公園の多目的広場?が見えます。大勢でゲートボールを楽しんでいる高齢者の方が目に入ってきました。

その中で車椅子でゲートボールを楽しんでいる女性の方がいました。

ゲートボールはチームで競うもの。

彼女も交えて楽しそうにゲートボールを楽しんでいるのです。

その光景を見ながら、いいなあと思った次第です。何かこちらまで気持ちがよくなりました。

身体に障害のある方もそうでない方も一緒にスポーツを楽しむ。スポーツっていいですね。

姶良市は鹿児島県の中でも住みよい町の上位に入っているようです。この光景をみると姶良市に住んで良かったと思いましたよ。

みなさん、姶良市においでくださ~い。

 

 

ささみとピーマンのマヨダレ炒め

Exif_JPEG_PICTURE

今夜は、昨日安かったので買ってきてあった「ささみ」を使います。

ネットでささみ料理を調べたら、「ささみとピーマンのマヨダレ炒め」という料理法がありました。

今夜はそれを真似して作ってみました。

意外と簡単にできましたよ。

レシピによると、

① マヨネーズと焼肉のたれをまぜておく。

② ささみは一口サイズに切り、ピーマン玉ねぎは千切りにしておく。

③ フライパンに油をしいて、中火でささみを炒める。塩コショウして色が変わったら、ピーマン、玉ねぎを入れる。

④ 全体がしんなりしてきたら、フライパンにまぜておいたタレを入れて炒め合わせる。

⑤ 味見して薄ければ、塩コショウで味を整えて完成。

(クックパッドを参照して作りました)

割と上手にできましたよ。

姶良市総合体育館のスポーツジムで

週に何度かは体を鍛えようと通っている姶良市総合体育館のスポーツジムでの光景です。

いつも2時間くらい、マシーンに乗って歩いたり、自転車をこいだり、上半身を鍛える器具に汗ふきふき頑張っています。

このスポーツジムは「姶良スポーツクラブ」というNPO法人が姶良市から委託を受けて運営しているようです。

ジムに入って1時間くらいたったころ、右半身を麻痺した高齢の女性が杖をつきながらインストラクターに支えられながら、太ももを外側に開くマシーンにまたがって、運動をし始めました。

体が不自由だと、つい運動不足になってしまいます。

その運動を補うために定期的にやってきて、体を鍛えているようでした。

私は、「五体満足」どこも不自由しているわけではない。

その高齢の方が一生懸命、マシーンで運動している姿をみて、こちらが励まされました。いつになっても体を鍛える光景というのはいいですね。

年を重ねると日々衰えていく肉体。

ですが、鍛えると筋肉も増えてくるそうです。わたしもまた出かけていって体を鍛えよう。